タグ検索でxtext2件見つかりました。

階層を持った言語を定義する

編集中) *このページについて xtextを使って複数の言語を定義する際、たとえば浮動小数点のような基本的なルールの定義は全ての言語に共通することが多い。その場合、言語ごとに定義していたのでは効率が良くないし、ミスを防ぐためにも、共通のものは一度の定義で済ませたい。そのような用途に応えるものとして、withを使用して言語定義することは公式サイトのドキュメントを読むとなんとなく分かるのだが、その際の作業をまとまって記述した記事をなかなか発見できなかった。日本語の記事ともなるとなおさらである。この記事はその覚…

https://seesaawiki.jp/w/twoflat1017/d/%b3%ac%c1%d8... - 2015年07月20日更新

DSL Engineeringの覚書

*このページについて Xtextについて色々調べていたところ、Xtextの開発者が起こした書籍がPDF形式で[[ここ>>http://dslbook.org/]]からダウンロードできるとわかった。とりあえずダウンロードして、目次だけざっとみても興味深い項目が多数ある。辞書片手に頑張って読んでいるが、どうしても時間がかかる。最近[[Google翻訳]]を使ってみて、短時間で質の高い訳を提供してくれると実感したので、必要な部分についてのみGoogle翻訳で翻訳した訳を掲載する((機械翻訳の訳を載せ…

https://seesaawiki.jp/w/twoflat1017/d/DSL%20Engine... - 2013年12月18日更新

管理人/副管理人のみ編集できます