DMM.comでサービス中の18禁タワーディフェンスゲーム、「千年戦争アイギス」のwikiです。詰まった時の攻略糸口探し、嫁探し、情報交換にお役立て下さい。

追加された行はこの色です。
削除された行はこの色です。

&ref(https://image01.seesaawiki.jp/a/s/aigis/3TfKX3itV9.png,640)
(撮影日:2024/06/07)
&ref(https://image02.seesaawiki.jp/a/s/aigis/CihnTxqOLu.png,640)
(撮影日:2023/12/03)
[+]A版イラスト(一般/R版と共通、撮影日:2020/07/06)
&ref(https://image01.seesaawiki.jp/a/s/aigis/ZvrWIEuaMp.png,640)
[END]
----
[+]目次
#contents
[END]
----
[+]入手方法
-名声召喚(名声5000以上)
[+]召喚可能期間(更新漏れもあるのでゲーム内の名声召喚で要確認)
-(2017/11/02 〜 2017/12/07 10:00)
//--(○○○○/○○/○○ 〜 ○○○○/○○/○○ ○○:○○)
[END]
-ちび選択チケット(「[[結晶お得パック>課金]]」購入)
[END]
----
-イラスト担当は[[未表記>絵師別#chibi]]
*ユニット
**ステータス
|center|center|center|center|center|center|center|center|center|center|center|center|center|center|center|c
|~レ~~ア|名前|クラス|初期|HP|攻撃|防御|魔~~法~~耐~~性|ブ~~ロ~~ッ~~ク|>|コスト|好感度~~ボーナス|スキル|アビリティ||
|~^|^|^|上限|^|^|^|^|^|初~~期|限~~界|^|^|^|^|
#include(status_ちびキャリー)
//
好感度ボーナス抜き。ステータス編集はステータス表右の「編集」から行ってください。
|center|center|c
|~|ちびワルキューレ|
|アイコン|&ref(https://image01.seesaawiki.jp/a/s/aigis/R6007smmuc.png)|
|r[bgcolor(#3574a1)]:bgcolor(#ffffff):ドット絵|&ref(https://image02.seesaawiki.jp/a/s/aigis/lGiGuubUuC.png)|

***完全成長時
[+]レベル上限、スキル上限、好感度150%(撮影日:2022/06/21)
&ref(https://image02.seesaawiki.jp/a/s/aigis/dytzYANpUL.png,640)
[END]

**スキル
|bgcolor(honeydew):|center:||color(gray):bgcolor(gray):center:|center:|color(gray):bgcolor(gray):center:|color(gray):bgcolor(gray):center:|color(gray):bgcolor(gray):center:|center:|bgcolor(lavenderblush):|center:|c
|r[color(black):bgcolor(#eee8aa):center]:スキル名|Lv|効果|>|>|>|>|初回使用までの時間(秒)|再使用までの~~時間(秒)|所持ユニット||
|r[color(black):bgcolor(#eee8aa):center]:^|^|^|銀|金|青|白|黒|^|^|^|
#include(skill_攻撃力強化III)

*交流
[+]台詞・イベント
**台詞
|right||c
|r[bgcolor(palegoldenrod):center]:好感度|台詞|
|0%|どうしたんですか、王子? そんなにまじまじと見たりして?|
|15%|小さくなった気がする? ふふっ、きっと気のせいですよ。|
|30%|……って、うわわっ!? き、急に持ち上げないで下さい!|
|50%|もう……持ち上げてもいいですが下から覗かないでくださいね?|
|60%|小さくなったからといってトレーニングは欠かせません。|
|80%|だって……元の姿に戻ったらまた王子をお守りしたいですから。|
|100%|小さくたって負けませんよ! ……王子が傍にいてくれれば。|
|130%|ふふ、元の姿に戻りましたよ? も、戻ったんです! もう!|
|150%|小さい分だけ機動力高めです。どこまでも付いていきますよ!|
|~||
|副官|え!? わ、私が副官ですか? あの……この姿でどうしろと?|

**イベント
|center:||bgcolor(whitesmoke):center:||bgcolor(mistyrose):|bgcolor(honeydew):|c
|r[bgcolor(palegoldenrod):center]:アイコン|ユニット名|Episode|解放条件|R版|一般版|
|[[&ref(https://image01.seesaawiki.jp/a/s/aigis/R6007smmuc.png,64){ちびキャリー}>ちびキャリー]]|[[ちびキャリー]]|1|好感度30%|一般版と共通|???|
|^|^|2|好感度100%|一般版と共通|???|
[END]

*雑感
2017/11/02に[[名声召喚>召喚]]で手に入るユニットして実装されたゴールドの[[ちびワルキューレ>class_ワルキューレ]]。
SD風の[[槍騎兵キャリー]]で、本家に合成するとコスト経験値8・スキル経験値12を獲得できる。
キャリーは今でこそ恒常的な入手手段が召喚に限られるようになったが、かつての確定入手ユニットだったためかゴールドラッシュイベント等での入手機会も多め。
コストの下がり切っていないキャリーを所持する王子にとっては嬉しいユニットだろう。

ちびキャリー本人の完全成長時の能力値自体は、HP・攻撃・防御全てにおいて未覚醒の本家キャリーより一回り上。
1ブロックで敵撃破時コスト増加という特性にも変わりはないので、[[クラスチェンジ]](CC)不要の即戦力としてそれなりに使える。
本家キャリーがいない王子のもとでも腐りにくいという点では、ちびユニットの中で相対的に実戦向きといえるか。
ただし出撃コストは高めで、かつCCも覚醒もないため撤退時のコスト返還率((ちびキャリーはCCできないので70%のまま。キャリーはCCで80%、覚醒で100%。))では劣る。

即戦力としてはそれなりに優秀とはいえ、本家キャリーの育成が完了しているような王子には大した意味のないユニットになってしまう。
[[渚の槍騎兵キャリー]]の育成にも使用できるが、こちらはイベントユニットなので専用の育成素材を使った方がずっと良い。
「攻撃力強化III」のスキル強化素材にはなれるが、わざわざちびキャリーを使うこともない話である。
もちろんそういった場合でも、マスコットとして愛でることは自由である。
「攻撃力強化III」のスキル餌という使い道はあるが、

''余談''
[[渚の槍騎兵キャリー]]に合成しても育成効果がない不具合があったが後に修正された。
麻痺ドット絵のぐでーっとした様子がかわいい。
_(-ω-`_)⌒)_

[+]アップデート履歴
2017/11/02 実装。
2021/02/04 全ワルキューレ系の魔法耐性上昇。
[END]

//以下の記述が一番最後の項目になるようお願いします。
#include(incl_掲示板誘導)
#include(incl_コメント注意)

どなたでも編集できます