失敗の研究 - ピアノソナタ(ベートーヴェン)
 ここでは、ベートーヴェンのピアノソナタについて紹介します。

 ベートーヴェンのページに戻る

 ピアノの小部屋のページに戻る
 音楽の森のページに戻る

 ウィキペディアによるベートーヴェン(Ludwig van Beethoven)の解説は、ここ
 ウィキペディアによるベートーヴェンの楽曲一覧は、ここ
  
 ピアノレッスンのヒント〜豆知識-Beethoven ベートーベン”のページは、ここ

ベートーヴェン(Ludwig van Beethoven)のピアノソナタ関連作品


 ピアノソナタ

3つの選帝侯ソナタ WoO.47(1783年) 変ホ長調
ヘ短調
ニ長調

ソナティネの2つの楽章 ヘ長調 WoO.50 Hess 53(断片)(1792年)
ピアノソナタ第19番 ト短調(やさしいソナタ)Op.49-1(1798年)
ピアノソナタ第20番 ト長調(やさしいソナタ)Op.49-2(1796年)
ピアノソナタ ニ長調「幻想曲風ソナタ」 Biamonti 213(未完)(1793年?)

ピアノソナタ第1番 ヘ短調 Op.2-1(1794年)
ピアノソナタ第2番 イ長調 Op.2-2(1795年)
ピアノソナタ第3番 ハ長調 Op.2-3(1795年)
ピアノソナタ第4番 変ホ長調 Op.7(1797年)
ピアノソナタ第5番 ハ短調 Op.10-1(1798年)
ピアノソナタ第6番 ヘ長調 Op.10-2(1798年)
ピアノソナタ第7番 ニ長調 Op.10-3(1798年)
ピアノソナタ ハ長調(やさしいソナタ)WoO.51(1798年?)(2楽章のみ、断片)
ピアノソナタ第8番 ハ短調「悲愴」 Op.13(1799年)
ピアノソナタ第9番 ホ長調 Op.14-1(1799年)
ピアノソナタ第10番 ト長調 Op.14-2(1799年)
ピアノソナタ第11番 変ロ長調 Op.22(1800年)
ピアノソナタ第12番 変イ長調 「葬送行進曲」 Op.26(1801年)
ピアノソナタ第13番 変ホ長調「幻想曲風ソナタ」 Op.27-1(1801年)
ピアノソナタ第14番 嬰ハ短調「幻想曲風ソナタ」(月光) Op.27-2(1801年)
ピアノソナタ第15番 ニ長調「田園」 Op.28(1801年)
ピアノソナタ第16番 ト長調 Op.31-1(1802年)
ピアノソナタ第17番 ニ短調「テンペスト」 Op.31-2(1802年)
ピアノソナタ第18番 変ホ長調 Op.31-3(1802年)
ピアノソナタ第21番 ハ長調「ワルトシュタイン」Op.53(1803年)
ピアノソナタ第22番 ヘ長調Op.54(1804年)
ピアノソナタ第23番 ヘ短調「熱情」 Op.57(1805年)
ピアノソナタ第24番 嬰ヘ長調「テレーゼ」 Op.78(1809年)
ピアノソナタ第25番 ト長調「かっこう」 Op.79(1809年)
ピアノソナタ第26番 変ホ長調「告別」 Op.81a(1809年)
ピアノソナタ第27番 ホ短調 Op.90(1814年)
ピアノソナタ第28番 イ長調 Op.101(1816年)
ピアノソナタ第29番 変ロ長調「ハンマークラヴィーア」 Op.106(1818年)
ピアノソナタ第30番 ホ長調 Op.109(1822年)
ピアノソナタ第31番 変イ長調 Op.110(1822年)
ピアノソナタ第32番 ハ短調 Op.111(1822年)
ピアノ・ソナタ ハ長調 Hess 52(未発見)

