最終更新:ID:MkHdqiVe4g 2025年02月02日(日) 15:38:51履歴

(撮影日:2024/09/28)
- イラスト担当はspiral
レ ア | 名前 | クラス | 初期 | HP | 攻撃 | 防御 | 魔 法 耐 性 | 射程 | コスト | 好感度 ボーナス | スキル | アビリティ | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
上限 | 初 期 | 限 界 | ||||||||||||
ゴ | ル ド | ![]() 狂聖女フェドラ | ヒーラー | Lv1 | 1104 | 337 | 79 | 10 | 260 | 17 | 14 | 攻撃力+132 魔法耐性+15 | 射程強化II | - | 編 集 |
Lv60 | 1373 | 539 | 120 | |||||||||||
セイント | Lv1 | 1466 | 608 | 133 | 10 | 260 | 18 | 15 | 攻撃力+132 魔法耐性+15 | 射程強化II ↓ ↑ ダブルヒール | 出撃コスト減少 | |||
Lv80 | 1766 | 655 | 160 | |||||||||||
オラクル | Lv1 | 1533 | 703 | 133 | 10 | 290 | 18 | 15 | ||||||
Lv99 | 1980 | 845 | 167 |
ステータス編集はステータス表右の「編集」から行ってください。
ヒーラー | セイント | オラクル | |
---|---|---|---|
アイコン | ![]() | ![]() | |
ドット絵 | ![]() | ![]() |
スキル名 | Lv | 効果 | 初回使用までの時間(秒) | 再使用までの 時間(秒) | 所持ユニット | |||||
銀 | 金 | 青 | 白 | 黒 | ||||||
射程強化II | Lv1 | 30秒射程が1.6倍に上昇 | 34 | 23 | - | 17 | - | 34 | 弓兵ソーマ 海賊ジョヴァンニ 魔女メローネ 見習い海巫女リバン ちびソーマ ちびメーリス ちびメル 狩人ベラ 狂聖女フェドラ 見習い魔術師メーリス 復讐者ヴィンセント ハーフエルフのユユ 砲術士メル 白き魔女ベリンダ ちびヴィンセント ちびジョヴァンニ | 編 集 |
Lv2 | 31秒射程が1.7倍に上昇 | 33 | 22 | - | 17 | - | 33 | |||
Lv3 | 33秒射程が1.8倍に上昇 | 32 | 21 | - | 16 | - | 32 | |||
Lv4 | 34秒射程が1.9倍に上昇 | 31 | 21 | - | 15 | - | 31 | |||
Lv5 | 35秒射程が2.0倍に上昇 | 30 | 19 | - | 15 | - | 30 | |||
備考 | 最終調整日:2017/08/03 ・射程の上昇量を増加 ・待ち時間を短縮 |
通常 | 射程強化II | 35秒射程が2.0倍に上昇 | 初動まで19秒 | 回復まで30秒 |
覚醒 | ダブルヒール | 45秒攻撃力1.4倍 射程が2.0倍 範囲内の味方2体まで同時に回復 | 初動まで23秒 | 回復まで35秒 |
「狂」とあるがインセインやファナティックではなく、サディスティックな女王様ヒーラー。
サービス開始時から実装されており、レアリティは確定入手できる癒し手イーリスと同じゴールドである。
スキルは「射程強化II」。射程を伸ばせるヒーラーは他にもいるが、倍率・持続・回転いずれにも難点がなく取り回しが良い。
回復力自体の強化はできず力不足になるケースもあるが、金レアとしての水準はきちんと保持している。
確定入手可能なイーリスに比べれば相対的に入手しにくいが、ゴールドラッシュでの登場率も高く、時期を待てば無課金でも加入は見込める。
控えとして育てておくとかゆい所に手が届くようになる便利なヒーラーなので、入手と育成は積極的に行っていきたい。
第一覚醒
セイントの共通特性として回復発生が未覚醒時より少し早くなり、味方の状態異常の回復速度も上がる。
覚醒アビリティは「出撃コスト減少」。やや地味なアビリティだが確実に効果を発揮し、使い所に悩むこともない優秀さ。
コスト下限であれば素の銀ヒーラーと並ぶ軽さになる。あの漢ヒーラーも真っ青である。
第二覚醒 オラクル
能力値はHPと攻撃力が少し上がる程度だが、射程が30プラスされて回復範囲が広がる。
