最終更新:ID:hkdouL795w 2020年12月29日(火) 05:04:02履歴

(撮影日:2019/12/04)
- イラスト担当は一斎楽
レ ア | 名前 | クラス | 初期 | HP | 攻撃 | 防御 | 魔 法 耐 性 | 射程 | コスト | 好感度 ボーナス | スキル | アビリティ | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
上限 | 初 期 | 限 界 | ||||||||||||
プ ラ チ ナ | ![]() 神森の守護妖精 スプラ | レンジャー | Lv1 | 484 | 203 | 74 | 5 | 200 | 12 | 9 | 攻撃力+60 射程+7 | ドリアードの妖精弓 | - | 編 集 |
Lv50 | 680 | 302 | 121 | |||||||||||
ハイレンジャー | Lv1 | 683 | 304 | 122 | 5 | 240 | 15 | 12 | 攻撃力+144 射程+17 攻撃硬直-14% | |||||
Lv70 | 925 | 429 | 168 | |||||||||||
マスターレンジャー | Lv1 | 882 | 390 | 159 | 5 | 260 | 15 | 12 | 攻撃力+144 射程+17 攻撃硬直-14% | ドリアードの妖精弓 ↓ ↑ シェイドの魔弓 | エルフの隠れ身 | |||
Lv90 | 1098 | 540 | 224 | |||||||||||
アークワーデン | Lv1 | 1003 | 419 | 183 | 5 | 300 | 15 | 12 | ||||||
Lv99 | 1280 | 590 | 266 |
ステータス編集はステータス表右の「編集」から行ってください。
レンジャー | ハイレンジャー | マスター レンジャー | アークワーデン | |
---|---|---|---|---|
アイコン | ![]() | ![]() | ![]() | |
ドット絵 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
- クラスチェンジ前後共通(スキルレベル引き継ぎ)
スキル名 | Lv | 効果 | 初回使用までの時間(秒) | 再使用までの 時間(秒) | 所持ユニット | |||||
銀 | 金 | 青 | 白 | 黒 | ||||||
ドリアードの妖精弓 | Lv1 | 30秒攻撃力1.0倍 飛び道具を無効化されない 移動速度を下げる | - | - | - | 12 | - | 24 | 神森の守護妖精スプラ | 編 集 |
Lv2 | 33秒攻撃力1.1倍 飛び道具を無効化されない 移動速度を下げる | - | - | - | 12 | - | 23 | |||
Lv3 | 35秒攻撃力1.2倍 飛び道具を無効化されない 移動速度を下げる | - | - | - | 11 | - | 22 | |||
Lv4 | 38秒攻撃力1.3倍 飛び道具を無効化されない 移動速度を下げる | - | - | - | 11 | - | 21 | |||
Lv5 | 40秒攻撃力1.4倍 飛び道具を無効化されない 移動速度を下げる | - | - | - | 10 | - | 20 | |||
備考 | - |
通常 | ドリアードの妖精弓 | 40秒攻撃力1.4倍 飛び道具を無効化されない 移動速度を下げる | 初動まで10秒 | 回復まで20秒 |
覚醒 | シェイドの魔弓 | 50秒攻撃速度が少し低下するが防御力と魔法耐性無視の範囲攻撃 移動速度を下げる | 初動まで12秒 | 回復まで25秒 |
2016/04/21に追加されたプラチナレンジャー。
同クラスでは3人目の実装となるが、個性派の多いレンジャーの中でもかなり特色のあるユニットである。
属性:エルフなので低HP&高攻撃力であるほか、魔法耐性が5高く、攻撃速度も少しだけ速い。
レンジャー版の妖精郷の射手スピカといえば能力傾向はイメージしやすいだろう。
対空特効は無いものの攻撃力自体はスピカとほぼ同等で、CC後の射程の差も好感度ボーナスで補えるため、アーチャーのような感覚で使っていける。