ベートーヴェンのその他のピアノ曲集


 変奏曲
ドレスラー(Ernst Christoph Dressler)の行進曲による9つの変奏曲 ハ短調 WoO.63(1782年)
リギーニ(Vincenzo Righini)のアリエッタ『恋人よ来たれ(Venni Amore)』による24の変奏曲 ニ長調 WoO.65(1791年)
ディッタースドルフのジングシュピール『赤ずきん(Das rote Käppchen)』からのアリエッタ「昔々おじいさんが (Es war einmal ein alter Mann)」による13の変奏曲 イ長調 WoO.66(1792年)
ハイベル(Jakob Haibel)のバレエ『妨げられた結婚(La nozze disturbate)』の「ヴィガノのメヌエット(Menuet a la Viganò)」の主題による12の変奏曲 ハ長調 WoO.68(1795年)
パイジエッロのオペラ『水車屋の娘(La Molinara)』のアリア「田舎者の恋は何と美しく(Quant'è più bello)」による9つの変奏曲 イ長調 WoO.69(1795年)
パイジエッロのオペラ『水車屋の娘』の二重唱「わが心もはやうつろになりて(Nel cor più non mi sento)」による6つの変奏曲 ト長調 WoO.70(1795年)
グレトリのオペラ『獅子心王リチャード(Richard Cœur de Lion)』のロマンス「燃える情熱(Une fièvre brûlante)」の主題による8つの変奏曲 ハ長調 WoO.72(1795年?)
ヴラニツキーのバレエ『森の乙女(Das Waldmädchen)』のロシア舞曲の主題による12の変奏曲 イ長調 WoO.71(1797年)
サリエリのオペラ『ファルスタッフ(Falstaff)』の二重唱「まさにその通り(La stessa, la stessissima)」の主題による10の変奏曲 変ロ長調 WoO.73(1799年)
ヴィンターのオペラ『中止された奉献祭(Das unterbrochene Opferfest)』の四重唱「子よ、静かにおやすみ Kind, willst du ruhig schlafen」による7つの変奏曲 ヘ長調 WoO.75(1799年)
ジュスマイヤーのオペラ『スレイマン2世、または2人のスルタン妃(Soliman II, oder die drei Sultaninen)』の三重唱「ふざけとたわむれ(Tandeln und Scherzen)」による6つ(後に8つ)の変奏曲 ヘ長調 WoO.76(1799年)
創作主題による6つの易しい変奏曲 ト長調 WoO.77(1800年)
創作主題による6つの変奏曲 ヘ長調 Op.34(1802年)
『プロメテウスの創造物』の主題による15の変奏曲とフーガ(エロイカ変奏曲)変ホ長調 Op.35(1802年)
『国王陛下万歳』(イギリス国歌)による7つの変奏曲 ハ長調 WoO.78(1803年)
『ルール・ブリタニア』による5つの変奏曲 ニ長調 WoO.79(1803年)
主題と変奏曲 冒頭 Hess 72(1803年)
創作主題による32の変奏曲 ハ短調 WoO.80(1806年)
創作主題による6つの変奏曲 ニ長調 Op.76(1809年)
ディアベリのワルツの主題による33の変奏曲 ハ長調 Op.120(1823年)
アメンタの歌曲『喜びに満ち、悲しみに満ち』の主題による変奏曲 Hess 54(未確認)
『ただ小さなあばら屋を持つだけ』の主題による8つの変奏曲 変ロ長調 WoO Anh.10(疑作)

 その他のピアノ独奏曲
ロンド ハ長調 WoO.48(1783年)
ロンド イ長調 WoO.49(1783年?)
すべての長調による2つの前奏曲 Op.39(1789年)(またはオルガン)
アルマンド イ長調 WoO.81(1793年)
フーガ ハ長調 Hess 64(1794年?)
ロンド・カプリッチョ ト長調(「失われた小銭への怒り」)Op.129(1795年)
6つのメヌエット WoO.10(原曲は管弦楽用だが紛失、作曲者によるピアノ編曲)(1795年?)
12のドイツ舞曲 WoO.13(原曲は管弦楽用だが紛失、作曲者によるピアノ編曲)(1795年?)
プレスト(バガテル) ハ短調 WoO.52(1795年?)
アレグレット ハ短調 WoO.53(1797年)
アレグレット(バガテル) ハ短調 Hess 69(1797年)
ロンド ハ長調 Op.51-1(1797年?)
ロンド ト長調 Op.51-2(1798年?)
7つのレントラー WoO.11(原曲は管弦楽用だが紛失、作曲者によるピアノ編曲)(1798年?)
アングレース ニ長調 Hess 61(1800年)
メロディー ハ長調 Hess 73(1800年)
アレグロ 変ホ長調 Hess 74(1800年)
ピアノのための7つのバガテル Op.33(1802年)
バガテル「楽しい - 悲しい」(Lustig - Traurig) WoO.54(1802年?)
アレグレット(バガテル)ハ長調 WoO.56(1803年)
アンダンテ・ファヴォリ ヘ長調 WoO.57(1803年)
小さなワルツ(ドイツ舞曲)ハ短調 Hess 68(1803年)
アダージョ(スケッチ) Hess 70(1803年)
ピアノ小品(スケッチ) Hess 71(1803年)
前奏曲 ヘ短調 WoO.55(1805年以前)
メヌエット 変ホ長調 WoO.82(1805年以前)
6つのエコセーズ WoO.83(1806年?)
幻想曲 ト短調・変ロ長調 Op.77(1809年)
バガテル『エリーゼのために』イ短調 WoO.59(1810年)
2つのドイツ舞曲 Hess 67 (1812年?)
ポロネーズ ハ長調 Op.89(1814年)
やや生き生きと WoO.60(1818年)
アレグレット ロ短調 WoO.61(1821年)
ピアノのための11の新しいバガテル Op.119(1822年)
バガテル ハ長調(スケッチ)Hess 57(1823年)
ピアノのための6つのバガテル Op.126(1824年)
ワルツ 変ホ長調 WoO.84(1824年)
ワルツ ニ長調 WoO.85(1825年)
アレグレット・クァジ・アンダンテ ト短調 WoO.61a(1825年)
エコセーズ 変ホ長調 WoO.86(1825年)
アンダンテ・マエストーソ(「さらばピアノよ」)ハ長調 WoO.62(原曲は作曲予定の弦楽五重奏冒頭のスケッチ。ディアベッリによりピアノに編曲。ベートーヴェン最後の楽想と見られる。)(1826年)

