最終更新:ID:P3boo4QNeA 2023年08月01日(火) 14:28:25履歴
- 黄金の鎧などの神級EXには特定の曜日に出撃できる。覚醒の宝珠 神級、強者の集う戦場も同様。詳しくは下記「曜日ミッション一覧」参照。開催時間は「0:00〜23:59」。ログインボーナスや無料ベース召喚の更新時間(4:00)とは異なるので注意されたし。
- それ以外のミッションには毎日出撃できる。
- 初回★3ボーナスは全て神聖結晶。
- 期間限定イベント(キャンペーン)として、曜日ミッションのドロップ率1.5倍・覚醒のオーブのドロップ率2倍が開催される(→イベント)。この期間に各種備蓄しようと、神聖結晶を消費して大量周回する王子もいる。

緊急ミッション非開催時は曜日ミッション等が名声獲得条件(期間限定)の対象となる。
ミッション名 | 特徴説明 |
---|---|
黄金の鎧 | ゴールド入手・ユニットレベル上げ支援ミッション |
聖霊救出 | ユニットレベル上げ・スキルレベル上げ・クラスチェンジ支援ミッション |
新魔水晶の守護者 | 交換所の交換用アイテム入手支援ミッション |
空からの贈物 | 女性ユニットの好感度UP支援ミッション |
男だけの祝杯 | 男性ユニットの信頼度UP支援ミッション |
覚醒の宝珠ミッション | 覚醒用アイテム入手ミッション |
強者の集う戦場 | スキル覚醒用ユニット入手ミッション |
神級EXと宝珠の開催スケジュール | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
金策 | - | - | - | 金策 | - | 金策 |
- | 聖霊 | - | - | - | - | 聖霊 |
- | - | 魔晶 | - | - | 魔晶 | |
- | - | - | 宝石 | - | - | 宝石 |
酒類 | 酒類 | |||||
- | - | - | - | - | 技覚醒 | |
【射】? | 【騎】? | 【戦】? | 【重】? | 【魔】? | 【聖】? | 【軽】? |
- 青字は改定前より低くなった数値。
- 2023/05/04 カリスマの消費量を見直し。スタミナ消費量×12.5を基本として再調整。
曜日 | ミッション名 | カリ スマ | EXP | G(★3) | ドロップ1 | ドロップ2 | ドロップ3 | ドロップ4 | ドロップ5 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
常設 | 黄金の鎧 | 初級 | 25 | 50 | 7500 | ゴールドアーマーx4 | プラチナアーマー | - | - | - | ||
上級 | 40 | 100 | 10,500 | ゴールドアーマーx6 | プラチナアーマー | - | - | - | ||||
神級 | 75 | 160 | 31,500 | ゴールドアーマーx4 | プラチナアーマーx3 | - | - | - | ||||
月・金・日 | 神級EX | 75 | 200 | 49,500 | 高級ゴールドアーマーx4 | プラチナアーマーx3 | - | - | - | |||
常設 | 聖霊救出 | 初級 | 15 | 80 | 1,875 | 銀聖霊シリルx2 | 金聖霊ニナx2 | 白金聖霊セリア | 黒聖霊フローリカ | 技強化聖霊クリスティア | ||
上級 | 45 | 120 | 3,750 | 金聖霊ニナ | 白金聖霊セリアx2 | 黒聖霊フローリカx2 | 技強化聖霊クリスティアx2 | - | ||||
神級 | 60 | 200 | 4,500 | 白金聖霊セリアx2 | 黒聖霊フローリカx2 | 技強化聖霊クリスティアx2 | 聖霊女王グラディス | - | ||||
火・日 | 神級EX | 60 | 240 | 9,000 | 聖霊女王グラディスx5 | 技強化聖霊クリスティアx2 | - | - | - | |||
常設 | 新魔水晶の守護者 | 初級 | 50 | 90 | 1,350 | 魔水晶(1)x4 | 魔水晶(2)x2 | - | - | - | ||
上級 | 100 | 200 | 3,000 | 魔水晶(2)x2 | 魔水晶(3)x2 | 魔水晶(5)x2 | - | - | ||||
