DMM.comでサービス中の18禁タワーディフェンスゲーム、「千年戦争アイギス」のwikiです。詰まった時の攻略糸口探し、嫁探し、情報交換にお役立て下さい。

×

(撮影日:2025/06/06)

A版イラスト(一般/R版と共通、撮影日:2024/09/05)



入手方法


ユニット

ステータス


名前クラス初期HP攻撃防御





コスト信頼度
ボーナス
スキルアビリティ
上限





帝国重装砲兵
ゲオルグ
重装砲兵Lv12644486676032421防御力+66
魔法耐性+14
防御射撃-
Lv603388608862
ギガキャノン
アーマー
Lv136536511018033027防御力+73
魔法耐性+14
防御射撃
↓ ↑
戦場の死神
防御力アップ
Lv8046808011240
フォートレスLv13257?686?1057?043027
Lv9953769321728
信頼度ボーナス抜き。太字はアビリティ適用後の数値。
ステータス編集はステータス表右の「編集」から行ってください。
重装砲兵ギガキャノン
アーマー
フォートレス
アイコン
ドット絵
覚醒前完全成長時

レベル上限、スキル上限、コスト下限、信頼度150%(撮影日:2025/06/06)

スキル

スキル名Lv効果初回使用までの時間(秒)再使用までの
時間(秒)
所持ユニット
防御射撃Lv135秒防御力が1.4倍 遠距離攻撃に専念する-24---34帝国重装砲兵ゲオルグ
ちびゲオルグ

Lv236秒防御力が1.5倍 遠距離攻撃に専念する-22---33
Lv338秒防御力が1.6倍 遠距離攻撃に専念する-21---32
Lv439秒防御力が1.7倍 遠距離攻撃に専念する-21---31
Lv540秒防御力が1.8倍 遠距離攻撃に専念する-20---30
備考-

覚醒


(撮影日:2024/12/15)

A版イラスト(第一覚醒、一般/R版と共通、撮影日:2024/09/05)

A版イラスト(第二覚醒、イラスト未実装、撮影日:○○○○/○○/○○)

第一覚醒後完全成長時

レベル上限、スキル覚醒、コスト下限、信頼度150%(撮影日:2025/06/06)

第二覚醒後完全成長時

レベル上限、スキル覚醒、コスト下限、信頼度150%(撮影日:2025/06/06)

覚醒素材

詳細

覚醒アビリティ

  • 防御力アップ
    • 防御力が上昇する*1

スキル覚醒

通常防御射撃40秒防御力が1.8倍 遠距離攻撃に専念する初動まで20秒回復まで30秒
覚醒戦場の死神50秒攻撃力と防御力が2.0倍 遠距離攻撃に専念する 戦闘中1回しか使えない初動まで16秒再使用不可

交流

台詞・イベント

雑感

2016/12/01に三周年イベントの帝国プレミアム召喚で追加されたゴールドレアの重装砲兵
アイギス界で久しぶりの金ユニット老兵である。

言動が破壊者ギャレットに輪をかけて物騒だが、純粋な性能もギャレットからHPを減らしコストと攻撃力を増やしたようなもの。
攻撃が物理属性である点と、接敵すると単体近接攻撃に切り替わり殲滅力が落ちる点に注意。
信頼度で増加するのが防御力なので、覚醒前に後方からの援護砲撃目的で起用するのであれば酒を渡さなくても仕事はしてくれる。

スキル「防御射撃」は防御力を強化しつつ、射撃攻撃に専念する=ブロック中も砲撃による範囲攻撃を行う。
複数体の敵を堅い防御で足止めしつつまとめて削ることができるため、敵を抱えてしまった時の保険として優秀。
一方で攻撃面は強化されないため、後方から支援攻撃している際に発動する意義は薄い。*2
スキルの効果時間に対して待ち時間は短めで、抱えたときには可能な限りスキルを発動したいゲオルグにとってはありがたいところである。

あまり敵をブロックしない場所に置きたいクラスの中で防御重視・前線向きの性能になっており、やや相性が悪い点は否めない。
後方支援役にしてしまうと信頼度補正、スキル(そして覚醒アビリティ)の全てが活かせなくなってしまう。
十全に活用したいなら王子の腕が問われるユニットになるが、それほど気にせず後方から爆撃をばらまいてもらうだけでも役に立ってくれる。

第一覚醒
覚醒アビリティは「防御力アップ」、信頼度補正込みの防御力が1.1倍になる(ステータス画面で既に反映済)。
王子バフで攻防共に600を超えHPも大幅に上昇するが、ブロック数が据え置きの3体のままでコストが+6されてしまう。
しかし最前線に配置してもそうそうやられないパラメータを獲得するため、配置場所の自由度が上がり、スキル使用時の近接砲撃を活かしやすくなる。

