曹洞禅・仏教に関するwikiです。人名・書名・寺院名・思想・行持等々について管理人が研究した結果を簡潔に示しています。曹洞禅・仏教に関する情報をお求めの方は、まず当wikiからどうぞ。

【定義】

1年12ヶ月に共通して行われる毎月の行持のこと。現行『行持軌範』では「恒例行持」の一。一日(朔日)から、三十一日(晦日。三十日)までの行持を定める。名称の由来等については、「日分行持」項参照。

【内容】

現行『行持軌範』では、以下の通りに定める。

●一日
 第一 祝祷諷経
 第二 鎮守諷経?
 第三 課罷小参?
 第四 巡堂行茶?
 第五 羅漢供養?
 第六 本尊上供
 第七 宣読箴規
●三日
 第一 僧堂念誦?
●四日
 第一 浄髪
 第二 開浴
 第三 達磨大師月忌逮夜
●五日
 第一 韋駄天諷経
 第二 達磨大師月忌
●八日
 第一 僧堂念誦
●九日
 第一 浄髪
 第二 開浴
●十一日
 第一 宣読箴規
●十三日
 第一 僧堂念誦
●十四日
 第一 浄髪
 第二 開浴
 第三 夜参行茶?
●十五日
 第一 祝祷諷経
 第二 鎮守諷経
 第三 課罷小参
 第四 巡堂行茶
 第五 羅漢供養
 第六 本尊上供
 第七 略布薩
●十八日
 第一 僧堂念誦
●十九日
 第一 浄髪
 第二 開浴
●二十一日
 第一 宣読箴規
●二十三日
 第一 僧堂念誦
●二十四日
 第一 浄髪
 第二 開浴
●二十八日
 第一 僧堂念誦
 第二 両祖月忌逮夜
●二十九日
 第一 両祖月忌
  (一)献粥諷経
  (二)献供諷経
 第二 浄髪
 第三 開浴
●三十一日
 第一 略布薩
 第二 夜参行茶

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます