曹洞禅・仏教に関するwikiです。人名・書名・寺院名・思想・行持等々について管理人が研究した結果を簡潔に示しています。曹洞禅・仏教に関する情報をお求めの方は、まず当wikiからどうぞ。

タグ検索で洞流2件見つかりました。

得度或問弁儀章

lue){''【定義】''} 逆水[[洞流]]師が示した、[[得度式]]の作法書。明和2年(1765)に刊行された、全1巻。詳しくは『[[洞上]]得度或問弁儀章』という。 &color(blue){''【内容】''} 面山師は、宝暦13年(1763)に『[[得度或問]]』を刊行していたが、この著作に対して、逆水洞流が反論し、この『弁儀章』を著した。本書の構成は以下の通りである。 ''・得度或問弁儀章序'' ''・弁儀綱述篇'' ''・得度或問弁儀章第一'' ''・得度或問大衣弁儀章第二'' ''・…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%c6%c0%c5%d9%b0... - 2008年03月08日更新

洞流

]が輩出した[[学僧]]。号は逆水、名は洞流。[[禅戒]]や[[清規]]、[[衣法]]の参究史に名を残す。 生没年:天和4年(1684)〜明和3年(1766) 出身地:越後国(現在の新潟県) 俗 姓:水島氏 &color(blue){''【内容】''} 越後に生まれた逆水は、香積寺の大濤寛海の下で[[剃髪]][[出家]]し、享保9年(1724)には[[大乗寺]]で[[首座]]を務めた。法を[[智灯]]照玄に嗣ぐと、享保13年に勅を奉じて[[永平寺]]にて[[瑞世]]している。享保15年に、香積寺の住…

https://seesaawiki.jp/w/turatura/d/%c6%b6%ce%ae... - 2012年04月16日更新

安居(61) 永平広録(43) 永平寺(69) 学人(28) 供養(39) 袈裟(61) 功徳(33) 行持(55) 坐禅(132) 三宝(42) 嗣法(28) 師家(34) 寺院(46) 釈尊(53) 首座(29) 受戒(39) 修行(100) 衆生(58) 十二分教(28) 出家(56) 上堂(46) 正伝(36) 正法眼蔵(251) 清規(41) 説法(32) 洗面(29) 禅宗(55) 祖師(33) 僧堂(64) 叢林(39) 曹洞宗(55) 陀羅尼(31) 大衆(33) 伝光録(32) 道元(220) 道理(31) 普勧坐禅儀(31) 赴粥飯法(29) 仏教(63) 仏性(55) 仏祖(88) 仏道(138) 仏法(85) 弁道話(63) 菩薩(61) 法要(40) 面山(83) 礼拝(40) 瑩山(64) 總持寺(50)

管理人/副管理人のみ編集できます