Wiki内検索
最近更新したページ
2012-06-02
2012-01-15
2012-01-10
2009-06-25
2009-06-23
2008-12-27
2008-12-04
2008-07-20
2008-06-18
2008-06-14
2008-04-18
2008-04-17
2008-03-11
2008-03-09
2008-02-19
2008-02-18
2008-02-17
最新コメント
Gentoo化 by check it out
Gentoo化 by check it out
Ruby on Rails by check it out
Ubuntu by check it out
VisualBasic by canada goose jacket sale
キリスト教とIT by seo thing
VisualBasic by check this out
Gentoo化 by watch for this
Flex by seo thing
Ruby on Rails by tips about seo
Menu
タグ

Flex

Flex入門

Eclipseのプラグインで使いたい方は、有料。

環境構築

はじめに

まずは、Adobeに会員登録しなければならない。
  • Flex Builder 2 with Charting (30日間無償体験版)
  • Flex Data Services 2 Express
  • Flex Charting 2
  • Flex 2 SDK (無償)と日本語パック

ダウンロード

Adobeのサイトから落とします。
/tmpフォルダにダウンロードします。

インストール

解凍

# mkdir /usr/local/flex_sdk_2 ← 展開時に、ディレクトリがバラバになるため、まとめるためのフォルダ作成します。
↓一般的には全ユーザに書き込みを許可しながらも所有者以外には削除できないスティッキービットを設定する。
# chmod a+rwxt /usr/local/flex_sdk_2
または、
# chmod 1777 /usr/local/flex_sdk_2
exit ← 一般ユーザに切替え。
$ unzip /tmp/flex_sdk_2_hf1.zip -d /usr/local/flex_sdk_2 ← -d オプションで、展開先のディレクトリを指定できる。

環境変数の設定

毎回以下のファイル階層の入力してコマンドをタイプするのはだるいと思う。
$ /usr/local/flex_sdk_2/bin/mxmlc -default-size 240 240 -default-frame-rate=30 -default-background-color=0xFFFFFF HelloWorld.as
そこで、コマンドをmxmlcだけでやるための設定を伝授する。(※オプションは短く出来ないです。)
$ vi .bash_profile
↓以下を追加する。
=======================================
FLEX_HOME=/usr/local/flex_sdk_2
PATH=$PATH:$FLEX_HOME/bin
export FLEX_HOME PATH CLASSPATH
=======================================
$ chmod 711 /usr/local/flex_sdk_2/bin/mxmlc
すると、次回からは下記だけでOKです。
$ mxmlc -default-size 240 240 -default-frame-rate=30 -default-background-color=0xFFFFFF HelloWorld.as
まぁオプションは要るならタイプしてね。

おすすめ本

正誤表
http://book.mycom.co.jp/support/e2/as3/

$ unzip /tmp/as3.zip -d ~

====

作ろうとしているもの


ドット絵作成ツール


くにをくん

くにおくんをインスパイアして作成予定
ネット対戦できる。
オリキャラを共有。
2008年01月02日(水) 11:41:02 Modified by shinriyo




スマートフォン版で見る