DMM.comでサービス中の18禁タワーディフェンスゲーム、「千年戦争アイギス」のwikiです。詰まった時の攻略糸口探し、嫁探し、情報交換にお役立て下さい。

×

(撮影日:2020/06/19)

A版イラスト(一般/R版と共通、撮影日:2020/06/20)



入手方法



ユニット

ステータス


名前クラス初期HP攻撃防御





コスト好感度
ボーナス
スキルアビリティ
上限





グリモワール
物語を渡る者
【GBM】
Lv113575683131011512HP+450
攻撃力+180
バラの蔓-
Lv801890675390
成長の物語
【GBM】
Lv117626633651011512HP+450
攻撃力+180
バラの蔓
↓ ↑
刺突のバラ
テイルの日記
Lv992430797468
(第二覚醒A)Lv1H
Lv99H
(第二覚醒B)Lv1H
Lv99H
好感度ボーナス抜き。クラスチェンジ後のステータスは、レベルMAXでクラスチェンジした場合の数値。
ステータス編集はステータス表右の「編集」から行ってください。
物語を渡る者【GBM】成長の物語【GBM】第二覚醒クラスA第二覚醒クラスB
アイコン
ドット絵募集中募集中
覚醒前完全成長時

レベル上限、スキル上限、コスト下限(撮影日:2020/06/19)

スキル

スキル名Lv効果初回使用までの時間(秒)再使用までの
時間(秒)
所持ユニット
バラの蔓Lv1攻撃力1.8倍 範囲内の敵3体に一度だけ短時間動きを停止させる遠距離攻撃 終了後現在HPが20%減少134グリモワール
Lv2攻撃力1.9倍 範囲内の敵3体に一度だけ短時間動きを停止させる遠距離攻撃 終了後現在HPが20%減少133
Lv3攻撃力2.1倍 範囲内の敵3体に一度だけ短時間動きを停止させる遠距離攻撃 終了後現在HPが20%減少132
Lv4攻撃力2.2倍 範囲内の敵3体に一度だけ短時間動きを停止させる遠距離攻撃 終了後現在HPが20%減少131
Lv5攻撃力2.3倍 範囲内の敵3体に一度だけ短時間動きを停止させる遠距離攻撃 終了後現在HPが20%減少130
備考-

覚醒


(撮影日:2020/06/19)

A版イラスト(第一覚醒、一般/R版と共通、撮影日:2020/06/20)

第一覚醒後完全成長時

レベル上限、スキル覚醒、コスト下限(撮影日:2020/06/19)


覚醒素材

詳細

覚醒アビリティ

  • テイルの日記
    • 範囲内の敵の攻撃力と防御力を20%減少させる

スキル覚醒

通常バラの蔓攻撃力2.3倍 範囲内の敵3体に一度だけ短時間動きを停止させる遠距離攻撃 終了後現在HPが20%減少初動まで1秒回復まで30秒
覚醒刺突のバラ20秒攻撃後の隙を短縮 範囲内の敵の魔法耐性が80%減少する 終了後現在HPが半減初動まで5秒回復まで30秒

交流

台詞・イベント(R18要素あり閲覧注意

雑感

2020/06/18に「コラボプレミアム召喚」で実装されたブラックの物語を渡る者【GBM】

クラス特性はデモンルーンと同様のものだが、高コストで高ステータスなのが違い。
ただし高ステータスな分、死ににくく、コストもかさむので最終段階への完成が遅くなりやすい。
デモンルーンと比べて戦略性が問われるだろう。

スキル「バラの蔓」は最大で攻撃力2.3倍、範囲内の敵3体に一度だけ短時間動きを停止させる遠距離攻撃、終了後現在HPが20%減少。
いわゆるマルチロックのボムスキルで、時止め時間は2秒程度。
HP減少はクラス特性の死亡後ステータスアップと相性がよいか。
時止め時間は短めだが、回転率は良好の使いやすいスキルである。

第一覚醒
覚醒アビリティ「テイルの日記」により、範囲内の敵の攻撃力と防御力を20%減少させるようになる。
デバフの分類は呪術使いのクラス特性や暗黒騎士などの暗黒オーラなどと同系統。
非スキル中の呪術使いよりもデバフ量は大きいので、減少効果はなかなかのもの。

