子育ての失敗を広く浅く、ゆるやかに追跡。

 ここは、書籍『現代に生かす竹資源』についての紹介ページです。

 現代竹取物語(エコロジー編)のページに戻る

『現代に生かす竹資源』



目次

竹資源の評価と有効利用〜序に代えて〜

序章 里山保全の変化と竹資源の利用

里山と竹をめぐって
竹利用の新しい動き
竹を砕いての利用―マルチ・堆肥

第1章 竹の代表的な種類と竹資源の用途

竹の代表的な種類と特徴、用途
鹿児島にみる竹資源と用途別竹材利用

第2章 エコ素材としての竹のバイオマス利用

中越パルプ工業の社会的取り組み
日の丸竹工の竹バット
日の丸竹工の竹炭
鶴田竹活性炭製造組合の竹活性炭
森木材の竹チップ
竹を微粉化して飼料・燃料利用
日の丸竹工の竹酢液
畜産分野への竹の利用
竹を繊維加工して商品化
竹を生かした建築材料
新興工機の竹ペレット

第3章 竹資源を生かし地域活性化をはかる

里親制度やイベントで市民による竹林保全
伝統栽培を継承し竹の文化の創造を
ミニ独立国「チクリン村」
竹灯りイベントのパイオニア「うすき竹宵」
竹笹園と竹工芸センター
竹炭癒しの里の展開
竹林オーナー制度による里山保全
竹のインスタレーション
野外クッキングで竹材の利用
竹あかりで環境循環

第4章 食用タケノコと竹材の伝統的な利用

京タケノコの特徴と食べ方
鹿児島産の食用タケノコと成分特性
食用タケノコの郷土料理と保存法
トラフダケの生産と竹垣、縁台づくり
京銘竹の種類と用途
鹿児島の竹工芸―竹器の系統
鹿児島の竹工芸―竹籠の系統
タケノコと以外の利用
竹でつくる楽器

第5章 竹林の有効活用と環境保全の意義

竹林の維持・管理と活用の今日的意義
竹林のバイオマス量の試算と特徴
竹資源の活用と環境保全の可能性

主な参考文献一覧
監修者・執筆者一覧

Wiki内検索

管理人/副管理人のみ編集できます