曹洞禅・仏教に関するwikiです。人名・書名・寺院名・思想・行持等々について管理人が研究した結果を簡潔に示しています。曹洞禅・仏教に関する情報をお求めの方は、まず当wikiからどうぞ。

【定義】

曹洞宗大本山總持寺5世通幻寂霊禅師法嗣である普済善救禅師のこと。号は普済、名は善救。通幻派の規模拡大に寄与した。

生没年:貞和3年(1347)〜応永15年(1408)
出身地:加賀国(現在の石川県南部)
俗 姓:不詳

【内容】

加賀に生まれた普済和尚は、13歳で浄住寺寂室了光に就いて出家すると、後には中庭宗可や中巌円月などの老宿方に参じた。その後は浄住寺に帰り、紀綱ともなるが、また寺を出て永澤寺?通幻寂霊禅師に随侍し、通幻禅師が總持寺に入る時には、随行して諸職に就いた。

康応元年(1389)12月、坐禅中に悟りを開き、通幻禅師から嗣法した。

その後は、加賀の聖興寺に住し、明徳4年(1393)には詔を受けて總持寺にて出世した。応永3年には永澤寺に住し、後には越中の竜泉寺の廃を興し、応永12年には越前に禅林寺を開いて大いに化を振るった。この禅林寺にいる時に、『瑩山清規』を書写しており、これがいわゆる禅林寺本として、同書最古の写本となる。

翌応永13年には永光寺輪住し、応永15年1月12日に示寂している。法嗣は、大円禅雄・玉翁正光・直伝正祖・実国崇珍・慧海浄智・玉叟良珍・心翁元快・古室法鑑など。

【語録】

・『普済禅師語録』(全3巻)
門人の禅雄や良珍などによる編集。普済和尚が住した諸寺での上堂小参などを収める。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます