曹洞禅・仏教に関するwikiです。人名・書名・寺院名・思想・行持等々について管理人が研究した結果を簡潔に示しています。曹洞禅・仏教に関する情報をお求めの方は、まず当wikiからどうぞ。

タグ検索で化導4件見つかりました。

教化

教えでもって、[[衆生]]を感化・[[化導]]すること。[[布教]]という文字とつなげて「布教教化」ともいう。本来は「きょうけ」と読むべきだが、「きょうか」と読まれる。 なお、一部の説では、布教と教化とは目指す方向が違うともされる。 ''・布教 ⇒ 未だ[[檀信徒]]ではない[[衆生]]を導くこと。'' ''・教化 ⇒ 既に[[檀信徒]]となった者の信心を深めること。'' 現在の[[曹洞宗]]では全国の管区に「[[管区教化センター]]」が置かれ、また「[[曹洞宗総合研究センター>>ht…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%b6%b5%b2%bd... - 2008年06月29日更新

遷化

度などの言葉と同じく、[[衆生]]の[[化導]]を他方世界([[他土]])に遷す意で、特に[[禅宗]]の僧侶が亡くなったことを意味する。 &color(blue){''【内容】''} これまで、現世にあって[[衆生]][[化導]]してきた僧侶が、その場所を来世に遷すから「遷化」という説が有力だが、無着道忠の『[[禅林象器箋]]』では「''%%%遷化は、遷移化滅%%%を謂うなり、それ実に[[在家]]にも通ずべし''」とされており、ここでは僧侶ばかりを指すとはしていない。 なお、時代は遡るが『釈氏要覧』…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%c1%ab%b2%bd... - 2006年09月29日更新

化導

て、悟りに誘導すること。教化誘導を略して化導という。 ''年至八十のとき、はじめて趙州城東観音院に住して、[[人天]]を化導すること、四十来年なり。 『[[正法眼蔵]]』「[[行持]](上)」巻''…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%b2%bd%c6%b3... - 2007年01月27日更新

独尊

、霊山の衆会、あまねく[[十方]]に[[化導]]すといへども、少林の[[正嫡]]、まさしく[[震旦]]の[[教主]]なり、曹渓の[[児孫]]、いまに面授せり。 『[[正法眼蔵]]』「[[面授]]」巻''…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%c6%c8%c2%ba... - 2009年12月23日更新

安居(61) 永平広録(43) 永平寺(69) 学人(28) 供養(39) 袈裟(61) 功徳(33) 行持(55) 坐禅(132) 三宝(42) 嗣法(28) 師家(34) 寺院(46) 釈尊(53) 首座(29) 受戒(39) 修行(100) 衆生(58) 十二分教(28) 出家(56) 上堂(46) 正伝(36) 正法眼蔵(251) 清規(41) 説法(32) 洗面(29) 禅宗(55) 祖師(33) 僧堂(64) 叢林(39) 曹洞宗(55) 陀羅尼(31) 大衆(33) 伝光録(32) 道元(220) 道理(31) 普勧坐禅儀(31) 赴粥飯法(29) 仏教(63) 仏性(55) 仏祖(88) 仏道(138) 仏法(85) 弁道話(63) 菩薩(61) 法要(40) 面山(83) 礼拝(40) 瑩山(64) 總持寺(50)

管理人/副管理人のみ編集できます