Seesaa Wikiのガイドサイトです。Seesaa Wikiの便利な使い方をお知らせします。

ここでは見出しの付け方を紹介します。



見出しをつけるメリット

Wikiのページをうまく見せるコツとして、見出しをうまく使うことがあげられます。
見出しをつけることで情報が整理され、閲覧者の方が見やすくなります。

見出しの付け方

見出しの付け方には二つの方法があります。
  • 見出しをつけるには、投稿画面内にある「見出し」のボタンを押す
  • Wiki記法を利用する
記法は行の頭に*(アスタリスク)をつければOKです。

 見出し大 (行頭に*をつける)

 見出し中  (行頭に**をつける)

 見出し小 (行頭に***をつける)

ご覧のとおり、見出しのレベルで見え方が異なります。
情報のレベルに合わせて見出しのレベルも合わせれば、閲覧者に情報区分を示すことになります。

目次の記法と合わせて使おう

Wikiには目次の記法があります。
これはそのページ内にある見出しをレベルを反映させて表示させることができます。

目次の記法は行のあたまに #contents を記入すればOKです。
通常Wikiではページの冒頭などで使用されていることをよく目にします。

以下は目次の記法を使用しています。
タグ

メニュー

Seesaa Wikiについて


Seesaa Wikiについて

上級

上級者の方はこちら

閲覧者の方向け

Wikiを探すなら

メンバーのみ編集できます