最終更新:ID:/RcFCR5FVA 2025年05月23日(金) 21:46:49履歴

(撮影日:2024/08/31)
- イラスト担当はもろろす
レ ア | 名前 | クラス | 初期 | HP | 攻撃 | 防御 | 魔 法 耐 性 | 射程 | コスト | 好感度 ボーナス | スキル | アビリティ | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
上限 | 初 期 | 限 界 | ||||||||||||
ブ ラ ッ ク | ![]() 星神の依代イヨ | シャーマン | Lv1 | 984 | 204 | 60 | 0 | 230 | 17 | 12 | HP+630 防御力+126 魔法耐性+19 | 星導迎月の儀 | 星巫女の後継 | 編 集 |
Lv80 | 1260 | 351 | 96 | |||||||||||
シャーマンロード | Lv1 | 1264 | 352 | 96 | 0 | 230 | 20 | 15 | HP+630 防御力+126 魔法耐性+19 | 星導迎月の儀 ↓ ↑ 祈儀・月の宴 | 星神降ろしの器 | |||
Lv99 | 1610 | 446 | 114 | |||||||||||
神託巫女 | Lv1 | 1544 | 406 | 114 | 0 | 280 | 20 | 15 | ||||||
Lv99 | 1960 | 527 | 144 | |||||||||||
ビジョナリー | Lv1 | 1404 | 379 | 96 | 0 | 230 | 20 | 15 | ||||||
Lv99 | 1820 | 473 | 114 |
シャーマン | シャーマンロード | 神託巫女 | ビジョナリー | |
---|---|---|---|---|
アイコン | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ドット絵 | ![]() | ![]() | 募集中 | 募集中 |
スキル名 | Lv | 効果 | 初回使用までの時間(秒) | 再使用までの 時間(秒) | 所持ユニット | |||||
銀 | 金 | 青 | 白 | 黒 | ||||||
星導迎月の儀 | Lv1 | 10秒攻撃力と射程1.1倍 次のスキル使用まで回復行動のみを行なう | 銀 | 金 | 青 | 白 | 1 | 29 | 星神の依代イヨ | 編 集 |
Lv2 | 10秒攻撃力と射程1.1倍 次のスキル使用まで回復行動のみを行なう | 銀 | 金 | 青 | 白 | 1 | 28 | |||
Lv3 | 10秒攻撃力と射程1.1倍 次のスキル使用まで回復行動のみを行なう | 銀 | 金 | 青 | 白 | 1 | 27 | |||
Lv4 | 10秒攻撃力と射程1.1倍 次のスキル使用まで回復行動のみを行なう | 銀 | 金 | 青 | 白 | 1 | 26 | |||
Lv5 | 10秒攻撃力と射程1.1倍 次のスキル使用まで回復行動のみを行なう | 銀 | 金 | 青 | 白 | 1 | 25 | |||
Lv6 | 10秒攻撃力と射程1.2倍 次のスキル使用まで回復行動のみを行なう | 銀 | 金 | 青 | 白 | 1 | 24 | |||
Lv7 | 10秒攻撃力と射程1.2倍 次のスキル使用まで回復行動のみを行なう | 銀 | 金 | 青 | 白 | 1 | 23 | |||
Lv8 | 10秒攻撃力と射程1.2倍 次のスキル使用まで回復行動のみを行なう | 銀 | 金 | 青 | 白 | 1 | 22 | |||
Lv9 | 10秒攻撃力と射程1.2倍 次のスキル使用まで回復行動のみを行なう | 銀 | 金 | 青 | 白 | 1 | 21 | |||
Lv10 | 10秒攻撃力と射程1.3倍 次のスキル使用まで回復行動のみを行なう | 銀 | 金 | 青 | 白 | 1 | 20 | |||
10秒攻撃力と射程1.3倍 次のスキル使用まで攻撃行動のみを行なう | 銀 | 金 | 青 | 白 | - | 20 | ||||
備考 | Lv1〜9については初期状態のみ表記。同じ攻撃・射程倍率の攻撃スキルと回復スキルが交互に入れ替わる。 |
通常 | 星導迎月の儀 | 10秒攻撃力と射程1.3倍 次のスキル使用まで回復行動のみを行なう | 初動まで1秒 | 回復まで20秒 |
10秒攻撃力と射程1.3倍 次のスキル使用まで攻撃行動のみを行なう | - | 回復まで20秒 | ||
覚醒 | 祈儀・月の宴 | 10秒自身と自トークンの攻撃力1.5倍、スキル発動時トークンのHPを20%回復 次のスキル使用時まで回復行動のみを行なう | 初動まで5秒 | 回復まで20秒 |
