子育ての失敗を広く浅く、ゆるやかに追跡。

 サイエンスシアターシリーズのページへ戻る
 
 楽しいサイエンスのページに戻る

 仮説社のHP

原子と原子が出会うとき―触媒のなぞをとく 原子分子の発見と啓蒙の年表付 (サイエンスシアターシリーズ―原子分子編)



もくじ

まえがき

第1幕 分子と分子が出会うとき―化学変化がおこるための条件

酸素ガスと水素ガスをまぜたら水の分子になる?
ペットボトルに水素ガスをいれて火をつける
水素と酸素の混合気体の爆発
長ーいホースの中で爆鳴気を燃やす実験
水素分子と酸素分子から水分子ができるためには
火をつかわずに、酸素分子や水素分子の原子をばらばらにすることはできないか

実験器具について

第2幕 固体と液体の表面―金属と水と活性炭

表面にある原子は、相手が半分しかいない
水の表面の分子たち
水の表面に1円玉を浮かせることができるか?
水の表面にもう一枚の1円玉を浮かせたら
活性炭の表面は臭う分子を引き寄せる
炭化水素の原子のつながりと金属の原子のつながり
金属の表面の原子同士はくっつけ合わせられるか
金属の粉末は結合しやすいか

第3幕 白金の不思議なはたらき―その「表面の原子」の触媒作用の正体

「白金=プラチナ」という貴金属の登場
白金の表面の原子
白金表面の不思議なはたらきを発見したファラデーの実験
白金の表面は、水素を燃やすのに役立つだけか
白金ライター
白金の不思議なはたらきのなぞ
「触媒」と「表面の原子のはたらき」
「燃料電池」の原理

第4幕 白金黒の異常なはたらき―火をつけないのに、いきなり爆発するなぞ

「白金黒」というもの
コンタクトレンズの洗浄剤に使われている白金黒
〈ハクキン懐炉〉には白金が使ってあるか
〈懐炉灰〉と灰の利用
最後の実験

カイロの発明物語
 カイロの発明
 『西鶴織留』の中の懐炉の発明物語
 モース博士の懐炉
 外国にも大量に輸出されるようになったカイロ
 白金カイロの発明物語
 使い捨てカイロの発明

〈分子模型〉を中心とした原子分子の発見と啓蒙の年表
楽しみごととしての科学 〈サイエンス・シアター〉について

口絵写真(巻頭カラーページ)
表面の実験
爆発の実験
白金の実験
原子(元素・単体)の周期表
 

Wiki内検索

管理人/副管理人のみ編集できます