最終更新:ID:tBkD8/TIyA 2024年10月01日(火) 20:09:20履歴

(撮影日:2024/10/01)
- イラスト担当はまきリン
レ ア | 名前 | クラス | 初期 | HP | 攻撃 | 防御 | 魔 法 耐 性 | 射程 | コスト | 好感度 ボーナス | スキル | アビリティ | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
上限 | 初 期 | 限 界 | ||||||||||||
プ ラ チ ナ | ![]() 太陽神官パトラ | ビショップ | Lv1 | 851 | 587 | 58 | 25 | 260 | 32 | 29 | 攻撃力+144 防御力+72 スキル再使用時間-20% | ヒールシャワー | - | 編 集 |
Lv70 | 1112 | 625? | 88 | |||||||||||
エルダー ビショップ | Lv1 | 1153 | 640? | 93 | 25 | 260 | 35 | 32 | 攻撃力+144 防御力+72 スキル再使用時間-20% | ヒールシャワー ↓ ↑ 太陽の祈り | ゴールドゲット! | |||
Lv90 | 1424 | 747? | 109 | |||||||||||
フィロソファー | Lv1 | 1244 | 799? | 93 | 25 | 260 | 35 | 32 | ||||||
Lv99 | 1573 | 1051 | 110 |
ビショップ | エルダービショップ | フィロソファー | |
---|---|---|---|
アイコン | ![]() | ![]() | ![]() |
ドット絵 | ![]() | ![]() | ![]() |
通常 | ヒールシャワー | 攻撃力1.3倍 一度だけ、範囲内の味方を同時に回復する | 初動まで12秒 | 回復まで25秒 |
覚醒 | 太陽の祈り | 30秒攻撃力1.9倍 スキル発動時に一度だけ味方全員を回復する | 初動まで17秒 | 回復まで35秒 |
2014/09/18に召喚に追加された3人目のビショップ。レアリティはプラチナ。
比較的攻撃力と防御に優れ、HPは少しだけ低いといった感じのステータス配分となっている。
スキルで回復を行うこのクラスの中で、単発型のヒールを行えるのが特徴である。
スキル「ヒールシャワー」を発動すると、射程範囲内の味方全員を攻撃力の1.1〜1.3倍で1回だけ回復する。
スキル持続時間が一瞬なので、ヒーラーの回復が追いついていない時などにスキルを発動した後すぐに攻撃に復帰することができる。
従ってビショップの中でもタイプはアタッカー寄りになり、継続的に回復を行う他のビショップとは使用感が違うことに注意しよう。
同じスキルを持つユニットに銀ビショップの破魔僧正フドウがいるのでスキルレベルは上げやすい。
回復が足りないがアタッカーを減らすと敵に突破される、という状況では非常に輝くユニット。
覚醒前でも仕事はしてくれるが、覚醒すると金策要員としての働きも期待できるようになる。
第一覚醒
クラス特性のリジェネ効果が秒間30に上昇。
覚醒アビリティは「ゴールドゲット!」。敵にとどめを刺した時まれに1体につき100Gを入手できる代表的な金策アビリティである。
出撃までにコストはかかるが、雑魚敵をまとめて換金できる範囲魔法攻撃特性との相性は良い*1。
火力もそれなりに高い方なので、コストさえ速やかに調達出来れば金稼ぎには何かと使い勝手が良い。
スキル覚醒によって攻撃力の底上げが可能になり、現在ではビショップへのバフも増えているため、その気になればほとんどメイジ同様の運用も可能。
育成と所持ユニット次第だが、「新魔水晶の守護者」極級や「空からの贈物」神級で火力役はパトラ単独で事足りるようになる。
所持しているならゴールドゲット入門ユニット*2として育成するのも良いだろう。
第二覚醒 フィロソファー
HP若干増加、攻撃力大幅アップ、特効対象に天使が追加され、攻撃の爆風範囲が1.5倍に拡大される。
特効倍率が第一覚醒時から減少しているが攻撃力がそれ以上に上がっているためアンデッドへの火力も増加。マイナス要素のない上位互換型となる。
火力と巻き込み性能の向上によりラッシュでの殲滅力が上がり、覚醒スキルやアビリティもますます有効活用できるようになる。
スキル覚醒 ≪太陽の祈り≫
発動時に味方全員のHPをスキル発動後の攻撃力分回復、さらに30秒間自身の攻撃力が1.9倍になる。
