対戦格闘カードゲーム『YOMI』の日本語wikiです。


ガードと打撃の偶奇一覧表

起き攻めの基礎として作成

ガード札偶奇表

(赤字はガード時に発動する特殊能力札、太字はその他の特殊能力札を指します。一部キャラは能力がありません)
グレイヴ、ヴァレリー、
メネルカー、ペルセフォネ
偶数6 , 8 , 10
奇数5 , ,
ジャイナ偶数8 , 10
奇数 , 9
ミドリ、トロック偶数 , 6 , 8
奇数3 , 7
セツキ偶数6 , 8
奇数 , 9
ルーク偶数2 , 4 , 8
奇数 , , 9
ディグレイ、クインス偶数 , 6 , 8 , 10
奇数5 , 9
ガイガー、ヴェンデッタ偶数6 , , 10
奇数5 , 9
ラム偶数2 , 10
奇数5 , , 9
アルガガーグ偶数6 , 8 , 10
奇数5 , , 9 ,
鬼丸偶数2 , 6
奇数 , 7 ,
BBB偶数2 , 4 , 6 , 8
奇数3 , , 9
グロリア、グウェン偶数2 , 4 , 10
奇数3 , 5 , 9
ゼーン偶数2 , , 6 , 8
奇数なし

打撃札偶奇表

(赤字は打撃時に発動する特殊能力札、太字はその他の特殊能力札を指します。)
グレイヴ、ジャイナ、セツキ、
ヴァレリー、アルガガーグ、メネルカー、
ペルセフォネ、グロリア、グウェン
偶数2 , 4 , 6
奇数3 , 5
ミドリ、トロック偶数4 , 6 , 8
奇数5 , 7
ルーク偶数4 , 6 , 8 , 10
奇数 , 7
ディグレイ、ガイガー、クインス、
ヴェンデッタ
偶数2 , 6
奇数3 , 5 , 7能力はディグレイの『対位法』のこと
ラム偶数4 , 6 , 8
奇数3 , 5 ,
鬼丸偶数4 , 6 , 8 , 10
奇数3 ,
BBB偶数2 , 4 , 6
奇数3 ,
ゼーン偶数2 , 6
奇数3 , 7 , 9

最速技一覧表

キャラ打撃投げ
通常必殺超必通常必殺超必
グレイヴ2.620.0Q0.4AAA7.67----
ジャイナ2.620.2Q0.2AA7.67----
ヴァレリー2.420.2Q1.0A7.27----
ミドリ4.240.6dQ1.2AA2.821.8dK0.0dAA
ルーク4.842.2J0.8AA2.022.4K0.0AAA
セツキ2.220.0Q1.0A7.279.2K--
ディグレイ2.620.2Q1.2AA7.87----
ガイガー2.620.2K0.0AA7.87----
アルガガーグ2.422.2Q0.2AA7.87----
ラム3.430.4Q0.8A6.46----
クインス2.822.6J1.2AA7.879.0K--
鬼丸3.430.8Q1.0A7.27----
トロック4.840.8Q1.0AA2.022.4K0.0ggAAA
バル=バス=ベータ(近)2.822.4J0.2AA7.478.6K--
メネルカー2.620.0Q1.2A7.67--4.6AAAA
ペルセフォネ2.420.2Q0.4AA7.678.0K--
グロリア2.821.0Q0.6AAA7.878.6Q--
グウェン2.020.0Q1.2A7.67--4.6AAA
ヴェンデッタ2.222.4J1.0A7.4711.0K--
ゼーン2.322.8J0.0AAAA5.35----

Yomi用語・略語集

英語記事を読むと割と困るのがアルファベットでの略語。
日本語ではそこまで略語などは使われないのでこのwikiには要らない気もしますが、
せっかく公式フォーラムに良いスレがあったので、日本語で使われる馴染みの薄そうな言葉も加えて作ってみました。加筆歓迎。あと上記スレは途中からたいへん愉快な話をしてるのでオススメ。

日本語編

AA投げ(例) > A札を2枚一度に使う投げ。この場合ミドリのファイナルドラゴンバスターのみが当てはまる(パンプアップの札は数に入れないことが多い)。

10能力(例) > そのキャラクターの10札の特殊能力のこと。

起き攻め > 転倒中、行動が制限される相手を攻めること、格ゲー用語。

チェーンコンボ > 通常打撃を番号順にコンボに出来るシステム(ヴァレリーのみ順番関係なし)。「ヴァンパイア」という格ゲーの通常打撃を次々と繋ぐことが出来るシステムから。公式用語だけど一応。

