最終更新:ID:1K3P2XfJdw 2023年09月28日(木) 19:29:14履歴
- 期間限定イベントは常にいくつか開催されている。
- イベントで入手できるユニットは、そのままでは使いにくいことが多い。よって、何らかの形で、そのユニットのレベルとスキルレベルを上げ、出撃コストを下げることが各種イベントの要諦になる。特に、イベント終了後は出撃コストを下げることが難しいので、これを目標にするとよい。
- 開催数一覧:2020/08/16現在。本開催のみの集計。復刻は含まず。
緊急ミッション | 大討伐 ミッション | 魔神降臨 ミッション | 大総力戦 ミッション | |||||
試練型 | ドロップ型 | 収集型 | GR型 | 特殊型 | ||||
2020年 | 8 | 3 | 2 | 3 | 2 | 0 | 0 | 0 |
2019年 | 12 | 5 | 4 | 7 | 3 | 4 | 1 | 2 |
2018年 | 11 | 5 | 4 | 10 | 3 | 4 | 4 | 3 |
2017年 | 10 | 5 | 6 | 10 | 3 | 6 | 4 | 1 |
2016年 | 10 | 9 | 5 | 5 | 2 | 8 | 5 | - |
2015年 | 9 | 11 | 5 | 5 | 1 | 8 | 1*1 | - |
2014年 | 9 | 15 | 5 | 4 | - | 3 | - | - |
2013年 | 1 | 2 | - | 1 | - | - | - | - |
- イベント関連ページリンク
復刻ミッション | デイリー復刻 |
バナー画像 | 開催順一覧 |
- 主に以下の4タイプ+αのイベントが開催されている。
- イベントバナー画像を元にした説明のため、「トップページ」や「イベントバナー画像一覧」のページを見ながら読むことをオススメする。
- イベントに関連して、プレミアム召喚への新ユニットの追加(追加時開催のミッション限定で攻撃力が増加、コストが1/2になる)や既存ユニットの召喚確率アップが行われる。
- 各形式のイベント一覧はタグで管理されており、各イベント記事につけられたタグを削除・変更すると、正しく表示されない場合があるので注意されたし。
- 『試練型イベント』と呼ばれている。
- イベントバナー画像に「【試練】ミッションでの合計☆数が・・・」という一文がある。
- 仲間になるユニットの実際の性能はイベントが終了するまでわからない。
- 取得☆数はあくまで「イベントミッション一覧に記された☆の合計」である。例えば「ひとつのミッションで☆1クリアを24回」は、☆24ではなく「☆1」となる。逆に、「9ミッションを☆2でクリア」では「☆18」となる。
- フルスペックのユニットを入手するためには1回でも9〜12マップを☆3でクリアすればよい。他イベントのような周回の必要が無いという意味では難易度は低め。カリスマ・スタミナの消費も少なくて済む。
- 運の要素は少ないが、マップ難易度そのものは最も高くなる傾向にあり、クリアできるだけの戦力とプレイヤーの腕前が求められる。
- 神聖結晶による女神の加護が最も効果を発揮する(そして最も持続力が問われない)イベント形式。極端な話、神級EXを☆3でクリアできればいいのだから。
- 一部ミッションにおいて、『ドロップ型イベント』(後述)のイベントユニットや「祝祭の踊り子ハナ」がドロップとして登場する。特にハナは貴重な入手機会なので確保推奨。
- この形式のイベントが「復刻ミッション」として開催される際は、後述の『収集型イベント』の形式となり、『刻水晶』を集めると交換所で復刻ユニットと交換できる。
- 初復刻時、高難易度の神級ミッションが新しく追加される。忘れずに挑戦しよう。
- クリアできるかどうかが重要なので、戦力の整っていない王子は、14日のうち、初めの10日くらいは、育成に専念するとよいだろう。
- 試練の達成に必要な☆を全部取得するのに、必ずしもミッションすべてを☆3クリアする必要はない。どこまでなら☆3で行けるのか、無理をして☆3を目指すより、余裕を持って☆2で妥協するか、など、自分の戦力でできる範囲を見極めることが重要となる。
- 多くの場合で21/27の☆を取れば最高の状態でユニットが仲間になるが、ユニットレベルにこだわらなければ合計☆数19での妥協が可能。勝算と余裕を見て、目標ラインを設定するのがよいだろう。
- さらに☆22個以降、覚醒聖霊ヴィクトワール、小祝福白金聖霊フロイデ、常闇聖霊オニキスが仲間になる。
- ミッションに挑戦し、ユニットを仲間にするイベントです。
- ミッション中に登場する特定の敵ユニットを撃破すると、一定確率でユニットがドロップします。
