DMM.comでサービス中の18禁タワーディフェンスゲーム、「千年戦争アイギス」のwikiです。詰まった時の攻略糸口探し、嫁探し、情報交換にお役立て下さい。

×

鬼/大鬼/明王/鬼刃衆頭領、ちび鬼


名前クラス初期HP攻撃防御





コスト好感度
ボーナス
スキルアビリティ
上限





ちび鬼刃姫
ちび鬼Lv13945575237013936HP+240
攻撃力+120
スキル効果時間+15%
狂鬼状態異常無効
Lv605150694254




鬼娘イツキ
Lv14285458205014037HP+360
攻撃力+144
HP+360
攻撃力強化IV-
Lv706656954319
大鬼Lv16514?976?300?014542HP+360
攻撃力+144
HP+360
攻撃力強化IV
↓ ↑
吸魂の邪鬼珠
退魔金砕棒
Lv9083641139336
明王Lv19151?1329?300?2514542
Lv99126251738336




蒼角の鬼娘
リンドウ
Lv14388461181014237HP+360
防御力+144
攻撃力+72
戦鬼-
Lv706816961282
大鬼Lv171831034297014742HP+360
防御力+144
攻撃力+72
戦鬼
↓ ↑
鬼無双
鬼酔の神酒
Lv9079241092265
明王Lv11001314022972514742
Lv99120321663265




帝国鬼娘サザンカ
Lv14456447185014037HP+720
攻撃力+72
攻撃力+72
サザンカ推参!-
Lv706923931287
大鬼Lv172961002302014542HP+720
攻撃力+72
攻撃力+72
サザンカ推参!
↓ ↑
鬼神乱舞
難攻不落の鬼部隊
Lv9086981111302
明王Lv11017013583022514542
Lv99131301696302




紫炎の鬼傭兵
アクラ
Lv84489499205014237HP+360
攻撃力+144
物理攻撃回避+24%
阿久良の狂鬼-
Lv706603938301
大鬼Lv169591010316014742HP+360
攻撃力+144
物理攻撃回避+24%
阿久良の狂鬼
↓ ↑
阿久良の戦舞い
紫炎の覇気
Lv9082971121316
明王Lv1970113693162514742
Lv99125241710316




酒呑童子の娘
鬼刃姫
Lv14525479234014138HP+450
攻撃力+180
スキル効果時間+25%
狂鬼状態異常無効
Lv8073921074384
大鬼Lv179261151384014643HP+481
攻撃力+192
スキル効果時間+25%
狂鬼
↓ ↑
羅生門
酒呑の念珠
Lv998929?1246?343?
明王Lv18494?1152?343?2514643
Lv99142651949384
鬼刃衆頭領Lv17644?1039?344?014643
Lv9910734?1570?438?




年賀の着衣始
鬼刃姫
Lv14491512221014138HP+900
攻撃力+90
攻撃力+90
酒呑の御神酒初詣の装い
Lv8073361148361
大鬼Lv173521149361014643HP+900
攻撃力+90
攻撃力+90
酒呑の御神酒
↓ ↑
大厄払い
幸運の猪鹿蝶
Lv9989081288361
明王Lv11024815583612514643
Lv99132311946361
鬼刃衆頭領Lv186671361362014643
Lv99107421652452

クラス詳細

成長段階クラス名クラス特性備考
初期常に自分の周りの地上の敵全てを同時に攻撃する
スキル中、攻撃範囲が上昇
第一覚醒大鬼
第二覚醒明王自分の周りの地上の敵全てを同時に攻撃
スキル発動時にHPが50%回復
魔法耐性が大幅に上昇
スキル中、攻撃範囲が上昇
HP上昇(中)、攻撃力上昇(中)、魔法耐性+25
鬼刃衆頭領自分の周りの地上の敵全てを同時に攻撃
スキルを持ち3体まで出撃可能で1体は出撃数に含まれない鬼刃衆トークンを使役可能
スキル中、攻撃範囲が上昇
HP上昇(小)
トークン初期所持数5体、最大同時配置数3体
超重量級コストの1ブロック近接クラス。
圧倒的な能力値と地上殲滅力を誇る妖怪である。

