DMM.comでサービス中の18禁タワーディフェンスゲーム、「千年戦争アイギス」のwikiです。詰まった時の攻略糸口探し、嫁探し、情報交換にお役立て下さい。

×

(撮影日:2023/10/01)

A版イラスト(露出減少、撮影日:2023/02/23)



入手方法



ユニット

ステータス


名前クラス初期HP攻撃防御





コスト好感度
ボーナス
スキルアビリティ
上限





冥神近衛騎士
ティルト
ハデスソルジャーLv12033568352022825攻撃力+180
防御力+90
HP+450
冥府の騎士剣技冥界の門
Lv802700675442
ハデスナイトLv12705676443022825攻撃力+180
防御力+90
HP+450
冥府の騎士剣技
↓ ↑
冥府へ招く者
生死の狭間にある者
Lv993240770520
レテヘタイロイLv13243811521022825
Lv993510891585
オルクス
パラティヌス
Lv13379771560022825
Lv993780837663
好感度ボーナス抜き。ステータス編集はステータス表右の「編集」から行ってください。
ハデスソルジャーハデスナイトレテヘタイロイオルクス
パラティヌス
アイコン
ドット絵
覚醒前完全成長時

レベル上限、スキル上限、コスト下限、好感度150%(撮影日:2023/10/01)

スキル

スキル名Lv効果初回使用までの時間(秒)再使用までの
時間(秒)
所持ユニット
冥府の騎士剣技Lv125秒攻撃力1.6倍、防御力1.5倍 範囲内の敵2体まで同時に遠距離攻撃を2連射
範囲内の敵の防御力を30%減少
144冥神近衛騎士ティルト
Lv225秒攻撃力1.7倍、防御力1.5倍 範囲内の敵2体まで同時に遠距離攻撃を2連射
範囲内の敵の防御力を30%減少
143
Lv325秒攻撃力1.9倍、防御力1.5倍 範囲内の敵2体まで同時に遠距離攻撃を2連射
範囲内の敵の防御力を30%減少
142
Lv425秒攻撃力2.0倍、防御力1.5倍 範囲内の敵2体まで同時に遠距離攻撃を2連射
範囲内の敵の防御力を30%減少
141
Lv525秒攻撃力2.2倍、防御力1.5倍 範囲内の敵2体まで同時に遠距離攻撃を2連射
範囲内の敵の防御力を30%減少
140
備考-

アビリティ

  • 冥界の門
    • 2回目までの出撃コストが30%減少

覚醒


(撮影日:2023/10/01)

A版イラスト(第一覚醒、露出減少、撮影日:2023/03/03)

A版イラスト(第二覚醒 レテヘタイロイ、イラスト未実装、撮影日:○○○○/○○/○○)

A版イラスト(第二覚醒 オルクスパラティヌス、イラスト未実装、撮影日:○○○○/○○/○○)

第一覚醒後完全成長時

レベル上限、スキル覚醒、コスト下限、好感度150%(撮影日:2023/10/01)

第二覚醒後完全成長時

レテヘタイロイ レベル上限、スキル覚醒、コスト下限、好感度150%(撮影日:2023/10/01)

オルクスパラティヌス レベル上限、スキル覚醒、コスト下限、好感度150%(撮影日:2023/04/13)

覚醒素材

詳細

覚醒アビリティ

  • 生死の狭間にある者
    • 2回目までの出撃コストが50%減少
    • 出撃メンバーにいるだけで帝国属性ユニットの最大HP+15%

スキル覚醒

通常冥府の騎士剣技25秒攻撃力2.2倍、防御力1.5倍 範囲内の敵2体まで同時に遠距離攻撃を2連射 範囲内の敵の防御力を30%減少初動まで1秒回復まで40秒
覚醒冥府へ招く者10秒攻撃力3.0倍 範囲内の敵5体まで同時に遠距離攻撃 攻撃した敵の動きを短時間停止 終了後HP0
3回目以降通常スキルに変化 配置直後に自動発動
初動まで0秒回復まで0秒