神級 | 100 | 240 | 3,000 | 魔水晶(3)x4 | 魔水晶(5)x3 | - | - | - | ||||
水・土・日 | 神級EX | 100 | 300 | 9,000 | 魔水晶(3) | 魔水晶(5)x5 | 魔水晶(5) | - | - | |||
常設 | 空からの贈物 | 初級 | 30 | 80 | 1,875 | 花束x2 | 水晶 | ルビー | ダイヤ | - | ||
上級 | 45 | 100 | 3,000 | 花束x2 | 水晶x2 | ルビーx2 | ダイヤ | - | ||||
神級 | 60 | 140 | 3,750 | ルビーx3 | ダイヤx4 | - | - | - | ||||
木・日 | 神級EX | 60 | 160 | 6,750 | ダイヤx7 | - | - | - | - | |||
常設 | 男だけの祝杯 | 初級 | 30 | 80 | 1,875 | 樽ビール | 一般ワイン | 極上酒 | 千年ワイン | - | ||
上級 | 45 | 100 | 3,000 | 樽ビールx3 | 一般ワインx2 | 極上酒 | 千年ワイン | - | ||||
神級 | 60 | 140 | 3,750 | 極上酒x3 | 千年ワインx4 | - | - | - | ||||
木・日 | 神級EX | 60 | 160 | 6,750 | 千年ワインx7 | - | - | - | - | |||
曜日 | ミッション名 | カリ スマ | EXP | G(★3) | ドロップ1 | ドロップ2 | ドロップ3 | ドロップ4 | ドロップ5 | |||
月 | 覚醒の宝珠【射】神級? | (参考) | 45 | 250 | 3,000 | 射のオーブ | 射のオーブ | 重のオーブ | 聖のオーブ | - | ||
火 | 覚醒の宝珠【騎】神級? | (参考) | 45 | 250 | 3,000 | 騎のオーブ | 騎のオーブ | 魔のオーブ | 軽のオーブ | - | ||
水 | 覚醒の宝珠【戦】神級? | (参考) | 45 | 250 | 3,000 | 戦のオーブ | 戦のオーブ | 聖のオーブ | 射のオーブ | - | ||
木 | 覚醒の宝珠【重】神級? | (参考) | 45 | 250 | 3,000 | 重のオーブ | 重のオーブ | 軽のオーブ | 騎のオーブ | - | ||
金 | 覚醒の宝珠【魔】神級? | (参考) | 45 | 250 | 3,000 | 魔のオーブ | 魔のオーブ | 射のオーブ | 戦のオーブ | - | ||
土 | 覚醒の宝珠【聖】神級? | (参考) | 45 | 250 | 3,000 | 聖のオーブ | 聖のオーブ | 騎のオーブ | 重のオーブ | - | ||
日 | 覚醒の宝珠【軽】神級? | (参考) | 45 | 250 | 3,000 | 軽のオーブ | 軽のオーブ | 戦のオーブ | 魔のオーブ | - | ||
土・日 | 強者の集う戦場 | - | 45 | 250 | 3,000 | 技覚醒聖霊ナイアスx3 | 技覚醒聖霊ナイアス | - | - | - | ||
このページへのコメント
カリスマの消費量が増えたのが上方修正(赤字)なのに違和感を感じる
2019/08/15 〜 2023/03/23 のデータの贈物と祝杯のカリスマ消費量60→70が赤字だからそれに合わせただけだとは思うが
数値が増えたから上方修正と見るか周回できる数が減ったから下方修正と見るかの違いで個人の感性の問題といえばそれだけなんだが
今回のカリスタ統合に関しては上方/下方修正の記載自体が要らない気がする。
「元の値から変わった」部分だけ、何らかの形で分かるようにはしてもいいと思うが、実際に効率が良くなった/悪くなった(上方or下方修正)かの評価が難しいし、それを敢えて計算してどうする、っていう気が売るので。
あとは、再調整(曜日クエに関してされるかは不明だけど)の予定もあるし。
下方上方の計算式見せてもらえますか?デノミを勘定に入れたら複合ステージはかなり安くなってるはずです。
カリスマ消費量のこと?
