DMM.comでサービス中の18禁タワーディフェンスゲーム、「千年戦争アイギス」のwikiです。詰まった時の攻略糸口探し、嫁探し、情報交換にお役立て下さい。


(撮影日:2022/10/09)

A版イラスト(一般/R版と共通、撮影日:2018/03/22)



入手方法



ユニット

ステータス


名前クラス初期HP攻撃防御





コスト好感度
ボーナス
スキルアビリティ
上限





帝国妖狐キュウビ
妖狐Lv19922461412021613攻撃力+147
防御力+147
スキル再使用時間-25%
妖狐覚醒九尾の狐
Lv801472424249
天狐Lv113474462632021613攻撃力+154
防御力+154
スキル再使用時間-25%
妖狐覚醒
↓ ↑
一尾の解放
白き守護霊獣
Lv992080618424
妖狐絢爛Lv119325094092021613
Lv992730714621
おきつね様Lv116727012952021613
Lv992405952457
好感度ボーナス抜き。太字はアビリティ適用後の数値。
ステータス編集はステータス表右の「編集」から行ってください。
妖狐天狐妖狐絢爛おきつね様
アイコン
ドット絵
覚醒前完全成長時

レベル上限、スキル上限、コスト下限、好感度150%(撮影日:2021/12/25)

スキル

スキル名Lv効果初回使用までの時間(秒)再使用までの
時間(秒)
所持ユニット
妖狐覚醒Lv125秒HP、攻撃力、防御力が2.0倍に上昇-151214124妖狐たまも
妖狐イナリ
九尾狐カヨウ
帝国妖狐キュウビ
ちびカヨウ
ちびキュウビ

Lv228秒HP、攻撃力、防御力が2.0倍に上昇-151214123
Lv330秒HP、攻撃力、防御力が2.0倍に上昇-141113122
備考-

アビリティ

  • 九尾の狐
    • 自身の出撃コスト+1
    • HP、攻撃力、防御力+10%
    • 魔法耐性+10

覚醒


(撮影日:2021/12/25)

A版イラスト(第一覚醒、一般/R版と共通、撮影日:2018/03/22)

A版イラスト(第二覚醒 妖狐絢爛、一般/R版と共通、撮影日:2021/02/26)

A版イラスト(第二覚醒 おきつね様、一般/R版と共通、撮影日:2021/02/26)

第一覚醒後完全成長時

レベル上限、スキル覚醒、コスト下限、好感度150%(撮影日:2021/12/25)

第二覚醒後完全成長時

妖狐絢爛 レベル上限、スキル覚醒、コスト下限、好感度150%(撮影日:2021/02/26)

おきつね様 レベル上限、スキル覚醒、コスト下限、好感度150%(撮影日:2022/07/03)

覚醒素材

詳細

覚醒アビリティ

  • 白き守護霊獣
    • 自身の出撃コスト+1 攻撃力と防御力+15%、魔法耐性+10
    • 配置中、帝国出身ユニットが死亡した場合、撤退として扱う

スキル覚醒

通常妖狐覚醒30秒HP、攻撃力、防御力が2.0倍に上昇初動まで1秒回復まで22秒
覚醒一尾の解放最大HP、攻撃力、防御力が永続的に1.2倍に上昇 現在HPが20%減少しスキルが強化初動まで5秒回復まで30秒
三尾の解放最大HP、攻撃力、防御力が永続的に1.9倍に上昇 現在HPが20%減少しスキルが強化-
五尾の解放最大HP、攻撃力、防御力が永続的に2.6倍に上昇 現在HPが20%減少しスキルが強化-
七尾の解放最大HP、攻撃力、防御力が永続的に3.3倍に上昇 現在HPが20%減少しスキルが強化-
九尾の解放最大HP、攻撃力、防御力が永続的に4.0倍に上昇 現在HPが20%減少 戦闘中1回しか使えない-再使用不可

交流

台詞・イベント(R18要素あり閲覧注意

雑感

2017/03/23に実装された4人目の妖狐。レアリティは最高のブラック。
現時点では帝国プレミアム召喚でのみ入手でき、白の帝国勢では初の妖怪属性ユニットである。

妖狐だけにブラックレアの中でも素の能力値はパッとしないが、スキル「妖狐覚醒」の発動中はHP、攻撃力、防御力が2倍になる。
レアリティゆえに配置後すぐに使用可能で、序盤のラッシュ対策のみならず差し込み用途でも使いやすい。
覚醒前アビリティ「九尾の狐」が少し曲者で、HP・攻撃・防御・魔法耐性が強化される代わりに、出撃コストが増加してしまう。
もっとも同レア同クラスの九尾狐カヨウも同じアビリティを持っているため、この点での差は出ない。
コスト差の比較はプラチナ狐サファイアが対象となるか。

属性に「妖怪」と「白の帝国」の両方を持つため、味方の種族・所属限定バフの恩恵を受けやすい。
基本ステータスの低さを補うためにも、可能であればこれらを考慮に入れた編成をしたいところ。