交流

台詞・イベント(R18要素あり閲覧注意

雑感

ただいま情報提供所にて情報募集中です。
編集については新規ユニット編集用スレへお願いします。
2023/02/22に帝国プレミアム召喚限定ユニットとして実装されたブラックレアのハデスソルジャー
クラス特性・アビリティ・スキルのいずれにも多くの特徴を持ち、高難度のマップで大きな戦力となるユニット。

立ち絵画面で確認できる能力値はコストの重さの割にパッとしないが、アビリティ「冥界の門」により2回目までの出撃コストが30%減少する。
下限値25の場合、2回目まではコスト17で出撃できるということ。初手は難しいが、2手目くらいになら出しやすい程度になる。
クラス特性により撤退時はコストが全て返還されるため、出して引っ込めるだけでコストが増加することになる。
直接コストを増やすスキルこそ持っていないが、ソルジャーの名に違わずコスト要員としての働きが可能になる。

ただし実際には撤退させるのではなく、死亡(撤退扱いになる)させることでそのポテンシャルを引き出すことになる。
死ぬと約15秒後に再出撃可能になり、再出撃する度にHP・攻撃・防御が40%ずつ強化されていく。
2回死んで再出撃すれば、初期の1.8倍の能力値で戦うことができるようになる(ただし3回目以降に出撃する時はコスト割引はされない)。
さらにスキル「冥府の騎士剣技」を使うと25秒攻撃と防御が強化され、射程280内の敵2体まで同時に2連射遠距離攻撃。発揮できるDPSは非常に高い。
連射攻撃は敵の防御の影響を受けやすいが、射程内の敵の防御を30%減少する効果もあるため、多少防御が高い程度の敵ならねじ伏せることが可能である。

最初の2回は低いコストで出撃しわざと死ぬことでコスト回復、追加のコスト要員や戦力を出しやすくする。
3回目からは強化された状態で出撃し、強力なスキルを使ってラッシュや強敵を迎え撃つ、という運用になる。
なかなか死ねない低難度のマップより最初から強敵が出る高難度のマップの方が戦力としての適性が高い。
覚醒前だと死なせるのが少し大変な面があるので、運用上は第一覚醒後、自主退場が可能になるスキル覚醒を行うことが推奨される。
第二覚醒まで育てれば、魔神降臨に代表される高難度マップ攻略の強力無比な切り札となってくれる。

第一覚醒
再出撃時の能力値増加効果が50%に強化。3回目出撃以降は2倍のステータスで戦えるようになる。
アビリティは「生死の狭間にある者」に変化し、2回目までの出撃コストが半減される。コスト下限時には12と、初手出しも充分可能なコストに。
2回死ぬだけで26以上のコストを稼げる。スキル覚醒すれば死ぬのも非常に容易になるため、ぜひあわせて行いたい。
さらに出撃メンバーにいるだけで帝国ユニットのHP+15%。他の特性が強すぎてあまり注目されないが、帝国のHPバフとしては最高クラスの数値である。

第二覚醒 レテヘタイロイ
攻撃力を中心に能力値が上昇、再出撃時の能力値増加効果が60%と多めに強化される。
さらにスキル中は100%の確率で1.2倍の攻撃を出すようになる。特に覚醒スキル運用時の火力は圧巻。
火力重視・攻撃型の分岐である。

第二覚醒 オルクスパラティヌス
HP・防御力を中心に能力値が上昇。再出撃時の能力値増加効果も55%と少し強化される。
またHP・攻撃・防御だけでなく、再出撃時に魔法耐性も20ずつ強化されるようになる。
最終的には物理魔法問わず高い耐久力を発揮できる、防御重視・耐久型の分岐である。

スキル覚醒 ≪冥府へ招く者≫
配置と同時に自動発動、10秒間だけ攻撃を3倍にし射程250内の敵5体まで同時に遠距離攻撃。
さらに攻撃した敵の動きを4秒ほど停止。同じ敵を攻撃し続ければほぼ行動を封じることができる。
敵を妨害しつつ高火力同時攻撃で処理という、高難度マップに多い序盤の猛攻の対処にうってつけの性能をしている。
スキル終了と同時にHPが0になってしまうが、再出撃して強化を重ねる上ではむしろ非常に嬉しい効果である。
3回目以降は通常スキルに変化するため、強化が終わったら居座って戦場の主力となってもらうことができる。

