DMM.comでサービス中の18禁タワーディフェンスゲーム、「千年戦争アイギス」のwikiです。詰まった時の攻略糸口探し、嫁探し、情報交換にお役立て下さい。

×

クラス詳細

成長段階クラス名クラス特性備考
初期ヴァンパイアロード他者からHP回復を受けられない
攻撃を数回当てた敵を麻痺させる
攻撃時に最大HPの2%HPが回復
5回攻撃した敵を12秒間麻痺させる
第一覚醒ヴァンパイアハイロード
第二覚醒カーミラ他者からHP回復を受けられない
攻撃を数回当てた敵を麻痺させる
攻撃時に最大HPの4%HPが回復
配置中、アンデッド属性ユニットの攻撃力1.2倍
5回攻撃した敵を12秒間麻痺させる
HP上昇(中)、攻撃力上昇(小)、防御力上昇(中)
デイウォーカー攻撃を数回当てた敵を麻痺させる
攻撃時に最大HPの2%HPが回復
魔法耐性が大幅に上昇
5回攻撃した敵を12秒間麻痺させる
他ユニットからのHP回復可能
HP上昇(中)、攻撃力上昇(小)、防御力低下(小)、魔法耐性+25
特殊ちびヴァンパイアロード他者からHP回復を受けられない
攻撃を数回当てた敵を麻痺させる
攻撃時に最大HPの2%HPが回復
5回攻撃した敵を12秒間麻痺させる
麻痺毒を備えた爪で敵の動きを封じる力を持った高位の吸血鬼で、「ヴァンパイア」「アンデッド」の属性を持つ1ブロックの近接型クラス。
他者からのHP回復を受けられない*1という強烈なデメリットがあるが、高い能力値と攻撃時回復、麻痺攻撃という強力な特性を持つ。

麻痺を与える味方の援護を受けていない場合、5回攻撃を当てることで約12秒間敵を麻痺させることができる。
攻撃速度がそこそこ速いため、比較的短時間で敵を麻痺させられる。回復不可ながら高耐久なので、麻痺させる前に倒されることもまずない。
麻痺状態となった敵は一定時間一切の行動が出来ず、さらに防御力が半減する。
麻痺は何度でもかけることができるので、ヴァンパイアロードが健在であれば一方的にハメ殺せてしまう。
強力な特性だが、復活回数が残っている敵や魔神などの一部大ボスには麻痺が効かないので注意。

また、「敵に攻撃するたびにHPが2%ずつ回復する」といういかにも吸血鬼らしい特性も持つ。
回復量は決して多くないため、これだけで場に居座り続けるのはまず難しいが、耐久性の底上げにはなる。
時間あたりの攻撃力が低い敵なら、単独で完封することもできてしまう。

基本的には強敵との短期決戦を制するため、タイマン要員として起用するクラスである。
回復不可の特性により場持ちが悪くブロック数も少ないので、被ダメージがかさむラッシュの掃討には不向き。
毒や砂漠マップなど自動的にHPを減らされるマップとの相性も悪く、また遠距離攻撃持ちが相手だと一方的に体力を削られる展開になる。
非常に強力なクラスだが向き不向きもはっきりしているので、マップや登場する敵の特徴を上手くつかんで活躍させよう。

第二覚醒

    • 純粋強化・攻撃型の分岐。
      攻撃時の回復量が2倍に増加し、配置時にアンデッド属性のユニットへの攻撃力バフを得る。
      特に回復量2倍により自身の力で切り抜けられる範囲が大きく広がり、単独戦闘力が大きく向上する。
    • 他者からの回復不可というデメリットが削除され、汎用性が大幅に高まる分岐。
      高いコスパと麻痺・自己回復を備えた前衛として運用できるようになり、麻痺が有効なボスとの一騎打ちも任せられる。
      魔法耐性も向上したため高いHPと自己回復を生かし、範囲魔法系の敵への差し込み・封殺要員としての役割も強化されている。

アップデート履歴

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

お知らせ

定期メンテナンス
 木曜日 11:00 〜 15:00

運営からのお知らせ

新規大歓迎キャンペーン

ログインボーナスとしてブラック召喚チケットプレゼント
1~5日目:ブラック召喚チケット
2023年1月19日(木)メンテナンス後 ~

新規大歓迎キャンペーン英傑プレゼント

ログインボーナスとしてブラック英傑召喚チケットプレゼント
2024年11月14日(木)メンテナンス後 ~

ジューンブライドキャンペーン

ログインボーナスとして
「プラチナリング」最大14個プレゼント

6月12日(木)~ 6月27日(金)03:59

緊急ミッション

異種婚礼狂騒曲
迷宮の花嫁ニミュエ?
6月12日(木) ~ 6月26日(木)11:00

復刻大討伐ミッション

千鬼夜行
6月5(木)~7月3日(木)11:00
神級EX追加

復刻魔神降臨ミッション

大嶽丸
レベル16追加
6月19日(木)~6月26日(木)11:00

交換所

任務

Wiki内検索

フリーエリア

アクセスカウンター
アクセスカウンター

AD

どなたでも編集できます