第一覚醒
覚醒後アビリティ「白き守護聖獣」に強化。自身の攻撃力と防御力が15%増加に加え、帝国出身ユニットに撤退支援の効果がつく。
覚醒前にあったHP増加は消えてしまうが*1、それを差し引いてもHPはそれなりに成長するのであまり心配はいらない。
撤退支援の範囲が帝国軍と範囲が広く、帝国軍ならどのクラスでも対象に入るため、編成ユニット次第では大きな恩恵を与えることが可能。
ただし効果はキュウビの配置中に限られ、彼女が撤退してしまうと支援効果も無くなってしまうことには注意しよう。
もちろんキュウビ本人にもこの効果はあり、事故が起こりやすい妖狐、また後述のスキル覚醒のデメリットがある彼女には非常にありがたいアビリティである。

第二覚醒 妖狐絢爛
HPと防御力が大きく上昇し、攻撃ごとのHP回復量が1%増え3%となる。
攻撃力は少し上昇するが、殲滅力は第一覚醒時と大きく変わらない。
さらに配置中、妖怪属性のスキル再使用時間を半減する。
スキルへの依存度が高い妖狐クラスとは相性がいい他、有用なスキルを持つ妖怪属性のスキル回転も加速できる。
ただし再使用待ち時間短縮役として後衛戦術家系や一部の道化師などを起用する場合は恩恵が弱い。

完全成長時かつ覚醒スキルでの強化が済んだ場合の防御力は単体で3000を超え、HPも10000を超える。
物理高火力な相手を抱える運用であれば第一覚醒時よりも限界が大きく引き上げられるので、こちらの分岐がおすすめ。
なお攻撃ごとのHP回復量は単体でスキル覚醒後で最大327(1秒当たりに換算すると245.25)まで伸びる。

第二覚醒 おきつね様
攻撃力が大きく上昇し、攻撃ごとのHP回復量が5%に上昇。HPと防御力も若干上昇する。
さらに攻撃時に40%の確率で攻撃力が1.5倍となる特性が追加される。

完全成長時かつ覚醒スキルでの強化が済んだ場合、単体で攻撃力が4200に達する。
防御力も2400、HPも9600超えと高いステータスが得られるため、多少強敵が混ざるラッシュにも対応できる水準になる。
攻撃ごとの回復量は単体で最大481(1秒当たりに換算すると360.75)まで伸びる。
HPの差よりも回復パーセンテージの差が効いており、妖狐絢爛分岐よりも回復量は多い。

確率で攻撃力が増加するため、運次第で敵を倒しきれなかったり、敵撃破のタイミングが狂って手に余る強敵を抱えてしまったりする事故も起こりうる。
そうそう大きな影響が出ることはないが、英傑の塔や魔神降臨ミッション、大討伐の神級EXなどギリギリな状況が生じやすい場合に影響が出るケースはある。
その逆に運に委ねた攻略の余地も生まれるため、これをメリットと見るかデメリットと見るかは持ち主次第。
編成を徹底的に切り詰める必要があり、なおかつ一度攻略できればよい英傑の塔ではプラスの効果と見るべきか。

スキル覚醒 ≪一尾の覚醒≫
最大HPと攻撃力と防御力が永続的に強化、発動の度にスキルが段階的に強化されるスキルに変化。
倍率は一尾(1.2倍)→三尾(1.9倍)→五尾(2.6倍)→七尾(3.3倍)→九尾(4.0倍)と上昇していく。*2
最終的には、第一覚醒時でもミスリルゴーレムやグレーターデーモンを単独で受けられるまでに達する(ただし攻撃ごとのHP回復だけで回復を賄うのは困難なので、回復サポートはほぼ必須)。
ステータスを直接上書きするタイプのスキルなので、麻痺などによるキャンセルでステータスが戻ることも無い。
5回目発動まで時間がかかる欠点もあるが、ステータスの上昇率が非常に高く2回目の「三尾の解放」の時点で覚醒前の「妖狐覚醒」に近いスペックとなる。
5回目まで行かずとも十二分に活躍してくれるだろう。

ただし各発動時のスキルのオーラが消える時(約1秒後)、HPが現在HPの80%まで減少する。
発動タイミング次第ではHPが減少した所を攻撃されたり、最大HPの上昇で回復が遅れ周囲の味方の回復を吸いやすくなってしまう。
早い時点で出した場合は回避と防御の上昇もあって物理ではまず落とされないが、解放した瞬間に魔法を連打されるとあっさり散るので注意。
何らかの形で回復をしなければ発動毎にHPが減っていくリスクを背負う羽目になるが、敵を抱えさえすれば攻撃時の回復を活かせるので、うまく戦いたい。
最終スペックは恐ろしく高い代わりに、初見攻略では扱いが難しく、短期決戦では本領を発揮出来ないという両極端な性能になる。

