曹洞禅・仏教に関するwikiです。人名・書名・寺院名・思想・行持等々について管理人が研究した結果を簡潔に示しています。曹洞禅・仏教に関する情報をお求めの方は、まず当wikiからどうぞ。

タグ検索で西有穆山3件見つかりました。

永平家訓

[[總持寺]][[独住]]3世である西有穆山[[禅師]](1821〜1910)は、『永平家訓』を[[提唱]]され、富山祖英師が口述筆記していた『永平祖師家訓私記』が存在(東京都玉宗寺蔵)し、西有禅師が[[開山]]である[[西有寺]]開創100周年を記念して『永平家訓私記』(全1巻)として刊行されている。 また、『澤木興道全集』(大法輪閣)の第3巻に「永平家訓抄話」が収録されている。…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%b1%ca%ca%bf%b2... - 2006年09月29日更新

洞上安心訣

[[總持寺]]の[[貫首]]を勤めた[[西有穆山]][[禅師]]によって明治23年(1890)4月に撰述された、[[曹洞宗]]の[[檀信徒]]の[[教化]]基準となる著作のこと。詳しくは『洞上信徒安心訣』といい、別名として『帰依三宝訣』とある。明治26年(1893)2月に鴻盟社から発行された。一説には、『[[修証義]]』の内容に反発して作られたともされるが、実際には『[[洞上在家修証義]]』よりは遅れるものの、現行『[[修証義]]』よりは完成は早い。ただし、刊行はやや遅れた。現在では、同朋舎『[[曹洞宗選…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%c6%b6%be%e5%b0... - 2010年12月10日更新

普勧坐禅儀提耳録

[[總持寺]]の[[貫首]]も勤めた[[西有穆山]][[禅師]]が、横浜西有寺の平楽会で行った『[[普勧坐禅儀]]』の提唱を、[[法嗣]]の岸澤惟安老師が聴録したもの。一節ごとに本文・[[提唱]]、そして提唱に用いた原典や語句を挙げて、[[参究]]に可能な備忘録ともなっている。明治44年(1911)に鴻盟社から刊行された。…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%c9%e1%b4%ab%ba... - 2009年09月30日更新

安居(61) 永平広録(43) 永平寺(69) 学人(28) 供養(39) 袈裟(61) 功徳(33) 行持(55) 坐禅(132) 三宝(42) 嗣法(28) 師家(34) 寺院(46) 釈尊(53) 首座(29) 受戒(39) 修行(100) 衆生(58) 十二分教(28) 出家(56) 上堂(46) 正伝(36) 正法眼蔵(251) 清規(41) 説法(32) 洗面(29) 禅宗(55) 祖師(33) 僧堂(64) 叢林(39) 曹洞宗(55) 陀羅尼(31) 大衆(33) 伝光録(32) 道元(220) 道理(31) 普勧坐禅儀(31) 赴粥飯法(29) 仏教(63) 仏性(55) 仏祖(88) 仏道(138) 仏法(85) 弁道話(63) 菩薩(61) 法要(40) 面山(83) 礼拝(40) 瑩山(64) 總持寺(50)

管理人/副管理人のみ編集できます