パンプアップ > 絵札など対応する技を出した後さらにカードを捨てて追加ダメージを与えること。大体公式用語だけど一応。パンプJ(追加ダメージをのせたJ技)などの言い回しも。

打ち消し > グレイヴ、セツキ、アルガガーグの10能力の効果。相手の特殊能力を有無を言わさず無効化出来る。キャンセル、カウンターなどとも言う。

スパアマ > ルークのキャラクタースキル「岩の鎧」のこと。元ネタと思われる格ゲー用語「スーパーアーマー」から。単にアーマーとも。

反転 > ジャイナの7能力、ミドリの10能力、ディグレイの7能力の効果。出した戦闘カードを上下反転させ、別の技に出来る。特に好きな札を反転させられるジャイナの7能力(とくに1st仕様)を指すことが多い。2ndではクインスの基本能力が典型的な反転に数えられるように。

ダイヤ > キャラクターの対戦相性、またそれをまとめたもの。格ゲーでは全く対等に戦えるのを5:5、絶対に一方が勝つのを10:0として10点を双方に割り振ることで表すことが多い。wikipediaも参照。
6:4で有利だ、いや 5.5:4.5だとか言ってたらこの事。ダイヤを全ての組み合わせまとめると強いキャラ・弱いキャラを決めることが出来る。公式フォーラムではこことかで議論されている(表はこれ)。格ゲー界隈ではよく(必要以上に)議論が白熱する話題。
開発者曰く、ダイヤの数字の意味は
  • 5:5 どちらも優位がない。
  • 5.5:4.5 ほぼ五分だが、よく調べると些細な優位がある。
  • 6:4 なにか優位点がある。全体としては五分に近い。
  • 7:3 一方が非常に辛い。明らかな不利があるが、勝ち目はある。
  • 8:2 本当に辛い。不利側はあり得ないような出来事を複数回起こして、やっと1勝。
  • 9:1 恐ろしいくらいの悪相性。とんでもないような不運でもなければ負けない。
  • 10:0 するべき事が分かれば、いつでも、誰でも、確実に勝てる。
となるらしい。参考に。

投げキャラ > 投げの速度・ダメージ・枚数が優遇されたルーク・ミドリ・Troq(開発中キャラ)のこと。ただしYomiでは投げからコンボが出来るため、コンボ可能ポイントが少ないこれらのキャラは投げからの総ダメージで見れば他キャラに劣ることもある。英語では grapplerとか throwerと言う。

ウルコン > A札(超必殺技)のことを指す。ストリートファイター4のシステム「ウルトラコンボ」から。ウルコンは自分の体力が減った時にのみ使える大技であり、Yomiの超必殺技とは色々違うが、どちらも鮮烈な印象を残しやすい大技であるためか割とよく使われる。ちなみにA1枚だけを使用する技も超必殺技と呼ぶときがあるが、ウルコンというと大抵Aをたくさん消費する大技をさす。

ガード、ブロック > 防御のこと。格ゲー用語としては、日本語では「ガード」だが、英語ではguardじゃなくてblockが主。だからかは知らないが日本Yomi界では呼び名があまり統一されてない。

ぶっぱ > Aなどの大技を確実にヒットすると限らない場面で使うこと。通常打撃や回避からの追撃といった確実な場面でも使えるグレイヴのAAA打撃を、敢えて戦闘カードにした時などに使う言葉。格ゲー用語の上かっちりとした定義のある言葉じゃないので参考程度に。

リバサ、暴れ > 転倒時に打撃や投げを出すこと。格ゲー用語で不利な状況から形勢を逆転するために素早い技で攻撃することを指す言葉。Yomiでは転倒側の不利が格ゲーほどじゃないので、あまり似合わない気もする。

墓地 > 捨て札置き場のこと。Magic: the Gatheringやその他TCGの用語。

stst、すとすて > オンラインターン制戦略ゲームstrategy stationのこと。βテスト中であったが現在の日本Yomiプレイヤーを始めとして(一部で)多くのプレイヤーに深く愛されていた。が、2011年9月突然サイトが接続不可に。今ではCometeoのタイトルに残るのみ・・・