総じてティルトが活躍する高難度マップで求められる動きに非常に良く合った性能となっている。
ティルトの力を最大限引き出したいなら積極的にスキル覚醒することをお勧めする。

余談
己が神意の代行者とするべくヘカティエが創造した冥界人。
ヘカティエの使徒としての使命を遂行する上での活躍がいくつも逸話として伝わっているらしい。

手料理

アップデート履歴

ユニット編集用



情報提供はコメント欄または情報提供所までお寄せください。
当ページのコメント欄は、ページ内容の編集に関する意見用です。各ユニット編集用スレと合わせてご利用ください。
話のタネは雑談スレへ、不満があれば愚痴ぼやきスレへ、その他発言もこれらの掲示板群から適切なものを選んで移動してください。
コメント欄での会話が長引く際は掲示板への移動をお願いします。
論争が紛糾しかつ掲示板に移動しない場合はコメント欄の一時凍結もありますのでご注意ください。

このページへのコメント

コスト低下なし(一回目二回目14 三回目28)前提で
ウィディア (配置時20%)のみで 8/22
デーモンエグザルテッド (スキル時25%)のみで 10/21
ディアナ (通常スキル帝国30%)のみで 9/19
ウィディア+エグザルテッドで 6/16
ウィディア+ディアナで 5/15

覚醒フリア (配置時-1)
覚醒マーニー (配置時近接-1)
覚醒嫁アリシア (配置時女性-1)
武人軍師/猛将軍師/大軍配者 (配置時-3)
コスト固定値減少はコスト割合減少の後に適用されるので
ウィディア+ディアナ+フリア+マーニー+嫁アリシア+武人軍師で 1/11

ここに
覚醒ナターリエ (編成時帝国-1)
を加えると 0/10 となり一回目二回目の出撃コストが0に到達するが
編成時コスト減は強化によるコスト減と同系の扱いなので撤退時に回復するコストも-1される

ヤシマ変身でティルトの覚醒スキルを使いまわす場合
ヤシマが受けれるコスト減は「東の国」「妖怪」「女性」
未強化のコスト15にヴィディア+フリア+嫁アリシア+覚醒ヨシノでコスト3

ヴィディア+武人軍師+ディアナでティルトが 3/13
+ヨシノでヤシマが 4
実際に使うとしたら現実的な配置数はこの辺か

2
Posted by 名無し(ID:bEdGKStwWQ) 2024年02月07日(水) 00:20:32 返信数(1) 返信

前衛速攻戦術(近接-1)の実装により
ヴィディア+ディアナ+フリア+マーニー+嫁アリシア+武人軍師(+前衛速攻戦術)で 0/10に到達

未検証だがランスコラボのウルザを出せばフリア+マーニー+嫁アリシアの部分を置き換えられるので
ヴィディア+ディアナ+ウルザ+武人軍師(+前衛速攻戦術)で0/10に到達
ディアナぬきでも1/15にはなる計算
ヤシマもヴィディア+ウルザ+武人軍師(前衛速攻戦術の効果対象外)で6(15)

ウルザが…欲しかったなぁ…(引けなかった

1
Posted by 名無し(ID:ZYj1vKQJeg) 2024年07月05日(金) 14:06:43

未覚醒イラストの右腋の位置にめっちゃ違和感がある。背骨どうなってるんだこの子

4
Posted by 名無し(ID:zNb7xW+exw) 2023年09月19日(火) 03:17:04 返信数(1) 返信

ファイナルファンタジーの竜騎士感あるポーズw

5
Posted by 名無し(ID:TOJTEIWXqw) 2023年09月19日(火) 04:01:00

ヴィディアを最初に配置する場合は27コス止めおすすめ
25も27も同じ7コスになり、最後に配置したとしても獲得量の差は+3
ヤシマを2回使えばもっと差が広がり+7