- スタミナ消費が高いミッション程ドロップ率は高くなります。
- 緊急ミッション中の全アイテム・ユニットをドロップする敵を初めて撃破した際、確定ドロップします。
- ミッション6(神級)では特定の敵を撃破するたびにユニットが100%ドロップします。
- 『(ユニット)ドロップ型イベント』や、俗称だが『牧場』(「用語解説」の「は」行を参照)と呼ばれる。
- イベントバナー画像に「神級、神級EXで…特定の敵を撃破するたびに『○○(ユニット名)』が100%ドロップ!」という一文がある。
- イベントバナー画像などで紹介されるユニット本人のドロップを狙うイベント。いくつかの緊急ミッションが用意され、ドロップの中にイベントユニットが用意されている。期間は1週間。
- ドロップする敵ユニットは本人であることもあれば、それと因縁があるボスだったりと色々だが、おおむねそのマップでの強敵が落とす。
- この形式のみ、イベント中にイベントユニットの具体的な性能がわかる。
- ドロップ運がないとユニットが手に入らず、さらに合成運も必要なので、運の要素が強いイベントといえる。
- 神聖結晶による女神の加護との相性は可もなく不可もない。女神の加護を得て、本来は攻略できない最高難易度のミッションを5日分周回して、イベントユニットを多く入手しても、その出撃コストが下限になるかどうかは本人の運次第であり、下限にならなければ継続して周回する必要がある。
- 『試練型イベント』の一部ミッションでも、イベントユニットがドロップとして登場する。
- 目玉ユニットであるプラチナの女性ユニットは基礎経験値が500と高いため、「効率のよいユニット育成の場」としてこのイベントを利用する王子もいる(「牧場型」の由来)。なお、引退によるゴールド量は少ないので、金策には向かない(その目的でやる人は少ないだろうが)。
- このイベントの復刻は「デイリー復刻」にて開催される。1日限定で定期的に復刻されるので、出撃コスト下限を狙うなどのユニット強化がしやすい。
- ユニットを入手するだけなら容易である。しかし、初期状態では出撃コストが大きく、スキルレベル上限も高い傾向にあり、運用が難しい。従って、ユニットを多く集め、合成継承によるコスト下げ・スキル上げを狙うことが、このイベントの目的になる。
- 首尾よくユニットの出撃コストが下限になれば、レベル上げは後からでもできるので、周回は一区切りしてよいだろう。
- 各マップのイベントユニットのドロップ率は消費スタミナの2乗程度だと言われており、スタミナ消費12の神級、神級EXは100%、消費7の極級は50%程度。
- ミッション中に登場する特定の敵ユニットを撃破すると、一定確率で「収集アイテム」がドロップします。スタミナ消費が高いミッション程ドロップ率は高くなります。
※初回撃破時は必ずドロップします。 - 「収集アイテム」を規定数集めると、イベント終了後に「ユニット」が仲間になります。また「収集アイテム」をたくさん集めると、仲間になった時の能力が高くなります。
- さらに、「収集アイテム」一定個数集めるごとに好感度の上限を解放できるプラチナリングやブラックリング、合成継承に使用することで多くの経験値が貰える小祝福の聖霊などが入手できます。
- 期間は2週間。1週間後のメンテナンスで後半ミッションが追加されます。
- 『収集型イベント』と呼ばれている。
- イベントバナー画像に「『××(アイテム名)』を集めると『○○(ユニット名)』が仲間に」という一文がある。
- ひたすら周回してアイテムを集めるだけだが、カリスマ・スタミナの回復に神聖結晶を使用しないとコンプリートはまず不可能。
- 報酬ユニットの実際の性能はイベントが終了するまでわからない。
- 運要素は少なく、投入した労力の分だけ強化されたイベントユニットを手に入れることが可能。試練型とドロップ型の中間のようなタイプ。
- 特に極級以上のミッションであればドロップはかなり安定している。
- 高難度ミッションがクリアできない初心者でも、スキルレベル最大・コスト下限のユニットを入手することが可能。
- 試練型やドロップ型と比べると、初級〜極級まで、アイテムの収集効率がそこまで大きく変わらない傾向にある。
- このイベントでの入手ユニットは性能が高かったり、オンリーワンな性能を持つユニットになることが多い。
例:鬼切の使い手ヒバリ・風神の娘フーコなど。- その一方で試練産に毛が生えた程度の性能のユニットも存在するため、全力で回収すべきかはイベントが終わるまで誰にも断言できない。
- 当然、その分のカリスマ・スタミナ・結晶を育成やガチャに使用したほうが良いのかも判断は難しい。
- そのため、王子たちの間でこのイベントを走るか走らないか、よく話題となる。
- まずは1体確保する。☆3クリア報酬の神聖結晶を入手するだけでも良い。参加賞。
- 開催期間中のスタミナ自然回復分をすべてこのイベントに費やす場合、600〜700程度収集できる。
- フルスペで入手したいならスキルレベル10まで収集する。コスト下限(累計-5)まで収集して、スキルレベル9→10へは技強化聖霊クリスティアで上げても良い。初期レベル50まで収集するかはお好みで良い。完遂時の御礼台詞を見たいなら1800全部集める。
- 目標数+αで追加報酬も入手できるなら、そこまで収集する。
- 自分にとって必要になるかどうか判断に悩んだ場合、自然回復でコストの区切りが良いところまでの回収を推奨。スキルレベルは復刻時にボンボリで安く上げられる。
- スタミナ当たりの収集物効率は期待値通りのドロップを想定した場合、「後半神級(アルセーヌ入り)>>前半神級(アルセーヌ入り)>前半神級EX>後半極級」と言われている。しかし後半神級(アルセーヌ入り)以外はそこまで大きな差がないため、ドロップする副産物の内容で周回場所を選んでもいい。
- ただしドロップ確定ではないマップは運が悪ければ効率が落ちるので自己責任で
- 前半極級を周回して銀ユニットを集めても良い。収集アイテムはシーフ入りなら確定ドロップする。とはいえ収集効率は低く、フルスペまでの周回数もかさむので、ほどほどに。
- 効率良く収集したい場合、前半で自然回復のカリスマ全投入して不足分のスタミナに結晶使用、後半でカリスマ・スタミナの両方に結晶を使用するとよい。
- この場合、スタミナ最大値18であるランク200越えでブラックの完全体には結晶30個程度消費する。無課金でも蓄えておけば届く数値ではある。
- プラチナのコスト下限、スキルレベル9ならば結晶20個程度必要。
- ただし月跨ぎの場合などはスタミナ最大値による効率の変化も考える必要あり。
- ユニットの情報が部分的にしか開示されない前半時点で結晶を使うか決めておかないと効率が落ちるのは辛いところ。
前半神級EX(80/9):15(確定)
後半極級(70/8):13(確定)
後半神級(90/12):5(アルセーヌ入り97%?)×5
- 「復刻ミッション」として再度の入手機会が訪れる可能性がある。この場合、入手に必要なアイテムは「刻水晶」になり、刻水晶と素の状態のユニットを交換所で交換して重ねてコスト下げ・スキル上げを行う形式になる。*2。
- 本開催時は最小限の挑戦に留め、復刻開催を待ってからフルスペックを目指してコスト下げやスキルレベル上げの強化を行うのは、極めて非効率なのでお勧めできない。刻水晶の入手効率は本イベント時の収集アイテムとあまり変わらないかそれ以下なのに、一体交換するのに必要な刻水晶の数がプラチナユニットなら150(二体目以降100)、ブラックユニットなら250(二体目以降150)と膨大だからである。*3
- ただし復刻ミッションは刻水晶×1.5倍の日が有りボンボリ併用でフルスペック付近のユニットを入手する可能性もあるので無課金ユーザーは1体確保後復刻ミッションを期待しよう。
- 以前と比べると名声報酬や配布キャンペーンなどで技強化の聖霊や絆聖霊の入手機会が増えているので、復刻で手に入るボンボリとも併せてスキル上げ&コスト下げの難易度は下がっている。
- 刻水晶は次の復刻ミッションに持ち越し可能なので、今の復刻ユニットが気に入らなければ刻水晶だけ収集しておくという手段も取れる。もちろん、あるイベントが2回以上復刻するかどうかは分からないので、「今交換できるユニットだけがほしい」場合は必要な数が集まるまで走った方がいいだろう。
攻略難易度 | 報酬難易度 | 加護相性 | 備考 |
☆ | ☆☆☆☆☆ | x | ただ運を問う |
- イベント名が「ゴールドラッシュ」や「悪霊の迷宮」、「○○特別!××ラッシュ」の場合は『ゴールドラッシュ(風イベント)』と呼ばれる。初開催は2013/12/27の「ゴールドラッシュ」。
- いくつかの緊急ミッションが用意され、1ミッション全てのドロップを達成するとコンプリートボーナスがもらえる。期間は1週間。毎日00:00に1日1ミッションずつ追加される。
- 特定のユニットを編成に組み込んでいれば、ドロップ率が上昇するケースも多い。また、イベントによっては、☆3獲得後に登場する特定の敵を倒すとプラチナユニット等が一定確率でドロップしたり、全マップでの☆3コンプリート、ドロップコンプリートなどで追加報酬を獲得することができる。
- 後半のミッションは挑戦期間が1-3日しかないためか、他に比べるとマップクリアの難易度は低め。ただしその分強烈な出撃制限や「強敵が出現し、スルーできるがしなければ魔神級」なミッションも存在する。