ステータスもかなり伸びるので、最終段階まで行けばトップクラスの近接遠距離魔法攻撃となる。

スキル覚醒 ≪刺突のバラ≫
20秒攻撃後の隙を短縮、範囲内の敵の魔法耐性が80%減少する、終了後現在HPが半減。

マルチロックと時止めはなくなるが持続型スキルとなり、攻撃間隔が62.5%*1に短縮され火力アップ。
また、魔法耐性を減らすので魔法耐性が高い相手にもダメージが出せるようになる。
本人の火力アップはもちろん、覚醒アビリティと共にデバフ目的で使用するのもよいだろう。
終了後のHP減少幅が大きくなるのも、死亡再出撃をさせやすくなるのでありがたいか。

隙短縮があって持続型になっている分、ラッシュ対応力が落ちるということはないので、基本は覚醒スキル運用でよい。
通常スキルに切り替える場合があるとすれば、素早く駆け抜けていく敵がいるようなマップや、時止めを使いたいときなどか。

アップデート履歴

ユニット編集用



情報提供はコメント欄または情報提供所までお寄せください。
当ページのコメント欄は、ページ内容の編集に関する意見用です。各ユニット編集用スレと合わせてご利用ください。
話のタネは雑談スレへ、不満があれば愚痴ぼやきスレへ、その他発言もこれらの掲示板群から適切なものを選んで移動してください。
コメント欄での会話が長引く際は掲示板への移動をお願いします。
論争が紛糾しかつ掲示板に移動しない場合はコメント欄の一時凍結もありますのでご注意ください。

このページへのコメント

>攻撃間隔も約1.6倍に。
これ逆では?

書き直すなら
>攻撃間隔が62.5%に短縮され火力アップ。
>DPSが非スキル時の1.6倍に。
>攻撃速度も約1.6倍に。
あたり?

攻撃速度という書き方が適切かわからないので、
攻撃間隔推し。

2
Posted by 名無し(ID:jByMYinhhw) 2020年11月13日(金) 21:44:30 返信

強化前でもコスト的に悪くないし
あまり死亡時強化は意識せずに
死亡再出撃におまけがついていると考えた方がいいかも

2
Posted by 名無し(ID:1ioOCMdXfg) 2020年07月14日(火) 09:28:04 返信

あれゲームやってないから不明なんだけど
テイルってこの子?

0
Posted by 名無し(ID:kRF11+ewgA) 2020年07月04日(土) 05:15:31 返信数(1) 返信

ログボで配られた合成経験値素材の子じゃないけ?

1
Posted by 名無し(ID:dLkCe/MX0Q) 2020年07月04日(土) 07:34:03

6回死んだら、☆落とす? 撤退扱い?

0
Posted by 名無し(ID:e9ZhKB0yzQ) 2020年06月21日(日) 21:50:51 返信数(1) 返信

デモンルーンと書いてる内容が同じだから、再出撃に回数制限は無い。能力値が上がるのが5回まで

2
Posted by 名無し(ID:O784UeqmxA) 2020年06月21日(日) 22:07:11

デモルンより基礎ステ高くなってはいるけれど・・・
死亡再出撃を重ねる前提という事を考えるとちょっと重たいなぁ

3
Posted by 名無し(ID:4ahThHQ/dg) 2020年06月19日(金) 18:03:55 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

お知らせ

定期メンテナンス
 木曜日 11:00 〜 15:00

運営からのお知らせ

新規大歓迎キャンペーン

ログインボーナスとしてブラック召喚チケットプレゼント
1~5日目:ブラック召喚チケット
2023年1月19日(木)メンテナンス後 ~

新規大歓迎キャンペーン英傑プレゼント

ログインボーナスとしてブラック英傑召喚チケットプレゼント
2024年11月14日(木)メンテナンス後 ~

サマーキャンペーン

ログインボーナス第一弾

期間限定ログインボーナス

6月26日 ~ 7月18日(金)3:59

大討伐ミッション

サブマリンレイダース
7月3日(木)~7月31日(木)11:00
夏に煌く星となれ?
夏の流星 天墜神星
7月10日(木)~7月17日(木)11:00

復刻魔神降臨ミッション

轟雷のフールフール
レベル16追加
7月10日(木)~7月17日(木)11:00

復刻大総力戦ミッション

神獣エキーオーン降臨
7月10日(木)~7月24日(木)11:00
神級EX追加

交換所

任務

Wiki内検索

フリーエリア

アクセスカウンター
アクセスカウンター

AD

どなたでも編集できます