曹洞禅・仏教に関するwikiです。人名・書名・寺院名・思想・行持等々について管理人が研究した結果を簡潔に示しています。曹洞禅・仏教に関する情報をお求めの方は、まず当wikiからどうぞ。

【定義】

瑩山禅師によって開かれた石川県羽咋市酒井町にある日本曹洞宗の寺院。山号は洞谷山。開基は海野三郎滋野信直夫妻(妙浄禅師祖忍尼)、酒匂頼基・藤原家方。

【歴史】

現在では、瑩山禅師開山の遺跡的寺院として、大本山總持寺が選ばれているが、歴史的には、瑩山禅師が道元禅師に於ける永平寺のように、自らの理想としたのは永光寺であったと見られている。

正和2年(1313)に海野三郎滋野信直夫妻、酒匂頼基・藤原家方の外護により建立された同寺は、瑩山禅師を開山として仰ぎ、文保2年(1318)には、信直の妻である祖忍尼から寺領が寄進されている。この開山の様子は『洞谷記』に詳しく示されるところである。後醍醐天皇・後村上天皇・後土御門天皇からも寄進、或いは綸旨を受けて寺格を上げ、また輪住制を布いて日本曹洞宗の地方発展に貢献している。

瑩山禅師は、山内に如浄禅師・道元禅師・懐弉禅師・義介禅師、そして自らの嗣書舎利、遺品などを埋葬して開山堂とし「五老峰伝灯院」と命名した。そして、瑩山禅師はこの五老峰を守るべきであると遺嘱している。元弘3年(1333)には、護良親王の祈願所となり、暦応2年(1339)には利生塔が建てられた。

現在でも景勝に恵まれた同寺の境内は、瑩山禅師の様々な文書や、曹洞宗に関する写本が収められているなど、その当時の偉容を伝えている。

【住所・連絡先】

住所:〒929-1574 石川県羽咋市酒井町イ-11
電話:0767-26-0156

非公式HP:永光寺へ行こう!

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます