最終更新:ID:Ap4Njf0ekw 2025年06月19日(木) 01:06:20履歴

(撮影日:2020/06/19)
- イラスト担当は繭咲悠
レ ア | 名前 | クラス | 初期 | HP | 攻撃 | 防御 | 魔 法 耐 性 | ブ ロ ッ ク | コスト | 好感度 ボーナス | スキル | アビリティ | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
上限 | 初 期 | 限 界 | ||||||||||||
ブ ラ ッ ク | ![]() グリモワール | 物語を渡る者 【GBM】 | Lv1 | 1357 | 568 | 313 | 10 | 1 | 15 | 12 | HP+450 攻撃力+180 | バラの蔓 | - | 編 集 |
Lv80 | 1890 | 675 | 390 | |||||||||||
成長の物語 【GBM】 | Lv1 | 1762 | 663 | 365 | 10 | 1 | 15 | 12 | HP+450 攻撃力+180 | バラの蔓 ↓ ↑ 刺突のバラ | テイルの日記 | |||
Lv99 | 2430 | 797 | 468 | |||||||||||
(第二覚醒A) | Lv1 | H | 攻 | 防 | 魔 | ブ | 初 | 下 | ||||||
Lv99 | H | 攻 | 防 | |||||||||||
(第二覚醒B) | Lv1 | H | 攻 | 防 | 魔 | ブ | 初 | 下 | ||||||
Lv99 | H | 攻 | 防 |
ステータス編集はステータス表右の「編集」から行ってください。
物語を渡る者【GBM】 | 成長の物語【GBM】 | 第二覚醒クラスA | 第二覚醒クラスB | |
---|---|---|---|---|
アイコン | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ドット絵 | ![]() | ![]() | 募集中 | 募集中 |
スキル名 | Lv | 効果 | 初回使用までの時間(秒) | 再使用までの 時間(秒) | 所持ユニット | |||||
銀 | 金 | 青 | 白 | 黒 | ||||||
バラの蔓 | Lv1 | 攻撃力1.8倍 範囲内の敵3体に一度だけ短時間動きを停止させる遠距離攻撃 終了後現在HPが20%減少 | 銀 | 金 | 青 | 白 | 1 | 34 | グリモワール | 編 集 |
Lv2 | 攻撃力1.9倍 範囲内の敵3体に一度だけ短時間動きを停止させる遠距離攻撃 終了後現在HPが20%減少 | 銀 | 金 | 青 | 白 | 1 | 33 | |||
Lv3 | 攻撃力2.1倍 範囲内の敵3体に一度だけ短時間動きを停止させる遠距離攻撃 終了後現在HPが20%減少 | 銀 | 金 | 青 | 白 | 1 | 32 | |||
Lv4 | 攻撃力2.2倍 範囲内の敵3体に一度だけ短時間動きを停止させる遠距離攻撃 終了後現在HPが20%減少 | 銀 | 金 | 青 | 白 | 1 | 31 | |||
Lv5 | 攻撃力2.3倍 範囲内の敵3体に一度だけ短時間動きを停止させる遠距離攻撃 終了後現在HPが20%減少 | 銀 | 金 | 青 | 白 | 1 | 30 | |||
備考 | - |
通常 | バラの蔓 | 攻撃力2.3倍 範囲内の敵3体に一度だけ短時間動きを停止させる遠距離攻撃 終了後現在HPが20%減少 | 初動まで1秒 | 回復まで30秒 |
覚醒 | 刺突のバラ | 20秒攻撃後の隙を短縮 範囲内の敵の魔法耐性が80%減少する 終了後現在HPが半減 | 初動まで5秒 | 回復まで30秒 |
2020/06/18に「コラボプレミアム召喚」で実装されたブラックの物語を渡る者【GBM】。
クラス特性はデモンルーンと同様のものだが、高コストで高ステータスなのが違い。
ただし高ステータスな分、死ににくく、コストもかさむので最終段階への完成が遅くなりやすい。
デモンルーンと比べて戦略性が問われるだろう。
スキル「バラの蔓」は最大で攻撃力2.3倍、範囲内の敵3体に一度だけ短時間動きを停止させる遠距離攻撃、終了後現在HPが20%減少。
いわゆるマルチロックのボムスキルで、時止め時間は2秒程度。
HP減少はクラス特性の死亡後ステータスアップと相性がよいか。
時止め時間は短めだが、回転率は良好の使いやすいスキルである。
第一覚醒
覚醒アビリティ「テイルの日記」により、範囲内の敵の攻撃力と防御力を20%減少させるようになる。
デバフの分類は呪術使いのクラス特性や暗黒騎士などの暗黒オーラなどと同系統。
非スキル中の呪術使いよりもデバフ量は大きいので、減少効果はなかなかのもの。
ステータスもかなり伸びるので、最終段階まで行けばトップクラスの近接遠距離魔法攻撃となる。
スキル覚醒 ≪刺突のバラ≫
20秒攻撃後の隙を短縮、範囲内の敵の魔法耐性が80%減少する、終了後現在HPが半減。
マルチロックと時止めはなくなるが持続型スキルとなり、攻撃間隔が62.5%*1に短縮され火力アップ。
また、魔法耐性を減らすので魔法耐性が高い相手にもダメージが出せるようになる。
本人の火力アップはもちろん、覚醒アビリティと共にデバフ目的で使用するのもよいだろう。
終了後のHP減少幅が大きくなるのも、死亡再出撃をさせやすくなるのでありがたいか。
隙短縮があって持続型になっている分、ラッシュ対応力が落ちるということはないので、基本は覚醒スキル運用でよい。
通常スキルに切り替える場合があるとすれば、素早く駆け抜けていく敵がいるようなマップや、時止めを使いたいときなどか。
クラス特性はデモンルーンと同様のものだが、高コストで高ステータスなのが違い。
ただし高ステータスな分、死ににくく、コストもかさむので最終段階への完成が遅くなりやすい。
デモンルーンと比べて戦略性が問われるだろう。
スキル「バラの蔓」は最大で攻撃力2.3倍、範囲内の敵3体に一度だけ短時間動きを停止させる遠距離攻撃、終了後現在HPが20%減少。
いわゆるマルチロックのボムスキルで、時止め時間は2秒程度。
HP減少はクラス特性の死亡後ステータスアップと相性がよいか。
時止め時間は短めだが、回転率は良好の使いやすいスキルである。
第一覚醒
覚醒アビリティ「テイルの日記」により、範囲内の敵の攻撃力と防御力を20%減少させるようになる。
デバフの分類は呪術使いのクラス特性や暗黒騎士などの暗黒オーラなどと同系統。
非スキル中の呪術使いよりもデバフ量は大きいので、減少効果はなかなかのもの。
ステータスもかなり伸びるので、最終段階まで行けばトップクラスの近接遠距離魔法攻撃となる。
スキル覚醒 ≪刺突のバラ≫
20秒攻撃後の隙を短縮、範囲内の敵の魔法耐性が80%減少する、終了後現在HPが半減。
マルチロックと時止めはなくなるが持続型スキルとなり、攻撃間隔が62.5%*1に短縮され火力アップ。
また、魔法耐性を減らすので魔法耐性が高い相手にもダメージが出せるようになる。
本人の火力アップはもちろん、覚醒アビリティと共にデバフ目的で使用するのもよいだろう。
終了後のHP減少幅が大きくなるのも、死亡再出撃をさせやすくなるのでありがたいか。
隙短縮があって持続型になっている分、ラッシュ対応力が落ちるということはないので、基本は覚醒スキル運用でよい。
通常スキルに切り替える場合があるとすれば、素早く駆け抜けていく敵がいるようなマップや、時止めを使いたいときなどか。
タグ
このページへのコメント
>攻撃間隔も約1.6倍に。
これ逆では?
書き直すなら
>攻撃間隔が62.5%に短縮され火力アップ。
>DPSが非スキル時の1.6倍に。
>攻撃速度も約1.6倍に。
あたり?
攻撃速度という書き方が適切かわからないので、
攻撃間隔推し。
強化前でもコスト的に悪くないし
あまり死亡時強化は意識せずに
死亡再出撃におまけがついていると考えた方がいいかも
あれゲームやってないから不明なんだけど
テイルってこの子?
ログボで配られた合成経験値素材の子じゃないけ?
6回死んだら、☆落とす? 撤退扱い?
デモンルーンと書いてる内容が同じだから、再出撃に回数制限は無い。能力値が上がるのが5回まで
デモルンより基礎ステ高くなってはいるけれど・・・
死亡再出撃を重ねる前提という事を考えるとちょっと重たいなぁ