10秒自身と自トークンの攻撃力1.5倍、スキル発動時トークンのHPを20%回復 次のスキル使用時まで攻撃行動のみを行なう | - | 回復まで20秒 |
試練型緊急ミッション「星出ずる地の巫女」の試練達成報酬として2023/11/09に配布されたブラックレアのシャーマン。
イベント産としてはプラチナのシホ・カグラに、ブラックとしては召喚枠のキキョウ・ヒミコに次ぐ実装となる。
現在はイベントヒストリー・10年目の戦いから「星出ずる地の巫女」で☆を1つ以上獲得することで交換所に登場し、以後恒常的に刻水晶と交換できるようになる。
好感度ボーナスがHPと防御、限界突破後も魔法耐性と耐久面にしか入らないという異色の能力値をしている。
攻撃力は全シャーマンの中でも貧弱で、アビリティ「星巫女の後継」により手数は少し多いが、攻撃・回復どちらも火力不足が目立つ。
アビリティには編成にいるだけで遠距離ユニットのHPを5%上げる効果もあるが、遠距離はHPが低いことが多くオマケ程度の効果と言わざるを得ない。
スキル「星導迎月の儀」は攻撃と回復を完全に入れ替えることができるスイッチスキル。
発動から10秒間攻撃と射程が最大1.3倍になり、それが終了した後も次にスキルを使うまで攻撃または回復のどちらかのみを続ける。
ブラックレアなので配置してただちに回復役に転じ、そのまま手数に優れた高効率の回復役として動かし続けることができる。
スキルの待ち時間が短いためその後の切り替えもしやすく、スキル発動時のヒールボムを何回も飛ばす運用もできる。
イベント産でありながら完全スイッチ型、かつ配置後すぐ回復役になれるという柔軟性の高さを覚醒前から発揮できるというのがイヨの強みといえる*1。
回復力や射程より回復の手数を重視したい場面ではヒーラーより適する場面があるだろう。ずらしヒール要員として起用するのもあり。
役割と能力値のミスマッチはいかんともしがたいものの、手持ちの戦力次第では器用に働いてくれるだろう。
第一覚醒
アビリティが「星神降ろしの器」に変化。覚醒前から編成バフが+10%に強化される。
強くはなるが、ここまでは相変わらずいたって地味なアビリティである。
イベントやキャラクター設定に因んだ効果か、神獣玉兎を遠距離型トークンとして1体まで使役できるようになる。
コストが20と重めで貴重な遠距離マスと配置枠を消費してしまうが、360という長い射程で味方2体を同時に回復できる。
また20秒間全味方の攻撃力と防御力を1.3倍にするスキル「月の仙薬」を持つ。回転率は悪いが、山場での戦力底上げには使える。
それ以外には魔法耐性が40とかなり高く、HPもそこそこある。敵の魔法攻撃への避雷針として出し、時間稼ぎをさせることもできるか。
戦力としての評価を大きく変えるほどではないが、トークンの性能自体は面白く、編成枠切り詰めに役立つ可能性もある。
興味が出たら育成してみると良いだろう。
第二覚醒 神託巫女
HP・攻撃力・防御力の全てが上昇、射程が50も上昇と基礎スペックが一回り強化される。
火力の低さが多少解消されるだけでなく、特に覚醒スキル運用だと射程が伸びなくなるため、基礎射程の上昇も重要な強化である。
さらに配置中、全味方の攻撃力と防御力を5%上げる配置バフも獲得し、別方面のサポート力も発揮できるようになる。
第二覚醒 ビジョナリー
能力値こそ第一覚醒時と大して変わらないが、永続的に敵の遠距離攻撃の対象にならない特性を獲得。
同時攻撃持ちの厄介なボスの近くや最前線でも気軽に回復・火力支援役として配置できるようになる。
さらに配置中、全味方の魔法耐性を10上昇させる。魔法攻撃のボス対策要員としてはもちろん、トークンの対魔法避雷針性能を上げるのも面白い。
隠密により何かと便利になる強力な分岐だが、ことイヨにとっては耐久全振りの好感度ボーナスがほとんど意味をなさなくなるのが悩ましい。
スキル覚醒 ≪祈儀・月の宴≫
発動から10秒間自分と玉兎トークンの攻撃力を1.5倍にし、さらに発動時に玉兎のHPを20%回復。
それ以外は完全スイッチ型なのも含めてほとんど変わらず、回転率周りも初動が5秒になる以外の変化はない。
発動後の10秒間に射程を求めるなら通常スキル、トークン強化や回復力を求めるなら覚醒スキルと使い分ければよい。
余談
オリュンポス第五層・タカマガハラの出身。タカマガハラ管理者である星神の巫女ヒミコは師匠にして姉のような存在。
天墜神星の宣託を受けるヒミコ、依代となるイヨという役割分担が成立していたそうである。
イベント産としてはプラチナのシホ・カグラに、ブラックとしては召喚枠のキキョウ・ヒミコに次ぐ実装となる。
現在はイベントヒストリー・10年目の戦いから「星出ずる地の巫女」で☆を1つ以上獲得することで交換所に登場し、以後恒常的に刻水晶と交換できるようになる。
