最終更新:ID:S/YOYcnxuw 2025年03月23日(日) 11:03:34履歴

(撮影日:2024/09/03)
- イラスト担当はまきリン
レ ア | 名前 | クラス | 初期 | HP | 攻撃 | 防御 | 魔 法 耐 性 | ブ ロ ッ ク | コスト | 好感度 ボーナス | スキル | アビリティ | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
上限 | 初 期 | 限 界 | ||||||||||||
プ ラ チ ナ | ![]() 天駆の機甲士 ティアル | くぐつ使い | Lv1 | 2355 | 461 | 316 | 0 | 1 | 19 | 14 | 攻撃力+108 防御力+108 攻撃力+72 | フライトモード | - | 編 集 |
Lv70 | 3493 | 665 | 480 | |||||||||||
超電機甲士 | Lv1 | 3666 | 696 | 378 | 0 | 1 | 19 | 14 | 攻撃力+108 防御力+81 攻撃力+72 | フライトモード ↓ ↑ ガンシップモード | カスタマイズ【軽量化】 | |||
Lv90 | 4215 | 802 | 462 | |||||||||||
ライドマスター | Lv1 | 4155 | 827 | 597 | 0 | 1 | 19 | 14 | ||||||
Lv99 | 4880 | 1009 | 747 |
ステータス編集はステータス表右の「編集」から行ってください。
くぐつ使い | 超電機甲士 | ライドマスター | |
---|---|---|---|
アイコン | ![]() | ![]() | ![]() |
ドット絵 | ![]() | ![]() | ![]() |
スキル名 | Lv | 効果 | 初回使用までの時間(秒) | 再使用までの 時間(秒) | 所持ユニット | |||||
銀 | 金 | 青 | 白 | 黒 | ||||||
フライトモード | Lv1 | 10秒空を飛び、長射程の遠距離攻撃を行う 敵の遠距離攻撃を50%回避 | - | - | - | 15 | - | 29 | 天駆の機甲士ティアル | 編 集 |
Lv2 | 11秒空を飛び、長射程の遠距離攻撃を行う 敵の遠距離攻撃を50%回避 | - | - | - | 14 | - | 28 | |||
Lv3 | 12秒空を飛び、長射程の遠距離攻撃を行う 敵の遠距離攻撃を50%回避 | - | - | - | 14 | - | 27 | |||
Lv4 | 13秒空を飛び、長射程の遠距離攻撃を行う 敵の遠距離攻撃を50%回避 | - | - | - | 13 | - | 26 | |||
Lv5 | 14秒空を飛び、長射程の遠距離攻撃を行う 敵の遠距離攻撃を50%回避 | - | - | - | 13 | - | 25 | |||
Lv6 | 16秒空を飛び、長射程の遠距離攻撃を行う 敵の遠距離攻撃を50%回避 | - | - | - | 12 | - | 24 | |||
Lv7 | 17秒空を飛び、長射程の遠距離攻撃を行う 敵の遠距離攻撃を50%回避 | - | - | - | 12 | - | 23 | |||
Lv8 | 18秒空を飛び、長射程の遠距離攻撃を行う 敵の遠距離攻撃を50%回避 | - | - | - | 11 | - | 22 | |||
Lv9 | 19秒空を飛び、長射程の遠距離攻撃を行う 敵の遠距離攻撃を50%回避 | - | - | - | 11 | - | 21 | |||
Lv10 | 20秒空を飛び、長射程の遠距離攻撃を行う 敵の遠距離攻撃を50%回避 | - | - | - | 10 | - | 20 | |||
備考 | - |
試練型緊急ミッション「スカイ・レーサー」の報酬ユニットとして2017/07/20に配布されたプラチナのくぐつ使い。
現在はイベントヒストリー中の「スカイ・レーサー」で☆を1つ以上獲得することで交換所に登場し、以後恒常的に刻水晶と交換できるようになる。
能力値はリッカと比べると、好感度ボーナスの入り方の違いによりHPに劣り物理防御に優れる(ただしどちらもそれほど大きな差ではない)。
攻撃力自体もリッカより少しだけ低いが、通常時の攻撃性能の違いはそれほどないといってよい。
スキル「フライトモード」を発動すると空に飛び立って0ブロック化し、遠距離攻撃を行う。
