人前結婚式の例1

司会有の場合

コンセプトの確認人前結婚式を選んだ理由

今、はやりの教会結婚式も考えましたが、大切な皆様の前で自分達の決心を誓い結婚の報告をするのが自然ではないか、普段神様仏様とは日頃から縁が薄かった故に私達は、最も尊敬する人間愛を第一とし宗教にとらわれない日本古来より伝統のある人前結婚式にしようと思いました。

◆ 1). 入場… ・無
     新郎新婦二人で □新婦と父又は代理の方
     □立会人代表と
     □リングボーイ、フラワーガールの先導で
     □その他(              )
◆ 2). 開式の辞 … 司会者 □立会人 □自分達で
◆ 立会人紹介 … 有・ □司会者 □自分達で
◆ 3).人前結婚式の主旨説明…司会者 □立会人 □自分達で
◆ パートナー宣言(互いにパートナーに選んだ理由を言う)有・無
4).誓の言葉… □1).列席者全員に対して
         □2).新郎は新婦に対して新婦は新郎に対して
         3).上記両方に対して
         □4).両親に対して
         □5).その他(            )
5).結婚の承認…列席者全員の拍手で □立会人の挨拶で □その他
◆ 結婚証明書への署名(ヌプシャルシート) … 有・
        □新郎新婦 □立会人 □両親 □列席者全員□その他
◆ 6).婚姻届への署名捺印 … ・無
        新郎新婦 □証人 □両親 □その他
◆ 7).結婚指輪の交換 … ・無
◆ 8).ベールをあげる … ・無
◆ 9).誓のキス    … ・無
◆10).人前結婚式終了の言葉 … 司会者 □立会人 □自分達で
◆退場 … ・無
がチェックしたもの、番号は下記の文例の番号です。

司会者、新郎新婦の台詞の文例

1).大変長らくお待たせいたしました。新郎 神奈川 県太郎様と新婦 東京 都民子様の入場でございます。盛大な拍手でお迎えくださいませ。

2).3).それではこれより神奈川 県太郎さん 東京 都民子さんの人前結婚式を執り行わせて頂きます。
(自分の紹介・・・新郎新婦との関係などを話す)
先ず、これからとり行う人前結婚式の趣旨説明を簡単にさせていただきます。
日本の結婚式は明治の中頃から神社での結婚式(神前式)が一般化していましたが、それまでは結婚式といえば自宅に親類縁者を招いて三三九度を行い祝宴が開かれていました。それはまさしく人前結婚式と言えます。昔はこの結婚式が主流で、人前結婚式はいわば日本の結婚式のルーツとも言えるものでございます。
そこで、新郎 神奈川 県太郎さんと新婦 東京 都民子さんは、今、はやりの教会結婚式も考えましたが、皆さんの前で結婚の報告をするのが自然ではないか、神様仏様とは日頃から縁が薄かった故に本日は、最も尊敬する人間愛を第一とし宗教にとらわれない日本古来より伝統のある人前結婚式を行う運びとなりました。これから二人がお互いを生涯のパートナーとして選んだことが確かなことであることと、結婚を誓いあう二人がどのような夫婦になろうとしているのか、この荒波の社会の中でどのように生きていくつもりなのかを、本日ご参列の皆様の前で表明し、それを承認していただきます。
【本来ですと、今申し上げた意味を考えますと白無垢での装いを想像されますが、やはり今の時代は幼い頃から、白いウェディングドレスを着て花嫁さんになりたいと、夢を描いている方が多いと思います。白いウェディングドレスの意味も、白無垢と同じような意味あいがございます。それは純潔の象徴であるとされたのは、歴史的に新しく19世紀に入ってからのことです。書物によりますとその昔のフランス人は、帽子を白い羽根で装い、快活で、爛漫で、温和で人に愛され、それらの象徴として、いかなる花にも優るものとして白百合を愛用していました。この様にウェディングドレスの白は、一般的に理解されている様に純潔の象徴を意味するだけでなく、新しい生活へ旅立つ花嫁の限りない歓喜の至福の喜びをも表現するものということができます。 このことをふまえて本日、新婦 都民子さんは、白いウェディングドレスを装い入場致しました。】すこし長くなりましたが以上で主旨説明とさせて頂きます。【・・・】の内容は少しくどいかもしれませんね?
これよりセレモニーに移らさせていただきます。

4).誓いの言葉
 先ず初めに、お二人が夫婦となる決意を私達の前で誓っていただく結婚宣言を執り行います。
(新郎、新婦が誓いの言葉の?を言う)・・・・・・   拍手

5).結婚の認め宣言
 ご列席の皆様 本日一番大事なセレモニーが終了いたしました。
 それでは、今、誓の言葉を聞いてお二人のご結婚にご賛同いただける方は
 大きな大きな拍手でお答え下さい。・・・・・・   拍手
 ありがとうございました。 

6).婚姻届に署名捺印
 それでは 皆様のご賛同をえたところでここにお二人が夫婦となるための婚姻届がございます。
 新郎、新婦の順にご署名ください。
 先ず初めに 新郎様よりご署名を。

(合図を待って)
   次に新婦様どうぞ、

 署名が終了致しましたので、新郎新婦様、ご結婚証明書を皆様に見せて頂けますか。
                  ・・・・・・・   拍手

7).結婚指輪の交換
お二人の結婚の承認と 婚姻届の署名捺印が終了したしましたので、指輪の交換とさせていただきます。
(合図を待って)
   先ず・・・新郎から新婦の薬指に・・・
(合図を待って)
   新婦から新郎の薬指に・・・
(合図を待って)次に ウェディングドレスと切り離して考えられないものに、ヴェールがございます。色々とヴェールにまつわるお話はございますが、本当の目的は花嫁を外部の眼差しから守るためのものであったようです。
これからは、県太郎君がいますのでヴェールは必要無いでしょう。

8).さあ! 新郎 県太郎君は新婦 都民子さんのヴェールを上げてください。・・・

9).それから、新郎は新婦に誓いのキスをして頂きます。

(合図を待って)
これで指輪の交換が終了しましたので、お二人は正面を向いてその結婚指輪を皆様の前に見せてください。・・・ありがとうございます・・・拍手

10).本日は、お集りくださった皆々様を立会人として、厳粛な中にも、二人らしさのある伸びやかな雰囲気のうちに無事、お二人の結婚式が相整いました。皆さんと共に私も心からお慶び申し上げます。新郎神奈川 県太郎さんと新婦都民子さんも、これだけ多くの方々の暖かい心に包まれて結ばれた幸せを、いついつまでも胸の奥にとどめられることと存じます。
これをもちまして、新郎神奈川 県太郎様と新婦都民子様の人前結婚式をめでたく結びとさせていただきます。 ご協力誠にありがとうございました。

>>ここでの一言。司会者や結婚専門誌等では式次第の順番で、結婚の認め宣言が最後の方によくありますが、新郎新婦の誓いの言葉を聞いてそれからすぐに列席者の皆様に承認をして頂いてから、その他のセレモニーをしたほうが良いのではないでしょうか。基本的には全員祝福する為に出席しているからあまり堅苦しく考えなくてもと言う考えもあるけど、式次第の順番は大事だよ。上記の司会の言葉はやや堅苦しい感じに聞こえますが、あくまでお二人の為のたたき台としての例です。肉付けは自分達で考えてね。考えた事をしっかりと司会者に伝え必ずどう言う言葉で表現するのか確認を忘れずに。ここまで目を通した人は、人前結婚式の解説も見てね。
2007年01月12日(金) 00:42:47 Modified by tiebukuro




スマートフォン版で見る