第二覚醒 フォートレス
HPや防御を中心に能力値が上昇、遠距離攻撃時の爆風の範囲が1.2倍になりブロック数が4に、自身への攻撃を30%の確率で無効化する。
防御重視の性能に良く合った第二覚醒であり、完全成長時はクラス名に違わぬ要塞としての活躍を見せる。

スキル覚醒 ≪戦場の死神≫
50秒間攻防が2倍になり、砲撃に専念する。
持続時間が延び、防御力だけでなく攻撃力も増加するばかりか倍率も上がっているが、戦闘中1回しか使えないデメリットが付いてしまう。
最前線に配置して何度も砲撃に専念させる戦術は取りにくくなるので、後方からの補助火力として起用する場合に生きるスキルといえる。
ブロッカー兼削り役として起用するなら通常スキルに切り替えて使うとよい。

余談

小説関連

2024/08/29以前ドット絵

アップデート履歴

ユニット編集用



情報提供はコメント欄または情報提供所までお寄せください。
当ページのコメント欄は、ページ内容の編集に関する意見用です。各ユニット編集用スレと合わせてご利用ください。
話のタネは雑談スレへ、不満があれば愚痴ぼやきスレへ、その他発言もこれらの掲示板群から適切なものを選んで移動してください。
コメント欄での会話が長引く際は掲示板への移動をお願いします。
論争が紛糾しかつ掲示板に移動しない場合はコメント欄の一時凍結もありますのでご注意ください。

このページへのコメント

組み合わせ次第では防御7000オーバー。キャラのストーリーも好きだし、魔神の最終ステージ…とまでは言わないけど高難易度コンテンツでも大活躍。エロ絵或る無し関わらずアイギスには魅力的な男キャラ多い

2
Posted by 名無し(ID:JKRjM6bHMA) 2025年04月24日(木) 01:43:03 返信数(1) 返信

7000どころか15000越えもある。

0
Posted by 名無し(ID:JKRjM6bHMA) 2025年05月09日(金) 03:22:10

・キャノンアーマー
Lv60:攻464 防582(好648)

・ギガキャノンアーマー
Lv01:攻463 防661(好734)
Lv80:攻603 防830(好903)

・フォートレス
Lv01:攻591 防912(好985)
Lv99:攻708 防1174(好1247)

間違いあったら訂正お願いします

4
Posted by 名無し(ID:wo685bzmJA) 2020年11月27日(金) 11:25:47 返信

開発区☆3の最後のピースがまさかのゲオルグだった。
実質は4ブロ以上で硬ければ良かったのでただの戦力不足育成不足ではあったけど
ゲオルグで止めてリノで焼くという金が高難度で貢献してくれたのは
好みで育成してただけに嬉しかった。

27
Posted by  2019年08月28日(水) 16:06:09 返信

今回の魔界武術の大討伐で壁役が足りなくて500クリア無理だと思ってたけど、倉庫に佇んでいたこのダンディなオジサマを引っ張り出して第二覚醒まで育ててみればあら不思議
旗バフ込のハイオークの猛攻をご自慢のスキルで受け流して無事500クリア出来ました

13
Posted by 名無し(ID:IihqAOnEPw) 2019年06月02日(日) 23:54:02 返信

ゴールド限定での頼れる爺 かっこいいぜ

9
Posted by 名無し(ID:ZVOuefS0HQ) 2018年11月30日(金) 00:57:31 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

お知らせ

定期メンテナンス
 木曜日 11:00 〜 15:00

運営からのお知らせ

新規大歓迎キャンペーン

ログインボーナスとしてブラック召喚チケットプレゼント
1~5日目:ブラック召喚チケット
2023年1月19日(木)メンテナンス後 ~

新規大歓迎キャンペーン英傑プレゼント

ログインボーナスとしてブラック英傑召喚チケットプレゼント
2024年11月14日(木)メンテナンス後 ~

サマーキャンペーン

ログインボーナス第一弾

期間限定ログインボーナス

6月26日 ~ 7月18日(金)3:59

大討伐ミッション

サブマリンレイダース
7月3日(木)~7月31日(木)11:00
夏に煌く星となれ
夏の流星 天墜神星
7月10日(木)~7月17日(木)11:00

復刻魔神降臨ミッション

轟雷のフールフール
レベル16追加
7月10日(木)~7月17日(木)11:00

復刻大総力戦ミッション

神獣エキーオーン降臨
7月10日(木)~7月24日(木)11:00
神級EX追加

交換所

任務

Wiki内検索

フリーエリア

アクセスカウンター
アクセスカウンター

AD

どなたでも編集できます