最終更新:ID:bBBM7sUqPg 2024年10月12日(土) 04:52:50履歴
人気闘兵 | ||
← 第七回 | 第八回人気闘兵決定戦 | → 第九回 |
各ユニットはグループA〜Cに振り分けられており、それぞれのグループ毎の投票期間内に各ユニットに「闘兵券」の投票が可能となります。
投票数の多かった各グループの上位10名ずつが『決戦闘兵』に進みます。
※10位に選ばれたユニットが同票で複数いる場合、全員が『決戦闘兵』へ進みます。
決戦闘兵では「決戦闘兵券」を各ユニットに投票して頂き、さらに順位を競います。
見事、決戦闘兵で上位または特定の順位に入賞したユニットにはユニットにちなんだ様々な特典を用意いたします。
投票数の多かった各グループの上位10名ずつが『決戦闘兵』に進みます。
※10位に選ばれたユニットが同票で複数いる場合、全員が『決戦闘兵』へ進みます。
決戦闘兵では「決戦闘兵券」を各ユニットに投票して頂き、さらに順位を競います。
見事、決戦闘兵で上位または特定の順位に入賞したユニットにはユニットにちなんだ様々な特典を用意いたします。
スタミナを消費するミッションをプレイし、クリアするとスタミナの消費数と比例して、それぞれの投票期間中に応じた「闘兵券」を入手できます。
※投票期間が切り替わる時間にミッションをクリアした場合は、ミッション開始時のグループの「闘兵券」を入手します。
※ギブアップやミッションの失敗によるスタミナの消費では「闘兵券」は入手できません。
※「闘兵券」の所持数は999枚が上限となります。
※「闘兵券」はグループ間で持ち越しはされず、投票期間を過ぎると使用できなくなりますのでご注意下さい。
※イベント終了後、未使用の「闘兵券」は1枚に付き50Gに変換されます。
※投票期間が切り替わる時間にミッションをクリアした場合は、ミッション開始時のグループの「闘兵券」を入手します。
※ギブアップやミッションの失敗によるスタミナの消費では「闘兵券」は入手できません。
※「闘兵券」の所持数は999枚が上限となります。
※「闘兵券」はグループ間で持ち越しはされず、投票期間を過ぎると使用できなくなりますのでご注意下さい。
※イベント終了後、未使用の「闘兵券」は1枚に付き50Gに変換されます。
月のログインボーナスとは異なるログインボーナスで入手でき、その日限定でユニットに1票入れることができる闘兵券です。
※午前4時を過ぎると所持数がリセットされ、複数所持することはできません。
※午前4時を過ぎると所持数がリセットされ、複数所持することはできません。
【グループAへの投票期間】
2月17日(木)15:00 〜 2月20日(日)15:59 まで
【グループBへの投票期間】
2月20日(日)15:00 〜 2月23日(水)15:59 まで
【グループCへの投票期間】
2月23日(水)15:00 〜 2月26日(土)15:59 まで
【決戦闘兵への投票期間】
2月26日(土)17:00 〜 3月4日(金)3:59 まで
※ゲーム内「ミッション・クエスト>事前告知」または「ミッション・クエスト>人気闘兵決定戦」のグループボタンより、各グループの対象ユニットが確認できます。
2月17日(木)15:00 〜 2月20日(日)15:59 まで
【グループBへの投票期間】
2月20日(日)15:00 〜 2月23日(水)15:59 まで
【グループCへの投票期間】
2月23日(水)15:00 〜 2月26日(土)15:59 まで
【決戦闘兵への投票期間】
2月26日(土)17:00 〜 3月4日(金)3:59 まで
※ゲーム内「ミッション・クエスト>事前告知」または「ミッション・クエスト>人気闘兵決定戦」のグループボタンより、各グループの対象ユニットが確認できます。
『決戦闘兵』で上位に入賞したユニットには
様々な特典を準備いたします。
【1位】
・覚醒ちびユニットの配布
・専用背景の実装
・衣装替えユニットの追加
・専用手料理の配布
・タイトル画面に登場
【2位〜3位】