回復の効果としては、範囲が射程範囲内の味方から味方全体となり、回復量も攻撃力の1.9倍となる。
混戦時の立て直しに非常に有効となり、回復が行き届かない位置でダメージが累積する味方へのフォローなどもできるようになる。
攻撃力強化は、効果時間こそ10秒短いが倍率がスキルレベル最大の「攻撃力強化IV」と同等、単純比較はできないが魔法皇女エステルに近い攻撃力を出せる。
単純に攻撃力強化として使用しても十分に強力、また味方全体回復が必要な状況では殲滅力上昇が求められることも多く噛み合いは良い。
ただし待ち時間が少し伸び、さらにスキル持続時間が30秒となったためスキルの回転率は1/2以下と悪化してしまう。
そのため、スキル覚醒前と同じ感覚で使用すると回復が間に合わないケースも増える。
回復重視の場合は通常スキルに切り替えると良いだろう。
余談
寝室にて王子に麻痺薬や催眠薬を使用するなど、マッドサイエンティストな一面をもつ。
比較的攻撃力と防御に優れ、HPは少しだけ低いといった感じのステータス配分となっている。
スキルで回復を行うこのクラスの中で、単発型のヒールを行えるのが特徴である。
スキル「ヒールシャワー」を発動すると、射程範囲内の味方全員を攻撃力の1.1〜1.3倍で1回だけ回復する。
スキル持続時間が一瞬なので、ヒーラーの回復が追いついていない時などにスキルを発動した後すぐに攻撃に復帰することができる。
従ってビショップの中でもタイプはアタッカー寄りになり、継続的に回復を行う他のビショップとは使用感が違うことに注意しよう。
同じスキルを持つユニットに銀ビショップの破魔僧正フドウがいるのでスキルレベルは上げやすい。
回復が足りないがアタッカーを減らすと敵に突破される、という状況では非常に輝くユニット。
覚醒前でも仕事はしてくれるが、覚醒すると金策要員としての働きも期待できるようになる。
第一覚醒
クラス特性のリジェネ効果が秒間30に上昇。
覚醒アビリティは「ゴールドゲット!」。敵にとどめを刺した時まれに1体につき100Gを入手できる代表的な金策アビリティである。
出撃までにコストはかかるが、雑魚敵をまとめて換金できる範囲魔法攻撃特性との相性は良い*1。
火力もそれなりに高い方なので、コストさえ速やかに調達出来れば金稼ぎには何かと使い勝手が良い。
スキル覚醒によって攻撃力の底上げが可能になり、現在ではビショップへのバフも増えているため、その気になればほとんどメイジ同様の運用も可能。
育成と所持ユニット次第だが、「新魔水晶の守護者」極級や「空からの贈物」神級で火力役はパトラ単独で事足りるようになる。
所持しているならゴールドゲット入門ユニット*2として育成するのも良いだろう。
第二覚醒 フィロソファー
HP若干増加、攻撃力大幅アップ、特効対象に天使が追加され、攻撃の爆風範囲が1.5倍に拡大される。
特効倍率が第一覚醒時から減少しているが攻撃力がそれ以上に上がっているためアンデッドへの火力も増加。マイナス要素のない上位互換型となる。
火力と巻き込み性能の向上によりラッシュでの殲滅力が上がり、覚醒スキルやアビリティもますます有効活用できるようになる。
スキル覚醒 ≪太陽の祈り≫
発動時に味方全員のHPをスキル発動後の攻撃力分回復、さらに30秒間自身の攻撃力が1.9倍になる。
回復の効果としては、範囲が射程範囲内の味方から味方全体となり、回復量も攻撃力の1.9倍となる。
混戦時の立て直しに非常に有効となり、回復が行き届かない位置でダメージが累積する味方へのフォローなどもできるようになる。
攻撃力強化は、効果時間こそ10秒短いが倍率がスキルレベル最大の「攻撃力強化IV」と同等、単純比較はできないが魔法皇女エステルに近い攻撃力を出せる。
単純に攻撃力強化として使用しても十分に強力、また味方全体回復が必要な状況では殲滅力上昇が求められることも多く噛み合いは良い。
ただし待ち時間が少し伸び、さらにスキル持続時間が30秒となったためスキルの回転率は1/2以下と悪化してしまう。
そのため、スキル覚醒前と同じ感覚で使用すると回復が間に合わないケースも増える。
回復重視の場合は通常スキルに切り替えると良いだろう。
余談
寝室にて王子に麻痺薬や催眠薬を使用するなど、マッドサイエンティストな一面をもつ。
タグ
このページへのコメント
ハートオムライスくれてなんかジワる
調整後の画像を提供所にあげておきました
更新できる方、どうぞよろしくお願いいたします
現在の数値の画像を提供所にあげておきました
更新できる方、どうぞよろしくお願いいたします
一回回復おばさん
好感度150%ボーナス、スキル再使用-20%
なかなかいいのをもらったなぁ。