呟き尾形の自転 - 呟き尾形の孫子の兵法自転
私、呟き尾形が、孫子の兵法をいろいろ調べた内容を紹介します。
 そして、その所感や、現代において、その応用方法など考えたことを掲載していくコンテンツです。

第一計  瞞天過海 天を瞞いて海を過る(てんをあざむいて、うみをわたる)

第二計  囲魏救趙「魏を囲んで趙を救う(ぎをかこんで ちょうをすくう)

第三計  借刀殺人「刀を借りて人を殺す(かたなをかりて、ひとをころす)」

第四計  以逸待労「逸を以って労を待つ(いつをもって、ろうをまつ)」

第五計  趁火打劫「火に趁んで劫を打く(ひにつけこんで、おしこみをはたらく)」

第六計  声東撃西「東に声んで西を撃つ(ひがしにさけんで、にしをうつ)」

第七計 無中生有「無中に有を生ず(むちゅうに、ゆうをしょうず)」

第八計 暗渡陳倉「暗かに陳倉に渡る(ひそかに、ちんそうにわたる)」

第九計 隔岸観火「岸を隔てて火を観る(きしをへだてて、ひをみる)」

第十計 笑裏蔵刀「笑裏に刀を蔵す(しょうりに、かたなをかくす)」

第十一計 李代桃僵「李、桃に代わって僵る(すもも、ももにかわってたおる)」

第十二計 順手牽羊「手に順いて羊を牽く(てにしたがいて、ひつじをひく)」

第十三計 打草驚蛇「草を打って蛇を驚かす(くさをうって、へびをおどろかす)」

第十四計 借屍還魂「屍を借りて魂を還す(しかばねをかりて、たましいをかえす)」

第十五計 調虎離山「虎を調って山を離れしむ(とらをあしらって、やまをはなれしむ)」

第十六計 欲檎姑縦「檎えんと欲すれば姑く縦て(とらえんとほっすれば、しばらくはなて)」

第十七計 抛磚引玉「磚を抛げて玉を引く(れんがをなげて、ぎょくをひく)」

第十八計 擒賊擒王「賊を擒えんには王を擒えよ(ぞくをとらえんには、おうをとらえよ)」

第十九計 釜底薪抽「釜の底より薪を抽く(かまのそこより、まきをぬく)」

第二十計 混水摸魚「水を混ぜて魚を摸る(みずをかきまぜて、さかなをさぐる)」

第二十一計 金蝉脱殻「金蝉、殻を脱ぐ(きんせん、からをぬぐ)」

第二十二計 関門捉賊「門を関ざして賊を捉う(もんをとざして、ぞくをとらう)」

第二十三計 遠交近攻「遠く交わり近く攻む(とおくまじわり、ちかくせむ)」

第二十四計 仮道伐鯱「道を仮りて鯱を伐つ(みちをかりて、かくをうつ)」


---- 目次