- ドロップコンプリートできるかどうかは運の要素が非常に大きく、期間中ずっと周回しても、1マップもコンプリートできない王子もいる。不運が続く場合は神聖結晶を消費したり、欲しいユニットを絞ることも必要になるだろう。
- 1日ごとにイベントが追加され、ドロップ運と自身の戦力がほぼ関係ないという性質上、神聖結晶による女神の加護との相性は悪い。自身の素の実力が最も問われるイベントであり、小細工はほとんど通用しないといえる。
- いくつかの緊急ミッションが用意され、1ミッション全てのドロップを達成するとコンプリートボーナスがもらえる。期間は1週間。毎日00:00に1日1ミッションずつ追加される。
- 概要
- 人気投票イベント。2018/08/09初開催。
- ミッションをクリアして「
闘兵券 」を集め、お気に入りのキャラクターに投票する。
決戦闘兵で上位または特定の順位に入賞したユニットにはユニットにちなんだ様々な特典が追加される。 - 累計投票数に応じて、各種聖霊や魔水晶に加え、イベント限定ユニットなどを獲得できる。
- ミッションをクリアして「
- ミッション関連
- 強襲ミッション
- 人気投票イベント期間中、投票数に応じて挑戦可能になるミッション。ミッション中での敵の討伐数に応じて様々な報酬を獲得できる。大討伐ミッションの小型版。
- 復刻ミッション
- このイベントに合わせて大量復刻される。通常の復刻ミッション開催順の早送りも兼ねている。また、刻水晶の個数が曜日問わず常時1.5倍となる。
- 未クリアステージが多い場合、カリスタ自然回復だけでは期間内に全部攻略しきれないので、神聖結晶を使うべきかどうか悩ましい。欲しい復刻ユニットがいる、副産物がおいしいマップがある、闘兵券を稼ぎたい、次回復刻まで1年以上待てなさそうなら、積極的に回ってよいだろう。
- 強襲ミッション
「帝国大戦」のページを参照。
「大総力戦」のページを参照。
- 種類
- ストーリーミッションのドロップ率1.5倍
- 曜日限定ミッションのドロップ率1.5倍
- 覚醒のオーブのドロップ率2倍
- 土曜と日曜は全ての曜日限定ミッションが一斉に解放される。
- 曜日限定ミッション「覚醒の宝珠」に助っ人が登場する。
- 種類
- ゴールド(以上)の女性ユニットの素材時の基本EXP3倍
- ゴールド(以上)の男性ユニットの素材時の基本EXP2倍
- シルバーの女性ユニットの素材時の基本EXP3倍
- シルバーの男性ユニットの素材時の基本EXP1.5倍
- 注意事項
- イベント限定ユニットを除きます。
- 上昇するのは基本EXPのみでレベルアップ分は上昇しません。
- 次回定期メンテナンス以降は通常のEXPに戻ります。
- 現在プレミアム召喚、ピックアップ召喚から出現しないユニットも対象となります。
- 特徴
- 召喚で入手可能なユニットであれば、イベントやキャンペーン等で入手しても1.5〜3倍の対象となる。
- 交換所のユニットはイベント限定ユニット扱いなので対象外。
- 聖霊を併用して8倍合成すると、通常の12〜24倍という大量の経験値を得られる。
- ゴールドラッシュや召喚で入手した、不要なユニットはこのイベントが開催されるまで保持しておくのも良い。聖霊の準備も忘れずに。
- 素材ユニット(Lv1)に余っている小祝福銀聖霊アムールや小祝福金聖霊プレジールを1体合成し、素材ユニット自体のレベルを上げても良い。
- 2体以上合成する時は、1体目ほどレベルは上がらないので、在庫と相談して決めるべし。
- キャンペーン中のおすすめ合成素材ユニットとして、「鍛冶職人ゴルドー」が候補によく挙がる。
・男性ユニットなので、基本EXPが女性ユニットより高い
・クラスチェンジのないユニットなので、レベル上昇に伴う経験値増加量が多い
・レアリティゴールドユニットなので、プレミアム召喚で入手しやすい
ゴルドーはこれらの理由を全て満たすので、キャンペーンの恩恵が大きい。
- 関連ページ:経験値、合成
このページへのコメント
大総力戦ミッションで、次の難易度の解放は、その前の難易度の☆3クリアが必須でしたっけ?
☆1でもクリアさえすれば次の難易度が解放された気がするのですが。
大総力戦ミッションで、次の難易度の解放は、その前の難易度の☆3クリアが必須でしたっけ?
☆1でもクリアさえすれば次の難易度が解放された気がするのですが。
通天教主が大討伐にいたので編集してみました
初めて触るんで、間違ってたら再編集願います
もうそろそろ悪霊の迷宮は、GR風ではなく「悪霊の迷宮型」として独立させてもいいんじゃないかな?
復刻ミッションの項目内容を復刻ミッションのページに移設しました。