5
Posted by 名無し(ID:eEnq8dGivw) 2023年09月02日(土) 09:49:00 返信数(8) 返信

この下げると損しますっていうの辛いなぁ、下げ特にしてほしいよ

13
Posted by 名無し(ID:sdVul0lbDw) 2023年09月02日(土) 10:43:08

この下げると損しますっていうの辛いなぁ、下げ特にしてほしいよ

1
Posted by 名無し(ID:sdVul0lbDw) 2023年09月02日(土) 10:43:08

ヤシマ使うなら素コスト推奨では?

1
Posted by 名無し(ID:zNb7xW+exw) 2023年09月19日(火) 02:20:33

ヴィディア使うとコスト70%減になるから27だと8になる…はずなんだが確かに7になってるな。なんで?

1
Posted by 名無し(ID:JaIke+Cw6g) 2023年09月20日(水) 20:51:52

int(int(28-28*0.5)-28*0.2) = int(14-5.6) = 8
int(int(27-27*0.5)-27*0.2) = int(13-5.4) = 7
int(int(25-25*0.5)-25*0.2) = int(12-5.0) = 7
多分こう。

3
Posted by 名無し(ID:zNb7xW+exw) 2023年09月20日(水) 21:17:33

コスト稼ぎも出来る主戦力といった2枠を1枠に圧縮した感じのお得キャラである

13
Posted by 名無し(ID:XaBFx0xj5Q) 2023年03月17日(金) 11:38:04 返信

ルキファの完全上位互換。強すぎる

10
Posted by 名無し(ID:hyxDFsCs6g) 2023年03月05日(日) 04:47:58 返信数(1) 返信

ティルトにバフ付与はできないし攻撃属性も違うから完全上位互換とは思わないが、ルキファに欲しかった性能ことごとく持ってんなとは強く思う
最初のうちは低コストで出せてすぐに死ねて、強化終わったら居座って戦力になれるって、まさにルキファのあるべき姿やんけ

24
Posted by 名無し(ID:3Q0CojCwag) 2023年03月05日(日) 09:34:38

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

お知らせ

定期メンテナンス
 木曜日 11:00 〜 15:00

運営からのお知らせ

新規大歓迎キャンペーン

ログインボーナスとしてブラック召喚チケットプレゼント
1~5日目:ブラック召喚チケット
2023年1月19日(木)メンテナンス後 ~

新規大歓迎キャンペーン英傑プレゼント

ログインボーナスとしてブラック英傑召喚チケットプレゼント
2024年11月14日(木)メンテナンス後 ~

新王子大歓迎キャンペーン

ログインボーナスとして
神聖結晶最大8個プレゼント

4月24日(木)~ 5月2日(金)03:59
ログインボーナスとして
王国山賊頭モーティマ』をプレゼント

4月24日(木)~ 5月2日(金)03:59
「初心者任務」に任務を追加
4月24日(木)~ 常設
ユニット合成継承時の獲得EXPアップ!
シルバー以上ユニットの素材時基本EXP
4月24日(木)~ 5月1日(木)11:00

『ReOath-巨神と誓女 外典-』コラボキャンペーン

両タイトルの条件達成で神聖結晶最大50個プレゼント

緊急ミッション

人気闘兵凱旋パレードVI?
毒花の妖糸ジュジュカ
4月24日(木) ~ 5月1日(木)11:00

復刻大討伐ミッション

たまご祭りと愛らしき獣たち
竜兎の共宴カラザ
4月10(木)~5月8日(木)11:00
神級EX追加

復刻魔神降臨ミッション

魔神レラジェ降臨
レベル16追加
4月24日(木)~5月1日(木)11:00

復刻大総力戦ミッション

神獣倶利伽羅竜王降臨
4月17日(水)~5月1日(木)11:00
神級EX追加

交換所

任務

Wiki内検索

フリーエリア

アクセスカウンター
アクセスカウンター

AD

どなたでも編集できます