もちろん罠やスキルによるサポートも可能。
スキル「ドリアードの妖精弓」は矢が弾かれなくなり、攻撃に鈍足効果を付与するもの。
弾かれ無効によりアーマー相手等にもきっちり鈍足効果を付与出来る。
初動及び回転率が非常に良好であるため、後述の覚醒アビリティの効果を目的とした使用がメインとなるか。
第一覚醒
トラップトークンが超強化トラップトークンに変更。また射程が20増加し、攻撃力がさらに伸びる。
最大の特徴は覚醒アビリティ「エルフの隠れ身」により、スキル中に遠距離攻撃の対象にならなくなること。
通常・覚醒スキルどちらも効果時間が長めな割に待ち時間は短めなので、上手く立ち回れば最前線でも一切被弾せず攻撃し続けられる。
第二覚醒 アークワーデン
能力値がHPと防御を中心に上昇し、射程+40、悪天候時の攻撃力強化・コスト-4。
スキル覚醒 ≪シェイドの魔弓≫
50秒間、攻撃速度が低下する代わりに防御力と魔法耐性を無視した小範囲攻撃を行う。
元スキルと同様、移動速度低下効果も発生する。
貫通攻撃化し、固い敵にもダメージを与える事が可能になり、範囲は狭いものの隣接する敵になら捲き込みが可能。*1
ただし攻撃間隔は1.6倍程度*2まで延びてしまう。単純な上位互換スキルでは無いので注意。
余談
同クラスでは3人目の実装となるが、個性派の多いレンジャーの中でもかなり特色のあるユニットである。
属性:エルフなので低HP&高攻撃力であるほか、魔法耐性が5高く、攻撃速度も少しだけ速い。
レンジャー版の妖精郷の射手スピカといえば能力傾向はイメージしやすいだろう。
対空特効は無いものの攻撃力自体はスピカとほぼ同等で、CC後の射程の差も好感度ボーナスで補えるため、アーチャーのような感覚で使っていける。
もちろん罠やスキルによるサポートも可能。
スキル「ドリアードの妖精弓」は矢が弾かれなくなり、攻撃に鈍足効果を付与するもの。
弾かれ無効によりアーマー相手等にもきっちり鈍足効果を付与出来る。
初動及び回転率が非常に良好であるため、後述の覚醒アビリティの効果を目的とした使用がメインとなるか。
第一覚醒
トラップトークンが超強化トラップトークンに変更。また射程が20増加し、攻撃力がさらに伸びる。
最大の特徴は覚醒アビリティ「エルフの隠れ身」により、スキル中に遠距離攻撃の対象にならなくなること。
通常・覚醒スキルどちらも効果時間が長めな割に待ち時間は短めなので、上手く立ち回れば最前線でも一切被弾せず攻撃し続けられる。
第二覚醒 アークワーデン
能力値がHPと防御を中心に上昇し、射程+40、悪天候時の攻撃力強化・コスト-4。
スキル覚醒 ≪シェイドの魔弓≫
50秒間、攻撃速度が低下する代わりに防御力と魔法耐性を無視した小範囲攻撃を行う。
元スキルと同様、移動速度低下効果も発生する。
貫通攻撃化し、固い敵にもダメージを与える事が可能になり、範囲は狭いものの隣接する敵になら捲き込みが可能。*1
ただし攻撃間隔は1.6倍程度*2まで延びてしまう。単純な上位互換スキルでは無いので注意。
余談
タグ
このページへのコメント
レンジャーに2覚が来てから暫く経った今も動画では見ないな…
単にS覚に攻撃倍率が付くだけで使用率も上がりそうな気もするが…
2覚カンスト画像あげました
かわいい
やっと来るのか・・・スプラちゃんがおりゅ案件になる日が・・・
よし、素振りしとこ
スプラおりゅ?w
おりゅ!!
現時点でもかなり使いやすい子だからどういった強化くるかなぁ。
スキル時間やCT減は現時点でも十分、というかロヴィニアのスキル的にまずこないから単純にステUPやトラップ強化方面かな。
貫通持ちだからワーデン派生は性能と噛み合ってる
射程も上がって戦力としては確実に進化した
かわいい新規絵ももらって大満足
おりゅ案件にはなれてないけどな・・・
また弓道警察沸きそうなスタイルやなw
弓道じゃなくて実戦で習得した弓だからセーフ
和弓じゃなくて洋弓だし
大討伐で使うついでに好感度150まで上げたので台詞更新。
良さそうな階層があるのに英傑の動画で使われない辺り‥
基本動画で上がるのって最小編成〜スコア9万超えだからね。
スプラは色々輝くものあるけど火力はあんまないから採用は厳しい。
そもそも白ユニで採用されるのがごく一部だけども。
自分は一応17、18で使った。