子育ての失敗を広く浅く、ゆるやかに追跡。

 世界の鉄道と鉄道文化に関するページに戻る


鉄道復権―自動車社会からの「大逆流」 (新潮選書)



目次

序章 よみがえる「鉄道時代」

1章 鉄道先進国・日本
山手線誕生
小田急で逃げませうか
湘南電車から新幹線へ
ニュータウンの夢―ペコちゃんから金妻へ

2章 EUの鉄道復興政策
欧州統合と鉄道政策
地域化と都市再生
地球環境問題

3章 高速鉄道の新時代
TEN-Tプロジェクト
TG対ICE
2つのユーロスター
グローバル競走と日本

4章 大都市圏交通の新展開
中央駅の変容
パリの大環状線
欧州の大手民鉄が選んだ道
ウィーン地方鉄道の挑戦
模索する日本

5章 地方都市における鉄道再生(欧州)
海外のLRTの概況
「環境首都」フライブルクの選択
「世界一の生活水準」チューリッヒの価値観
多用化するLRT
地方都市の鉄道が再生された理由

6章 地方都市における鉄道再生(日本)
危機に瀕する地方鉄道
日立市とひたちなか市の選択
和歌山電鐵の成功
宇都宮市の苦悩
富山市の挑戦

7章 鉄道が拓く成熟社会
鉄道の効果―便益計算の考え方
計り知れない効果―集積効果とオプション価値
リスク分散―基幹交通としての潜在力
成熟した社会とは―多様な価値観と選択肢
自動車と鉄道―すみわけと共存
「黒字」経営の罠―鉄道投資の必要性
日本の課題―上下分離とクオリティ
鉄道が拓く成熟社会―「共助」と「公助」

コラム1:退路を断つ
コラム2:鉄道は左側通行?
コラム3:欧州鉄道の合従連衡
コラム4:貨物鉄道の復権
コラム5:パークアンドライド
コラム6:水平のエレベータ
コラム7:電車がきまっせえ
コラム8:着席の価値

おわりに


Wiki内検索

管理人/副管理人のみ編集できます