最終更新:ID:30cXjb2qVg 2024年10月02日(水) 16:29:36履歴

(撮影日:2024/10/02)
- イラスト担当ははんぺん
サービス開始時から実装されているレアリティブロンズのメイジ。
低レアながら何かと王子に愛されている王国魔術師のおじさま。
能力値が低く信頼度補正もなく、初期以上の成長段階もないため射程が160と短いまま。
「範囲攻撃I」のスキルを持つなどさすがにアイアンメイジよりは頼りになるが、戦力としてお世辞にも強いとは言えない。
とはいえ序盤のストーリーミッションを進めるだけでコストを容易に下げられるし、レベリングも簡単。
スキルを上手く使えば、青ガーゴイルの掃討を単独で担う程度はこなせるだけの力量もある。
銀以上のメイジがヴァレリーしかいないという最序盤では、セカンドメイジとして筆頭候補になる。
そこそこ手持ちのレベルが上がった後も、迂闊に手を出せない敵が出るイベントマップで短射程をメリットとして起用できることもある。
イベントヒストリーなどで銀メイジを揃えやすくなった現在は賞味期限が短くなりつつあるが、それでもロイは王子から愛され続ける。
魔法の力は侮れんのだぞ。
余談
さわやかな顔立ち(?)のため年齢不詳な感があるが、若者についていけない描写があることから結構なオッサンであることがうかがえる。
キュテリに「おじさん」扱いされてショックを受けるシーンも存在する。
結構スケベらしく、それっぽい話題の時に登場することがちょくちょくある。
「御城プロジェクト:RE」でのコラボイベント「異界門と聖槍の騎士」ではブロンズユニットで唯一会話に登場。
異世界同士の干渉を避けるため、魔法で殿たちが自分たちと出会った記憶を夢として改竄するなど知恵袋として活躍した。
瘴気の影響で操られながらも決め台詞の「魔法の力は侮れんのだぞ」は忘れなかった。
低レアながら何かと王子に愛されている王国魔術師のおじさま。
能力値が低く信頼度補正もなく、初期以上の成長段階もないため射程が160と短いまま。
「範囲攻撃I」のスキルを持つなどさすがにアイアンメイジよりは頼りになるが、戦力としてお世辞にも強いとは言えない。
とはいえ序盤のストーリーミッションを進めるだけでコストを容易に下げられるし、レベリングも簡単。
スキルを上手く使えば、青ガーゴイルの掃討を単独で担う程度はこなせるだけの力量もある。
銀以上のメイジがヴァレリーしかいないという最序盤では、セカンドメイジとして筆頭候補になる。
そこそこ手持ちのレベルが上がった後も、迂闊に手を出せない敵が出るイベントマップで短射程をメリットとして起用できることもある。
イベントヒストリーなどで銀メイジを揃えやすくなった現在は賞味期限が短くなりつつあるが、それでもロイは王子から愛され続ける。
魔法の力は侮れんのだぞ。
余談
さわやかな顔立ち(?)のため年齢不詳な感があるが、若者についていけない描写があることから結構なオッサンであることがうかがえる。
キュテリに「おじさん」扱いされてショックを受けるシーンも存在する。
結構スケベらしく、それっぽい話題の時に登場することがちょくちょくある。
「御城プロジェクト:RE」でのコラボイベント「異界門と聖槍の騎士」ではブロンズユニットで唯一会話に登場。
異世界同士の干渉を避けるため、魔法で殿たちが自分たちと出会った記憶を夢として改竄するなど知恵袋として活躍した。
瘴気の影響で操られながらも決め台詞の「魔法の力は侮れんのだぞ」は忘れなかった。
タグ
このページへのコメント
なぜ酒を飲まんのだ、下戸なのか?
さわやかな顔立ち、、、か?w
ロイさんはメイジとは思えない射程の短さが活きるユニットだよね
盾役の側で近距離爆撃補助ユニットのような意外と使えるから侮れない
いつの間にか攻撃力が423にもなっていたとは……。
いやいや、まったく侮れん男だ。
立ち絵の再現度は完璧と言っていいのに動きがカクカクなドットはどうしても笑う
いくら銅男とはいえもうちょっと枚数増やしてあげてw