好感度ボーナスがHPと防御、限界突破後も魔法耐性と耐久面にしか入らないという異色の能力値をしている。
攻撃力は全シャーマンの中でも貧弱で、アビリティ「星巫女の後継」により手数は少し多いが、攻撃・回復どちらも火力不足が目立つ。
アビリティには編成にいるだけで遠距離ユニットのHPを5%上げる効果もあるが、遠距離はHPが低いことが多くオマケ程度の効果と言わざるを得ない。
スキル「星導迎月の儀」は攻撃と回復を完全に入れ替えることができるスイッチスキル。
発動から10秒間攻撃と射程が最大1.3倍になり、それが終了した後も次にスキルを使うまで攻撃または回復のどちらかのみを続ける。
ブラックレアなので配置してただちに回復役に転じ、そのまま手数に優れた高効率の回復役として動かし続けることができる。
スキルの待ち時間が短いためその後の切り替えもしやすく、スキル発動時のヒールボムを何回も飛ばす運用もできる。
イベント産でありながら完全スイッチ型、かつ配置後すぐ回復役になれるという柔軟性の高さを覚醒前から発揮できるというのがイヨの強みといえる*1。
回復力や射程より回復の手数を重視したい場面ではヒーラーより適する場面があるだろう。ずらしヒール要員として起用するのもあり。
役割と能力値のミスマッチはいかんともしがたいものの、手持ちの戦力次第では器用に働いてくれるだろう。
第一覚醒
アビリティが「星神降ろしの器」に変化。覚醒前から編成バフが+10%に強化される。
強くはなるが、ここまでは相変わらずいたって地味なアビリティである。
イベントやキャラクター設定に因んだ効果か、神獣玉兎を遠距離型トークンとして1体まで使役できるようになる。
コストが20と重めで貴重な遠距離マスと配置枠を消費してしまうが、360という長い射程で味方2体を同時に回復できる。
また20秒間全味方の攻撃力と防御力を1.3倍にするスキル「月の仙薬」を持つ。回転率は悪いが、山場での戦力底上げには使える。
それ以外には魔法耐性が40とかなり高く、HPもそこそこある。敵の魔法攻撃への避雷針として出し、時間稼ぎをさせることもできるか。
戦力としての評価を大きく変えるほどではないが、トークンの性能自体は面白く、編成枠切り詰めに役立つ可能性もある。
興味が出たら育成してみると良いだろう。
第二覚醒 神託巫女
HP・攻撃力・防御力の全てが上昇、射程が50も上昇と基礎スペックが一回り強化される。
火力の低さが多少解消されるだけでなく、特に覚醒スキル運用だと射程が伸びなくなるため、基礎射程の上昇も重要な強化である。
さらに配置中、全味方の攻撃力と防御力を5%上げる配置バフも獲得し、別方面のサポート力も発揮できるようになる。
第二覚醒 ビジョナリー
能力値こそ第一覚醒時と大して変わらないが、永続的に敵の遠距離攻撃の対象にならない特性を獲得。
同時攻撃持ちの厄介なボスの近くや最前線でも気軽に回復・火力支援役として配置できるようになる。
さらに配置中、全味方の魔法耐性を10上昇させる。魔法攻撃のボス対策要員としてはもちろん、トークンの対魔法避雷針性能を上げるのも面白い。
隠密により何かと便利になる強力な分岐だが、ことイヨにとっては耐久全振りの好感度ボーナスがほとんど意味をなさなくなるのが悩ましい。
スキル覚醒 ≪祈儀・月の宴≫
発動から10秒間自分と玉兎トークンの攻撃力を1.5倍にし、さらに発動時に玉兎のHPを20%回復。
それ以外は完全スイッチ型なのも含めてほとんど変わらず、回転率周りも初動が5秒になる以外の変化はない。
発動後の10秒間に射程を求めるなら通常スキル、トークン強化や回復力を求めるなら覚醒スキルと使い分ければよい。
余談
オリュンポス第五層・タカマガハラの出身。タカマガハラ管理者である星神の巫女ヒミコは師匠にして姉のような存在。
天墜神星の宣託を受けるヒミコ、依代となるイヨという役割分担が成立していたそうである。
タグ
このページへのコメント
ドスケベ淫乱シスコン耳年増倒錯巫女がよ
かわいいじゃねえか
極めて壊れてるやつ来たなあとは思ったが、第一寝室最後の「我慢汁で塗れてるよね?」で脅迫するオチはいただけないな。
やはりあそこは王道に沿ってパニック羞恥でキメて欲しい。
第二寝室で改めて脅迫してセックスに及んでほしかった。
イヨの中に大事にしまっとくよ?そしたらいつも一緒だもん
シャーマンの2覚は隠密のビジョナリーが便利何だけどこの娘好感度ボーナスが全部防御系だから隠密のビジョナリーだとボーナスが全部死ぬのね
あねさまも神託巫女を推奨するような覚醒スキルしてるし(高ステ高倍率長射程がハマる)ヒミコとイヨは意図的にビジョナリーが噛み合わないように調整してそうな気がする
でもビジョナリーならイベユニで唯一回復行動に専念させられる永続隠密なんだよな