通常スキルなら580、覚醒スキルでも493まで回復範囲に収められる。
またクラス特性として、フェドラ自身への敵の攻撃を50%の確率で無効化するようになる。
好感度限界突破後の魔法耐性補正も合わせ、遠距離攻撃を受けても倒れにくくなるのはうれしい。
スキル覚醒 ≪ダブルヒール≫
45秒間攻撃力が1.4倍、射程が2.0倍になり、範囲内の味方を2体まで同時に回復する。
広範囲の同時回復は非常に有用で、回復力もそこそこの水準になり、特に乱戦時には大いに輝く。
特に金以下の出撃制限があるマップではリンネ並に配置の融通が利く。
ただし覚醒前と比べると射程の強化倍率・効果時間が減少、待ち時間が伸びるので総合的な回転率も少し悪化する。
用途に応じて使い分けるとよいだろう。
余談
妖精女王シーディスの登場までは射程を強化できる唯一のヒーラーであった彼女。
上記の通りドS女王様キャラであり、R18版の寝室イベントでも王子を(文字通り)下に敷く。
踏まれたり縛られたり罵倒されたりしたいドM王子には彼女を強くお勧めします。
苦手な方は一般版での交流をお楽しみあれ。
サービス開始時から実装されており、レアリティは確定入手できる癒し手イーリスと同じゴールドである。
スキルは「射程強化II」。射程を伸ばせるヒーラーは他にもいるが、倍率・持続・回転いずれにも難点がなく取り回しが良い。
回復力自体の強化はできず力不足になるケースもあるが、金レアとしての水準はきちんと保持している。
確定入手可能なイーリスに比べれば相対的に入手しにくいが、ゴールドラッシュでの登場率も高く、時期を待てば無課金でも加入は見込める。
控えとして育てておくとかゆい所に手が届くようになる便利なヒーラーなので、入手と育成は積極的に行っていきたい。
第一覚醒
セイントの共通特性として回復発生が未覚醒時より少し早くなり、味方の状態異常の回復速度も上がる。
覚醒アビリティは「出撃コスト減少」。やや地味なアビリティだが確実に効果を発揮し、使い所に悩むこともない優秀さ。
コスト下限であれば素の銀ヒーラーと並ぶ軽さになる。
第二覚醒 オラクル
能力値はHPと攻撃力が少し上がる程度だが、射程が30プラスされて回復範囲が広がる。
通常スキルなら580、覚醒スキルでも493まで回復範囲に収められる。
またクラス特性として、フェドラ自身への敵の攻撃を50%の確率で無効化するようになる。
好感度限界突破後の魔法耐性補正も合わせ、遠距離攻撃を受けても倒れにくくなるのはうれしい。
スキル覚醒 ≪ダブルヒール≫
45秒間攻撃力が1.4倍、射程が2.0倍になり、範囲内の味方を2体まで同時に回復する。
広範囲の同時回復は非常に有用で、回復力もそこそこの水準になり、特に乱戦時には大いに輝く。
特に金以下の出撃制限があるマップではリンネ並に配置の融通が利く。
ただし覚醒前と比べると射程の強化倍率・効果時間が減少、待ち時間が伸びるので総合的な回転率も少し悪化する。
用途に応じて使い分けるとよいだろう。
余談
妖精女王シーディスの登場までは射程を強化できる唯一のヒーラーであった彼女。
上記の通りドS女王様キャラであり、R18版の寝室イベントでも王子を(文字通り)下に敷く。
踏まれたり縛られたり罵倒されたりしたいドM王子には彼女を強くお勧めします。
苦手な方は一般版での交流をお楽しみあれ。
タグ
このページへのコメント
手料理が具沢山サンドでびっくりした
そんなかわいらしいもの作れるのかよ
ヒーラー不足を色々な方法で誤魔化してきた。
射程問題は銀アリサ
回復数はクルル・ローリエ・・・
なけなしのヒーラー陣で苦しい遣り繰り。
レオナの全体回復も総動員・・・
S覚で射程・回復数を30秒増加
スキル依存度の高いヒーラーなだけにWT・CT共に伸びるのは残念だけど・・・
長射程・複数同時回復の金を持ってる/持ってないの差はなかなかだな。
問題はオレもSなんだよね・・・
君がSなのは大した問題ではないからキャラとして好きかどうかだ
性能で好みを考えるなら他所に行きなさい
二覚まで銀ヒラ9とかアホだよな、他の素材にも結構要求されるのに金ヒラ交換すらないバランス悪すぎだわ
素材一人ウィッチに変えろよ。こればっかたまってくわ移動力落とすキャラ多すぎて最早存在価値が分からんわ
個人的には余り気味の神官戦士でも良い気がする。回復だし(ウィッチの方が余らん)
今回のGR、ドSというよりヤンデレ臭がしてるな・・・
どのタイミングでかわからんが、射程強化の持続が10秒伸びたのでスキル覚醒の説明文と現状が逆転してようだね。S覚するか悩ましい事になったかな?