従前のスタミナ消費1をカリスマ15に変換、従前カリスマ消費量とスタミナ変換1:15の総量のうち大きい方の値
なので魔水晶は120(スタミナ8準拠)だし、空からの贈り物は80(スタミナ消費4は60だが従前のカリスマ消費量80が適用されている)になっている
あー、やはり。それだと時間という概念が変動するので間違いですよ。3分が2分15秒くらいになりますよ。
今と前で変わってないのはステージそのもの(消費するカリスタでは有りません)と自然回復間隔ですから、スタミナなら15を20に戻す4/3を掛けカリスマなら90が63になってますから10/7を掛ける必要があります。
なので例えば贈り物はカリスマ80は約114.3、スタミナ4は約106.6で合わせて約221。このままだと自然回復回復速度が倍なので2で割り110。つまり現在のカリスマでは30、時間にして一時間半軽くなってます。
はい、要はデノミとは別で複合ステージは軽くしてあります。
同じように魔水晶はカリスマ消費が約164で44軽くなってます。
また、運営のお知らせ通り曜日やイベント等でスタミナ消化していたら余った分でストーリーとか効率が落ちた場所を遊んでも損しない設計という主張とも合致します。
何言ってるのかさっぱりわからん
スタミナ分がどうとか自動回復分がどうとか関係なく単純にカリスタ統合前と比較してカリスマの消費量が増えたか減ったかで赤字と青字で色分けしてるだけだろ
その単純比較の意味は何ですか?実消費と乖離してて実用性もなければただただ誤解を与えるだけの攻略情報とは真逆の情報にしかなりませんが。
意味も何もただ実数値が記載されてるだけでしょ
実消費と乖離してるって記載通り消費されるんだから全く乖離していなですけど?
効率面で言えばすごろくと弁当or石割りを考慮すれば人それぞれとしか言えないし
技精霊の副産物として経験値素材集める分にはカリスタ効率とか関係ないしなあ
聖霊救出の特徴説明、また例のIDがレベル上げからスキル上げ支援に書き換えてるけど
聖霊EXP化後でも白アーマー+聖霊3体=白アーマー8倍煮込みだからレベル上げの部分では変わってないと思うんだけど
むしろ素材ユニットに依存しない分細かな調整出来るようになって使いやすくなってるくらいだし
いうてこのサイトの掲示板でも「もう技強化目当てで回る感じだな」みたいなこと言ってる人多かったしそれを見てやったんじゃね。
実状は知らん。
とはいえ、効率はともかくユニットレベル上げには有効な訳だから、
「ユニットレベル上げ・スキルレベル上げ・クラスチェンジ支援ミッション」でええやんと思う
消す必要まではないんじゃね
正直経験値目的で聖霊集めに行くか?と言われるともう微妙なのは間違いないな
周りがそう言ってたからで攻略wikiを書き換えするのは頭がどうかしてると思うが、そんなやつ居るわけないだろうし
>正直経験値目的で聖霊集めに行くか?と言われるともう微妙なのは間違いないな
自分は逆に銀をLv30まで上げる経験値目的で初級を結構回るようになったけどな。
それまで「クラスチェンジ支援だろ」とはさすがに言われんと思うが・・・。
それに、過去と比べて効率は下がったかもだが、それでも運営は精霊を「ユニット育成のためのユニット」と位置付けているのは間違いないはず。
とりあえず、一回「ユニットレベル上げ・スキルレベル上げ・クラスチェンジ支援ミッション」の3つ並びにしたいと思います。
別に、多く書くことにはだれも強固な反対はしないと思うので
現状、経験値目的で各レアの精霊集めるくらいなら同じカリスタでバケツ+ストミで銅餌と集会したほうがいい気がするけどな
低レベル餌にするには王子経験値とカリスタ効率が低すぎで高レベル餌にするには獲得経験値が低すぎる
黄金の鎧 初級 金鎧3→4
聖霊救出 初級 銀の聖霊1→2
新魔水晶の守護者 神級 3x7→3x4,5x3
空からの贈物 神級 ルビー4、ダイヤ3→ルビー3、ダイヤ4
男だけの祝杯 神級 極上酒4、ワイン3→極上酒3、ワイン4
以上を反映させました。
他の変更情報あれば編集者スレかここに連絡をお願いします
新魔水晶の守護者 極級 3x7→2x2、3x3、5x2
への変更を反映しました。
聖霊救出 中級 金聖霊1→2
新魔水晶の守護者 初級 魔水晶(1)x6→魔水晶(1)x4、魔水晶(2)x2
新魔水晶の守護者 中級 魔水晶(2)x6→魔水晶(2)x4、魔水晶(3)x2
新魔水晶の守護者 上級 魔水晶(3)x6→魔水晶(2)x2、魔水晶(3)x2、魔水晶(5)x2
空からの贈り物 極級の消費カリスマ80→70
男だけの祝杯 極級の消費カリスマ80→70
以上、反映させました。
また、報告済み分も合わせて、変更があった個所を赤字にしました。
ついでに、調整日前のデータ(「2016/11/17 〜 2019/08/15のデータ」)も作りました。
こちらは保存記録用の過去資料です。