・専用手料理の配布
・タイトル画面に登場
【4位〜10位】
・通常手料理の配布
【1〜30位まで】
・人気闘兵召喚に登場
【各特別賞】
・受賞ユニットを中心にシナリオが展開される
特別なミッションを開催いたします。
<<新人部門>>
前回人気闘兵より後に実装されたユニット内での
ランキングトップ3までに選ばれたユニットが対象です。
※2021年10月7日以降に実装されたユニットが対象となります。
※本部門については、属性が英傑のユニットでも対象となります。
<<プラチナ部門>>
レアリティプラチナに該当するユニット内での
ランキングトップ3までに選ばれたユニットが対象です。
※本部門については、
属性に英傑が含まれるユニットも対象となります。
<<ゴールド部門>>
レアリティゴールドに該当するユニット内での
ランキングトップ3までに選ばれたユニットが対象です。
<<帝国部門>>
属性が白の帝国のユニット内での
ランキングトップ3までに選ばれたユニットが対象です。
<<東の国部門>>
属性が東の国のユニット内での
ランキングトップ3までに選ばれたユニットが対象です。
<<砂漠出身部門>>
属性が砂漠の国のユニット内での
ランキングトップ3までに選ばれたユニットが対象です。
※本部門については、
属性に英傑が含まれるユニットも対象となります。
様々な特典を準備いたします。
【1位】
・覚醒ちびユニットの配布
・専用背景の実装
・衣装替えユニットの追加
・専用手料理の配布
・タイトル画面に登場
【2位〜3位】
・専用手料理の配布
・タイトル画面に登場
【4位〜10位】
・通常手料理の配布
【1〜30位まで】
・人気闘兵召喚に登場
【各特別賞】
・受賞ユニットを中心にシナリオが展開される
特別なミッションを開催いたします。
<<新人部門>>
前回人気闘兵より後に実装されたユニット内での
ランキングトップ3までに選ばれたユニットが対象です。
※2021年10月7日以降に実装されたユニットが対象となります。
※本部門については、属性が英傑のユニットでも対象となります。
<<プラチナ部門>>
レアリティプラチナに該当するユニット内での
ランキングトップ3までに選ばれたユニットが対象です。
※本部門については、
属性に英傑が含まれるユニットも対象となります。
<<ゴールド部門>>
レアリティゴールドに該当するユニット内での
ランキングトップ3までに選ばれたユニットが対象です。
<<帝国部門>>
属性が白の帝国のユニット内での
ランキングトップ3までに選ばれたユニットが対象です。
<<東の国部門>>
属性が東の国のユニット内での
ランキングトップ3までに選ばれたユニットが対象です。
<<砂漠出身部門>>
属性が砂漠の国のユニット内での
ランキングトップ3までに選ばれたユニットが対象です。
※本部門については、
属性に英傑が含まれるユニットも対象となります。
- 衣装替えユニットの追加元のユニットの別バーションの衣装を追加いたします。
※衣装替えユニットは可能な限り、元のユニットのキャラクターデザインを担当されたイラストレーター様に制作をお願いするつもりでございますが、事情により、それが叶わない場合もございます。
- 覚醒ちびユニットの配布
※対象に選ばれたユニットの性能は元の性能から調整し実装する場合がございます。
※「英傑」のユニットが選ばれた場合に配布されるちびユニットは、英傑の所持効果によるユニット強化効果を持ちません。また、元の英傑ユニットから性能を調整し実装いたします。
- 専用背景の実装
- 専用手料理の配布
- 人気闘兵召喚に登場
※「英傑」のユニットは人気闘兵召喚の対象とはなりませんのでご注意ください。
- タイトル画面に登場
※いずれの特典も後日の配布、実装となります。
- 過去の人気闘兵決定戦にて『決戦闘兵』で1位に入賞したユニットが再度1位に入賞した場合、専用手料理と対象のちびユニットを再配布し、新規に衣装替えユニットを追加いたします。※専用背景の新規追加はございません。。