 ピアノ協奏曲
ピアノ協奏曲 変ホ長調WoO.4(独奏パート譜のみ現存。後世に補筆完成された版を「ピアノ協奏曲第0番」と呼ぶことがある)(1784年)
ピアノと管弦楽のためのロンド 変ロ長調 WoO.6(ピアノ協奏曲第2番のフィナーレとして意図された)(1794年以前)
ピアノ協奏曲第1番 ハ長調Op.15(1795年)
ピアノ協奏曲第2番 変ロ長調Op.19(1795年 )
ピアノ協奏曲第3番 ハ短調Op.37(1803年)
ピアノ協奏曲第4番 ト長調 Op.58(1807年)
ピアノ協奏曲 ニ長調Op.61a(ヴァイオリン協奏曲 Op.61のピアノ協奏曲版)(1807年) 未完成のピアノ協奏曲Hess 15ではなく、このOp.61aの方を「ピアノ協奏曲第6番」の名で呼ぶこともある。

ピアノ協奏曲第5番 変ホ長調「皇帝」Op.73(1809年)
ピアノ協奏曲第6番 ニ長調 Hess 15(60ページのスケッチのみで未完)(1815年)

 ピアノ三重奏曲
ピアノ三重奏曲第1番 変ホ長調 Op.1-1(1794年)
ピアノ三重奏曲第2番 ト長調 Op.1-2(1795年)
ピアノ三重奏曲第3番 ハ短調 Op.1-3(1795年)
ピアノ三重奏曲第4番 変ロ長調「街の歌」 Op.11(1797年)
ピアノ三重奏曲第5番 ニ長調「幽霊」Op.70-1(1808年)
ピアノ三重奏曲第6番 変ホ長調 Op.70-2(1808年)
ピアノ三重奏曲第7番 変ロ長調「大公」Op.97(1811年)
ピアノ三重奏曲第8番 Op.38(Op.20の編曲)(1803年)
ピアノ三重奏曲第9番 変ホ長調 WoO.38(1791年)
ピアノ三重奏曲第10番 変ホ長調「創作主題による14の変奏曲」 Op.44(1792年)
ピアノ三重奏曲第11番 ト長調(アダージョと、ミュラーのジングシュピール「プラハの姉妹」の「私は仕立て屋カカドゥ」の主題による10の変奏曲とロンド(Adagio, 10 Variationen und Rondo über das Theme 'Ich bin der Schneider Kakadu')Op.121a(1803年? 改訂1816年)
アレグレット 変ホ長調 Hess 48(ピアノ三重奏 断章)(1792年)
ピアノ三重奏曲 ニ長調 Biamonti 425(交響曲第2番より編曲)(1805年以前)
ピアノ三重奏曲 変ホ長調 Op.63(Op.4の他人による編曲)(1806年)
ピアノ三重奏曲 変ロ長調 WoO.39(アレグレットのみ)(1812年)

ピアノへのトランスクリプション


リスト編
 交響曲第1番ハ長調 Op.21
 交響曲第2番ニ長調 Op.36
 交響曲第3番変ホ長調「英雄」 Op.55
 交響曲第4番変ロ長調 Op.60
 交響曲第5番ハ短調 (運命)Op.67
 交響曲第6番ヘ長調「田園」 Op.68
 交響曲第7番イ長調 Op.92
 交響曲第8番ヘ長調 Op.93
 交響曲第9番ニ短調(合唱付き)Op.125

関連書籍