余談
服の上からはわかりにくいが巨乳枠である。
好感度台詞にある旧友とは、大討伐ミッション「二国合同軍事演習」で彼女と同時に現れた妖狐イナリのことだと思われる。

左前の前合わせ

彼女の本当の姿がこちら。

手料理

アップデート履歴

ユニット編集用



情報提供はコメント欄または情報提供所までお寄せください。
当ページのコメント欄は、ページ内容の編集に関する意見用です。各ユニット編集用スレと合わせてご利用ください。
話のタネは雑談スレへ、不満があれば愚痴ぼやきスレへ、その他発言もこれらの掲示板群から適切なものを選んで移動してください。
コメント欄での会話が長引く際は掲示板への移動をお願いします。
論争が紛糾しかつ掲示板に移動しない場合はコメント欄の一時凍結もありますのでご注意ください。

このページへのコメント

HP減少緩和で被ダメ二倍でも死ななくなったし、普段の戦闘でもおきつねなら4発殴れば減少分取り戻せるようになって単騎で更に雑に戦えるようになったな

3
Posted by   2021年10月30日(土) 18:31:22 返信

全開のゴーレム大討伐神級では倉庫真ん中置きでオリゴはスルーして他大型ゴーレムをしばいてたけど一年ぶりの復刻で一番左上の倉庫入り口でオリゴもまとめてしばけるようになったな

3
Posted by   2021年05月20日(木) 22:16:22 返信

今更だが、人気闘兵の褒賞はきつね「うどん」なのに、受け取った時の会話の冒頭の歌が「お蕎麦」とはこれ如何に?

1
Posted by 名無し(ID:7OlnkzDWOg) 2021年03月01日(月) 15:29:19 返信数(1) 返信

お蕎麦はタヌキじゃないと

0
Posted by 名無し(ID:HSG9PMEfFQ) 2021年03月01日(月) 21:36:42

第2覚醒両方の完全体、A版画像更新しときました。

2
Posted by 名無し(ID:jdnPf+o8KQ) 2021年02月26日(金) 22:55:55 返信

第二覚醒
妖狐絢爛
ドレイン3%、配置中全妖怪のスキル再使用半減
HP2730
攻撃868
防御775
魔耐20

おきつね様
ドレイン5%、40%の確率で攻撃1.5倍
HP2405
攻撃1059
防御611
魔耐20

3
Posted by   2021年02月25日(木) 15:23:56 返信数(9) 返信

絢爛は完成がさらに加速するけど完成したら自分には効果なくなるしカヨウとか別の妖狐に任せておきつねで超高ステータスからのドレインと1.5倍撃させてた方が良い気もする

2
Posted by   2021年02月25日(木) 15:26:43

おきつねキュウビは絵含め概ね文句ない強化だけど欲を言えばこれ+3ブロになって欲しかった

5
Posted by 名無し(ID:v1jRpqJrNA) 2021年02月25日(木) 15:35:36

九尾でバフ考慮無しのドレイン量は絢爛320くらいおきつね480くらい

3
Posted by   2021年02月25日(木) 16:23:45

うっかり並べてしまった……(他に黒狐持ってないというのもある)
お互いにあっという間に完成して壁が出来上がるが、途中経過では回復がリンネでも追いつかない(w
ま、狐だし分裂もありですよね(マテ)

6
Posted by 名無し(ID:6KraU2iejw) 2021年02月25日(木) 17:22:56

ブロック数増えてほしかったなぁ

31
Posted by 名無し(ID:LzQZsvcecw) 2021年02月25日(木) 21:45:39

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

お知らせ

定期メンテナンス
 木曜日 11:00 〜 15:00

運営からのお知らせ

10周年イヤー特別新規大歓迎&プレゼントキャンペーン

ログインボーナスとしてブラック召喚チケットプレゼント
1~5日目:ブラック召喚チケット
1月19日(木)メンテナンス後~12月8日(金)03:59まで

育成イベント

ストーリーミッションのドロップ率1.5倍
曜日限定ミッションのドロップ率1.5倍
神級EXを全曜日で解放
覚醒のオーブミッションのドロップ率2倍
(25日(土)、26日(日)は曜日限定ミッションが全て解放)

覚醒のオーブミッションに助っ人ユニット
委任チケット獲得可能&曜日ミッションのみ委任時のチケット消費なし
3月23日(木)~3月30日(木) 11:00まで

復刻大討伐ミッション

猛き戦象と激戦の熱砂
3月9日(木)~3月30日(木)11:00

復刻魔神降臨ミッション

魔神レラジェ降臨
3月23日(木)~3月30日(木)11:00
レベル16追加

復刻ミッション
(月・水・土:刻水晶1.5倍)

琵琶の仙女と憂愁なる調べ
 (王妃人)
3月27日(月)00:00~4月2日(日)23:59

Wiki内検索

フリーエリア

アクセスカウンター
アクセスカウンター

AD

どなたでも編集できます