非常に高いHPと攻撃力が特徴で、バンデットのほぼ上位互換のような能力値を持つ。
常に自分の周囲に射程120の範囲攻撃を行い、さらにスキル中は攻撃範囲が拡大。空中の敵には当たらないが、対地上の殲滅力はかなり高い。
1ブロックなので近接相手なら被ダメージも少なく、群れ相手でも後ろに流しつつガリガリ削り倒してくれる。
後ろにアーマーを置けば、その道を無事に通れる敵はほぼいなくなるだろう。

防御力は低く、第二覚醒するまでは魔法耐性も持たないが、HPが全クラス中でもトップクラスに高いため非常にタフ。
その耐久力を活かして避雷針としても使用可能であり、HPで受けているため他の戦線を崩しにくく、また回復の無駄も出にくい。*1
しかし低防御なので、手数の多い長時間のラッシュはダメージがかさみやすくやや苦手。

弱点は近接クラス中最重量級の出撃コスト。覚醒前でも40近くあるが、第一覚醒するとさらに5も増えてしまう。
序盤からの出撃はまず不可能で、援軍ソルジャー等を使わなければ出せるのは必然的に中盤〜終盤となる。
いったん場に出れば非常に強力だが、スキルも使おうとなるとブラックレア以外は厳しいことも多くなる。
その分のコストで他に出来ることがある可能性もあるので、初見のマップで気軽に使おうというのは難しい部類かもしれない。

第二覚醒

  • HPと攻撃力が上昇し、さらに魔法耐性が+25される。加えてスキル発動時にHPを半分回復できる特性を獲得する。
    長所をさらに伸ばし、また苦手としていた魔法にまで受けられる範囲を広げた正統強化の分岐である。
  • ステータスはほとんど伸びないが、強力な鬼刃衆トークンを5体使役できるようになる。
    鬼刃衆は物理遠距離攻撃が可能で、1体まで出撃数に含まれない。さらに配置後1秒で20秒間自身と本体の攻撃力・防御力を1.4倍するスキルを発動する。
    なお鬼刃衆は鬼刃姫直属の家来なので、ほぼ鬼刃姫およびその派生ユニットの専用クラスになると考えられる。

アップデート履歴

クラス詳細編集

使役トークン詳細


このページへのコメント

鬼刃衆頭領のトークン解説、
もう少し掘り下げては?
トークンは忍者みたいだが
忍者と違くて『死ぬ』のが…

1
Posted by 名無し(ID:Vd3LXp4ZVg) 2022年05月29日(日) 01:29:14 返信

鬼は第二の片割れが鬼刃衆頭領なせいで白以下は明王一択だし黒も鬼刃姫とその季節限定しか出せないの結構なやらかしだと思うわ
白以下の季節限定恒例の通常とは逆の二覚分岐も出来ないし

3
Posted by   2021年10月30日(土) 19:04:21 返信

イツキページでも連投しているようですが質問は質問スレで

2
Posted by   2017年12月04日(月) 20:57:17 返信

レジェチケでイツキがでたんだけど
この子はどんな感じで使うの?
強ボス相手?
それとも雑魚ラッシュ?

6
Posted by   2017年12月04日(月) 20:54:48 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

お知らせ

定期メンテナンス
 木曜日 11:00 〜 15:00

運営からのお知らせ

新規大歓迎キャンペーン

ログインボーナスとしてブラック召喚チケットプレゼント
1~5日目:ブラック召喚チケット
2023年1月19日(木)メンテナンス後 ~

新規大歓迎キャンペーン英傑プレゼント

ログインボーナスとしてブラック英傑召喚チケットプレゼント
2024年11月14日(木)メンテナンス後 ~

ジューンブライドキャンペーン

ログインボーナスとして
「プラチナリング」最大14個プレゼント

6月12日(木)~ 6月27日(金)03:59

緊急ミッション

異種婚礼狂騒曲
迷宮の花嫁ニミュエ?
6月12日(木) ~ 6月26日(木)11:00

復刻大討伐ミッション

千鬼夜行
6月5(木)~7月3日(木)11:00
神級EX追加

復刻魔神降臨ミッション

デウスエクスマキナ
レベル16追加
6月12日(木)~6月19日(木)11:00

交換所

任務

Wiki内検索

フリーエリア

アクセスカウンター
アクセスカウンター

AD

どなたでも編集できます