英語編

hf > Have fun. 試合前の挨拶。「楽しみましょう」とか「よろしく」くらいの意。

gl > Good luck. 試合前の挨拶。「幸運を」とか「良いゲームを」くらいの意。運の要素が強いキャラだと切実に感じそう。

gg > Good game. 試合後の挨拶。「良いゲームでした」とか「乙」くらいの意。

lol > Laughing out loud. 笑えることがあったときに使うネット言葉。つまり日本でいう「www」。

afk > Away from keyboard. 「ちょっと離席」の意。書いてから気づいたけれどyomiでは基本時間制限があるので使える場面は少ない気がする。他にも色々ネット一般で使われる略語はあるので気になったらこことかここで調べてみてください。

QM > quick match. 「Find match」 ボタンからの対戦のこと。「即席対戦」の意。Leader board のランクが上下するのでrank match(ランクマッチ)とも言う。

MU > match up. 対戦の組み合わせのこと。キャラごとの対戦相性を語るときなどによく使われる。

DP > Dragon Punch. 英語での「昇龍拳」。主にQなどのそのキャラ最速打撃を指す。

FD > Facedown. カードを伏せること 大抵戦闘フェイズに出したカードを指して言う。

PU > Powerup. パワーアップ。格ゲーにおけるゲージ溜めの再現・・・なんだろうか。

KD > Knockdown. 転倒。

poke > つつく。投げに勝つために、大きなダメージを狙わない(狙えない)通常打撃などを出すこと。 格ゲー用語での「牽制」に当たる英語(らしい)。

mixup > 起き攻め。公式用語だけど(ry。それとは別に行動の組み合わせ(択一攻撃)という意味で使うこともある
throw/block mixupといったら投げと防御を使い分けて相手に対処を絞らせないようにする、ということ。

! > ジョーカー。

10*(例) > そのキャラクターの10札の特殊能力。

J++(例) > カードを2枚捨てて追加ダメージをのせたJのこと


TPoS > True Power of Storms. グレイヴのAAA打撃。真・嵐龍拳。ダメージそのものとカード1枚あたりのダメージ効率の両方がずば抜けていることで有名。

KtO > Knowing the Opponent. グレイヴのキャラクタースキル「敵を知る」

MM > Martial Mastery. グレイヴの7能力「格闘術」

BV (Buyback) > ジャイナのキャラクタースキル「熱血」。カード買い戻しの意(たぶん)

USP (UP) > Unstable Power. ジャイナの7能力「変転自在」

BoS > Burst of Speed. ヴァレリーの10能力「俊速」

dQ(例) > ドラゴン化しているとき(2能力にしろ10能力にしろ)のミドリのQ

FDB > Final Dragon Buster. ミドリのdAA投げ。ファイナルドラゴンバスター

DF > Dragon Form. ミドリの2能力「変身」

PB > Pilebunker. ディグレイのQ打撃。パイルバンカー。技名も見た目も効果も(大体)Gulty Gear XXのキャラクター「スレイヤー」の必殺技そのままである。

GR > Ghost Riposte. ディグレイのA回避「ゴースト・リポスト」

TR > Troublesome Rhetoric. ディグレイの4能力「屁理屈」

P/CP > Point/Counterpoint. ディグレイの7能力「対位法」

SotF > Speed of the Fox. セツキのキャラクタースキル「狐の速力」

TS > Time Spiral. タイムスパイラル。ガイガーのJ打撃、Q打撃及びAA打撃のTime Spiral Hurricane 側のこと。キャラクタースキル「時間停止」と4能力「時間湾曲」で参照される。

TD > Temporal Distortion. ガイガーの4能力「時間湾曲」

R&D > Research and Development. ガイガーの8能力「研究開発」 割と一般的な言葉

CMB > Checkmate Buster. ルークのAAAA投げ。チェックメイトバスター

RA > Rock Armor. ルークのキャラクタースキル「岩の鎧」

PW > Protective Ward. アルガガーグの7能力「防護結界」

BS > Bubble Shield. アルガガーグのA能力「バブルシールド」

RtD > Roll the Dice. ラムのキャラクタースキル「チンチロリン」

PF > Poker Flourish. ラムの10能力「ポーカー」

SF > Straight flush. ストレートフラッシュ。ポーカーの役の一つ

4oak > Four of a kind. フォーカード。同上。最も多く使われる役。

FH > Full House. フルハウス。同上

Blue Burst > 青バースト。ジョーカーによる巻戻しのこと。Gulty Gear XXの同名のシステムから。
ちなみに同作には金バーストもあり、その効果は「超必殺技ゲージが超必殺技2回使えるだけたまる」

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

メンバーのみ編集できます