- 投票対象のユニットは、2022年2月17日(木)メンテナンス後までイベント開催時点で実装されているユニットになります。
- 衣装替えユニットやちびユニットは、元となったユニットのみが投票対象となります。また、合成やクラスチェンジ用ユニット、コラボユニット等の一部のユニットは投票対象外となります。
- 各特別賞はA〜Cグループ時点での得票数を比較します。 ※決戦闘兵は対象外となります。
- 各特別賞の報酬は、各賞や順位に関係なく統一です。
人気投票イベント期間中、投票数に応じて挑戦可能になるミッションです。
ミッション中での敵の討伐数に応じて様々な報酬を獲得できます。
また、敵を150体討伐するごとに、期間に応じて入手可能な闘兵券1枚を獲得することが出来ます。
※15票投票する毎に挑戦権が1回増加し、挑戦権を消費することでミッションをプレイする事ができます。
※カリスマ、スタミナ消費はありません。
※ライフが0になるとその時点でクリアとなり、そこまでの討伐数がカウントされます。
※ミッションをギブアップした場合討伐数はカウントされませんが、挑戦権は消費されますのでご注意ください。
※討伐数合計による報酬は最大10000体までとなります。
※闘兵券は9900体討伐分、最大66枚まで獲得可能です。
※強襲ミッションの開催終了時に使用していない挑戦権は、挑戦権1回につき3000Gへと変換されます。ゴールドはプレゼントボックスへ一括で送られます。
投票自体は3/4 3:59まで可能だが、強襲ミッションは3/3 11:00のメンテまで
「挑戦権消費3倍」機能について
※挑戦権を3倍消費することで討伐数やドロップ報酬が3倍になります。
※3倍で討伐した際、名声召喚のミッションクリア数は3回分カウントされます。
※3倍で討伐中にギブアップした場合、挑戦権は3回分消費されます。
※「1回での最高討伐数」には3倍分の討伐数は反映されません。
獲得できる報酬は以下の通りです
【討伐報酬】
敵を150対討伐するごとに、期間に応じて入手可能な闘兵券1枚を獲得できるほか、討伐数に応じて下記の報酬が獲得できます。
※討伐数合計による報酬は最大10000体までとなります。
※闘兵券は9900体討伐分、最大66枚まで獲得可能です。
ミッション中での敵の討伐数に応じて様々な報酬を獲得できます。
また、敵を150体討伐するごとに、期間に応じて入手可能な闘兵券1枚を獲得することが出来ます。
※15票投票する毎に挑戦権が1回増加し、挑戦権を消費することでミッションをプレイする事ができます。
※カリスマ、スタミナ消費はありません。
※ライフが0になるとその時点でクリアとなり、そこまでの討伐数がカウントされます。
※ミッションをギブアップした場合討伐数はカウントされませんが、挑戦権は消費されますのでご注意ください。
※討伐数合計による報酬は最大10000体までとなります。
※闘兵券は9900体討伐分、最大66枚まで獲得可能です。
※強襲ミッションの開催終了時に使用していない挑戦権は、挑戦権1回につき3000Gへと変換されます。ゴールドはプレゼントボックスへ一括で送られます。
投票自体は3/4 3:59まで可能だが、強襲ミッションは3/3 11:00のメンテまで
「挑戦権消費3倍」機能について
※挑戦権を3倍消費することで討伐数やドロップ報酬が3倍になります。
※3倍で討伐した際、名声召喚のミッションクリア数は3回分カウントされます。
※3倍で討伐中にギブアップした場合、挑戦権は3回分消費されます。
※「1回での最高討伐数」には3倍分の討伐数は反映されません。
獲得できる報酬は以下の通りです
【討伐報酬】
敵を150対討伐するごとに、期間に応じて入手可能な闘兵券1枚を獲得できるほか、討伐数に応じて下記の報酬が獲得できます。
※討伐数合計による報酬は最大10000体までとなります。
※闘兵券は9900体討伐分、最大66枚まで獲得可能です。
最新コメント
2025-04-17
2025-04-15
2025-04-14
2025-04-13