DMM.comでサービス中の18禁タワーディフェンスゲーム、「千年戦争アイギス」のwikiです。詰まった時の攻略糸口探し、嫁探し、情報交換にお役立て下さい。

×

古代魔導機兵


名前クラス初期HP攻撃防御





コスト好感度
ボーナス
スキルアビリティ
上限





万機の祖たる者
アージェ
【白金英傑】
古代魔導機兵Lv12464365741022017攻撃力+72
防御力+166
防御力+83
遠隔打撃要塞エスラス
↓ ↑
拡散打撃要塞セミアス
鉄壁の魔導騎
Lv9046587421271
(第二覚醒)Lv1H
Lv99H




夏の守護機士
アージェ
古代魔導機兵Lv1H022017攻撃力+108
防御力+108
スキル再使用時間-??%
海水超圧縮モード
超過圧縮機構ディアン
↓ ↑
夏式拡散砲ミァハ
ビーチの魔導騎
Lv9045827911054
(第二覚醒)Lv1H
Lv99H




万機の祖たる者
アージェ
【黒英傑】
古代魔導機兵Lv12626410680022118攻撃力+180
防御力+90
HP+450
遠隔打撃機構ディアン
↓ ↑
拡散打撃機構ミァハ
防衛魔導騎
Lv9952008781215
(第二覚醒A)Lv1H
Lv99H
(第二覚醒B)Lv1H
Lv99H

クラス詳細

成長段階クラス名クラス特性備考
第一覚醒古代魔導機兵他者からHP回復をうけられない
非攻撃時に攻撃力が徐々に増加し(最大700%)、攻撃時徐々に低下
0.5秒毎に攻撃力が10%増加
攻撃する度に15%低下
機械・英傑属性を持つ、2ブロックの近接クラス。
他者の回復を受けられない代わりに高いステータスを持ち、スキルによって一時的に貫通属性の遠距離攻撃が可能。
似たような特性を持つくぐつ使いと異なりHPの回復は基本的にできないが、攻撃性能は極めて高い。

このクラスの最大の特徴であり強さは、「攻撃していない時に攻撃力が徐々に上昇する」というクラス特性にある。
これは「元のステータスに攻撃力N倍のバフをかける」というもので、攻撃力の増加は0.5秒につき10%、最速35秒で最大の700%に達する。
元から高い攻撃力に8倍もの倍率が乗るため、通常攻撃ですらとてつもない攻撃力となり、雑魚どころか中型の敵すら1〜2撃で殴り倒す。
このため近接攻撃しかしない敵が相手なら被弾もほとんどしないうちにあっさり撃破でき、回復不可といっても場持ちは良い方。
時間でステータス増加するタイプの特性の中でも、圧倒的に完成が早いのも強み。
攻撃を行うと15%ずつ攻撃力が低下するが、攻撃1回あたり1秒の非攻撃時間があれば元の能力値に戻ってくれる。
一度チャージが終わってしまえば、減りを気にする必要はほとんどない。

またこの特性は、占星術師料理人のような加算処理ではなく乗算処理である。
他のスキルやバフ効果とも累積することが可能であり、最大チャージと自身のスキルだけでも攻撃力倍率は10倍を超える。
他のユニットでサポートすると文字通り桁違いの破壊力を生み出すことができ、瞬間火力は全ユニットでも最高峰。

弱点は回復が一切できないこと。HPと防御力は高いため多少のダメージは問題ないが、継続ダメージが発生するマップなどでは活動時間が限られてしまう。
幸いスキルで遠距離攻撃が可能なので、壁役を置くなどして被弾を減らす工夫をしたい。

なお、元のステータスが高いほど最終値も高くなるため、妖狸でコピーした場合比較にならないほど火力に差が出る。
コピー先としては微妙なところ。

アップデート履歴

クラス詳細編集


コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

お知らせ

定期メンテナンス
 木曜日 11:00 〜 15:00

運営からのお知らせ

新規大歓迎キャンペーン

ログインボーナスとしてブラック召喚チケットプレゼント
1~5日目:ブラック召喚チケット
2023年1月19日(木)メンテナンス後 ~

新規大歓迎キャンペーン英傑プレゼント

ログインボーナスとしてブラック英傑召喚チケットプレゼント
2024年11月14日(木)メンテナンス後 ~

サマーキャンペーン

ログインボーナス第一弾

期間限定ログインボーナス

6月26日 ~ 7月18日(金)3:59

緊急ミッション

真夏のカオスリゾート
真夏の奇譚ペルセナス
6月26日(木) ~ 7月10日(木)11:00

大討伐ミッション

サブマリンレイダース
7月3日(木)~7月31日(木)11:00

復刻魔神降臨ミッション

魔神モラクス降臨
レベル16追加
7月3日(木)~7月10日(木)11:00

交換所

任務

Wiki内検索

フリーエリア

アクセスカウンター
アクセスカウンター

AD

どなたでも編集できます