「黄色の英字」・・・近接キャラ配置マス
「茶色の英字」・・・遠距離キャラ配置マス
「緑の英字」・・・・ゲストユニット配置マス
「黄色の!」・・・・地上敵出現ポイント
「茶色の!」・・・・空中敵出現ポイント
「水色の!」・・・・道外れから来る地上敵出現ポイント
暗殺者軍団との殴り合いマップ。
このマップでは暗殺者が何体も同時に向かってくるうえ、上位版の赤い暗殺者も出現する。
赤い暗殺者は攻撃力が1100と高く、2倍ダメージも健在なため非常に危険。
防御力も高くかなりタフであり、高い防御力を持ったユニットでの足止めは必要不可欠。
一方、暗殺者は銃を持っているが狙撃するのはほぼ初期位置だけで、P-Uライン上まではほぼ撃たれず(ただしUは後半撃たれる)
動き出せば狙撃してくることなく突進してくることが多く、基本的にはアーマーで止めてメイジで焼く正面からの殴り合いになる。
防御力さえしっかりしていれば大幅に脅威が下がり、コストには比較的余裕があるので覚醒しているならルイーズを使うのも手。
序盤は通常の暗殺者とローグが向かってくる。隠密しているのもいるが、銃や弓で撃ってくることはない。
最初に接敵するのが暗殺者なので初手にソルジャーを出す場合は素早く援護を充実させるかできるだけ早いうちに硬いユニットを前に出そう。
この間にコストを充実させ、後半に向けて基本配置を完成させておきたい。Oはウィッチ・Pはヒーラーの配置を推奨。
中盤に赤暗殺者の一人が動き出し、Aの左の木箱の上から狙撃してくる。
放置するとO・Pのユニットが射殺されてしまうので、木箱に近づいたらAかBあたりに避雷針を置き、
Oから攻撃を浴びせて倒してしまおう。赤暗殺者はそこそこ硬いので、アーチャーが強力でないならウィッチがよい。
ブロックしてしまうと銃に比べて攻撃速度が3倍近く速いナイフ攻撃になり負担が大幅に増すので注意。
この暗殺者を倒したらOのユニットをメイジなどに交換してもよい。
後半に残りの赤暗殺者と二丁拳銃を持ったボス・シックスおよびセブンが動き出す。
赤いの3人は中央の木箱の上に陣取って狙撃体勢に入り、Uが狙撃範囲に入るのでUのユニットはここで撤退。
左から来るセブンとシックスはセブンが先行した後にシックスが、赤暗殺者2人は正面の樽を渡って横並びで向かってくる。
正面のユニットは赤暗殺者2人と戦うことになるので1ブロックユニットを置いて被害を分散するか、スキルで防御力1000以上を出せるユニットを置いておきたい。
左はシックスからO・Pのユニットを守るためにもBあたりに近接を置いて避雷針兼シックスへのブロック要員にしよう。
シックスは二丁拳銃で2連続攻撃を繰り出すが攻撃力は800と赤暗殺者よりも控えめなためスキルなしでも割と耐えやすい。
セブンを通した後に高防御のユニットを置くと対処しやすいが、アーニャなど高防御のプリンセスがいるならセブンごとまとめて倒させてもいい。

ドロップ
- セブン:セブン
- クレイブ:撃破数9あたりでセブンの周囲を周回後に来るローグ5体の最後尾
- プラチナアーマー:3番目に拠点に来る暗殺者
- ルビー:上から来る最初の隠密暗殺者、セブンの周囲を周回後に来るバラッド型ローグ5体の最後尾
最新コメント
2023-06-03