テキストに「長射程」とあるがスキル中の射程は300で、他のくぐつ使いの250より一回り長くなっている。
効果時間は20秒と少し短いが、その分待ち時間も短めで回転が良好なのも売り。
またスキル中は敵からの遠距離物理攻撃を回避する能力も得る。
もともと対物理には強めだが、自己回復をあまり期待できないスキル中に確率依存ながら被ダメージを抑えられるのは嬉しい。
第一覚醒
覚醒アビリティは「カスタマイズ【軽量化】」、防御力が25%も下がるのと引き換えに出撃コストが3減少する。
コストが下がって取り回しが良くなるのは嬉しいが、第一覚醒時点ではカンストしても防御力が覚醒前の水準に届かなくなってしまう。
第二覚醒するとこの事態は解消されるので、弱点を埋めるためにも積極的に検討したいところである。
第二覚醒 ライドマスター
各パラメータの成長率が大きく上昇。特に防御力の上昇が大きく、覚醒アビリティのデメリットを打ち消してくれる。
スキル発動時にHPが50%回復する特性も獲得する。
最終的にはHP・攻撃・防御全てが高水準に達する。ティアルを運用していくならぜひここまで育て上げたい。
スキル覚醒 ≪ガンシップモード≫
20秒空を飛び2連射の遠距離攻撃を行う。単純に火力が2倍になるのは魅力的。
回避率10%低下の方はそれほど問題になりにくいが、待ち時間の悪化は少し気になるところ。
後衛戦術家系などの再使用時間短縮役と併用するとよいだろう。
余談
ゴールドのくぐつ使いである機甲技師ボリスの弟子。
カブトムシのような形の騎乗型くぐつを操る。ダン○インかな
現在はイベントヒストリー中の「スカイ・レーサー」で☆を1つ以上獲得することで交換所に登場し、以後恒常的に刻水晶と交換できるようになる。
能力値はリッカと比べると、好感度ボーナスの入り方の違いによりHPに劣り物理防御に優れる(ただしどちらもそれほど大きな差ではない)。
攻撃力自体もリッカより少しだけ低いが、通常時の攻撃性能の違いはそれほどないといってよい。
スキル「フライトモード」を発動すると空に飛び立って0ブロック化し、遠距離攻撃を行う。
テキストに「長射程」とあるがスキル中の射程は300で、他のくぐつ使いの250より一回り長くなっている。
効果時間は20秒と少し短いが、その分待ち時間も短めで回転が良好なのも売り。
またスキル中は敵からの遠距離物理攻撃を回避する能力も得る。
もともと対物理には強めだが、自己回復をあまり期待できないスキル中に確率依存ながら被ダメージを抑えられるのは嬉しい。
第一覚醒
覚醒アビリティは「カスタマイズ【軽量化】」、防御力が25%も下がるのと引き換えに出撃コストが3減少する。
コストが下がって取り回しが良くなるのは嬉しいが、第一覚醒時点ではカンストしても防御力が覚醒前の水準に届かなくなってしまう。
第二覚醒するとこの事態は解消されるので、弱点を埋めるためにも積極的に検討したいところである。
第二覚醒 ライドマスター
各パラメータの成長率が大きく上昇。特に防御力の上昇が大きく、覚醒アビリティのデメリットを打ち消してくれる。
スキル発動時にHPが50%回復する特性も獲得する。
最終的にはHP・攻撃・防御全てが高水準に達する。ティアルを運用していくならぜひここまで育て上げたい。
スキル覚醒 ≪ガンシップモード≫
20秒空を飛び2連射の遠距離攻撃を行う。単純に火力が2倍になるのは魅力的。
回避率10%低下の方はそれほど問題になりにくいが、待ち時間の悪化は少し気になるところ。
後衛戦術家系などの再使用時間短縮役と併用するとよいだろう。
余談
ゴールドのくぐつ使いである機甲技師ボリスの弟子。
カブトムシのような形の騎乗型くぐつを操る。ダン○インかな
タグ
このページへのコメント
いくら試練ユニとは言えアビがひどすぎる
ウェンディやクリスタみたいに強力な範囲攻撃持ちなら早めに出したいけど
この子を早く出すメリットがほぼない
似たようなアビのヴェルティなんてコストー2とは言えデメリットないんだからもうちょっとどうにかしてほしい
なんやこんなオーラバトラーいたんか!
2覚のビルバイン的なこれじゃない感
ところで、傀儡アンナさんの実装はまだですか
おちろよぉおおおおおおおおおおおおお
こいつがシナリオで捕まってゴブリン博士にぐくつの技術を与えたのがゴブリン最強種族化へ躍進の第一歩だったのはある意味特筆に値するのかもしれない。
つまり戦犯だな
紫豚みたいなものか
ティアルはショットウェポンの転生だった・・・?