DMM.comでサービス中の18禁タワーディフェンスゲーム、「千年戦争アイギス」のwikiです。詰まった時の攻略糸口探し、嫁探し、情報交換にお役立て下さい。

追加された行はこの色です。
削除された行はこの色です。

&ref(https://image02.seesaawiki.jp/a/s/aigis/_dbUMi_GMf.png,640)
(撮影日:2022/12/03)
[+]A版イラスト(一般/R版と共通、撮影日:2018/01/04)
&ref(https://image02.seesaawiki.jp/a/s/aigis/884daaea1e438feb.png,640)
[END]
----
[+]目次
#contents
[END]
----
[+]入手方法
-神聖結晶を用いた[[召喚]](プレミアム召喚など)
-ベース召喚、ベース召喚SP、名声召喚、レジェンド召喚チケット、ブラック交換チケット
[END]
----
-イラスト担当は[[ちり>絵師別#chiri]]

*ユニット
**ステータス
|center|center|center|center|center|center|center|center|center|center|center|center|center|center|center|c
|~レ~~ア|名前|クラス|初期|HP|攻撃|防御|魔~~法~~耐~~性|射程|>|コスト|好感度~~ボーナス|スキル|アビリティ||
|~^|^|^|上限|^|^|^|^|^|初~~期|限~~界|^|^|^|^|
#include(status_刻詠の風水士リンネ)
//
好感度ボーナス抜き。ステータス編集はステータス表右の「編集」から行ってください。
//
|center|center|center|center|center|center|c
|~|風水使い|風水士|風水導士|風水仙人|八門風水導士|
|アイコン|>|&ref(https://image02.seesaawiki.jp/a/s/aigis/_KwMYfc8So.png)|&ref(https://image01.seesaawiki.jp/a/s/aigis/eTtJsyTkr6.png)|&ref(https://image01.seesaawiki.jp/a/s/aigis/IMGJ8lxkiY.png)|&ref(https://image02.seesaawiki.jp/a/s/aigis/FC_Ni3loBB.png)|
|r[bgcolor(#3574a1)]:bgcolor(#ffffff):ドット絵|&ref(https://image01.seesaawiki.jp/a/s/aigis/d28344ced4f7da86.png)|&ref(https://image01.seesaawiki.jp/a/s/aigis/9be8e65b5d546698.png)|&ref(https://image01.seesaawiki.jp/a/s/aigis/cff5612f8dd688b7.png)|&ref(https://image02.seesaawiki.jp/a/s/aigis/157be36536fea6d2.png)|&ref(https://image02.seesaawiki.jp/a/s/aigis/SZDOwSXOv1.png)|

***覚醒前完全成長時
[+]レベル上限、スキル上限、コスト下限(撮影日:2019/07/03)
&ref(https://image01.seesaawiki.jp/a/s/aigis/wOo9V3Huhm.png,640)
[END]

**スキル
|bgcolor(honeydew):|center:||color(gray):bgcolor(gray):center:|color(gray):bgcolor(gray):center:|color(gray):bgcolor(gray):center:|color(gray):bgcolor(gray):center:|center:|center:|bgcolor(lavenderblush):|center:|c
|r[color(black):bgcolor(#eee8aa):center]:スキル名|Lv|効果|>|>|>|>|初回使用までの時間(秒)|再使用までの~~時間(秒)|所持ユニット||
|r[color(black):bgcolor(#eee8aa):center]:^|^|^|銀|金|青|白|黒|^|^|^|
#include(skill_刻詠の業)

**クラスチェンジ素材
[+]詳細
-☆3銀アーチャー
-☆3銀メイジ
-☆3銀ヒーラー
-☆6黒の聖霊
[END]

*覚醒
&ref(https://image01.seesaawiki.jp/a/s/aigis/RvTjKnj5mS.png,640)
(撮影日:2019/07/03)
[+]A版イラスト(第一覚醒、一般/R版と共通、撮影日:2018/07/09)
&ref(https://image02.seesaawiki.jp/a/s/aigis/af9f0dc5e6401505a9ab.jpeg,640)
[END]
[+]A版イラスト(第二覚醒 風水仙人、さらし着用、撮影日:2019/03/17)
&ref(https://image02.seesaawiki.jp/a/s/aigis/b4qG_Qmzun.PNG,640)
[END]
[+]A版イラスト(第二覚醒 八門風水導士、トップス着用、撮影日:2018/04/22)
&ref(https://image02.seesaawiki.jp/a/s/aigis/98bfa79fa2c9f5a0.png,640)
[END]

**第一覚醒後完全成長時
[+]レベル上限、スキル覚醒(撮影日:2020/11/23)
&ref(https://image02.seesaawiki.jp/a/s/aigis/SmjbPBvqdA.png,640)
[END]

**第二覚醒後完全成長時
[+]風水仙人 レベル上限、スキル覚醒、コスト下限(撮影日:2017/07/20)
&ref(https://image01.seesaawiki.jp/a/s/aigis/35228af6a2cbe5e43d4b.jpg,640)
[END]
[+]八門風水導士 レベル上限、スキル覚醒、コスト下限、好感度150%(撮影日:2020/05/26)
&ref(https://image01.seesaawiki.jp/a/s/aigis/OY9LE0JuIf.png,640)
[END]

**覚醒素材
[+]詳細
-ユニット
--☆3銀(CC済み)/☆4金メイジ
--☆3銀(CC済み)/☆4金ヒーラー
--☆3銀(CC済み)/☆4金ヒーラー
--☆6覚醒の聖霊
-覚醒の宝珠
--聖のオーブ[土曜日ミッション:[[覚醒の宝珠:【聖】神級]]他]x3個
-必要ゴールド
--300,000G
[END]

**覚醒アビリティ
-避禍予見の鏡影
--特殊なトークンを使役可能
--トークン配置中に味方のHPが0になると身代わりにトークンが撤退し対象の味方がHP最大で復活

***&aname(token)トークン
[+]トークンの特徴
#include(incl_トークン共通)
[END]
[+]使役トークン詳細
#include(避禍予見の鏡影)
#include(避禍予見の鏡影(風水仙人))
#include(避禍予見の鏡影(八門風水導士))
[END]

**スキル覚醒
|通常|刻詠の業|60秒射程1.6倍 範囲内の味方が物理攻撃を50%の確率で回避|初動まで1秒|回復まで100秒|
|r[bgcolor(lavender)]:覚醒|[[刻詠の宿業>スキル覚醒#]]|射程1.8倍、範囲内の味方が物理攻撃を30%の確率で回避 自動発動+効果時間無限|初動まで5秒|回復まで200秒|

*交流
[+]台詞・イベント(&color(red){R18要素あり閲覧注意})
**台詞
|right||c
|r[bgcolor(palegoldenrod):center]:好感度|台詞|
|0%|刻詠の風水士……リンネ……。この出会いは、必定よ……。|
|15%|すまぬ……上手く、言葉を……、紡げぬゆえ……これが精一杯じゃ。|
|30%|風水士……風水士……、なるほど……そう規定するか。|
|50%|長き幽閉の時は……、随分と……世界を変えたのぅ……。|
|60%|吾に未知を教えておくれ……。汝こそが、特異点なのじゃ……。|
|80%|たった一言……この言葉を……、口にしたいと望んでいたのじゃ。|
|100%|あ……愛して、おるぞ……。これまでも……これからも……。|
|130%|いつかは……別れが……来る……。……故に吾は……現を謳うのじゃ。|
|150%|……共に此の刻に生まれた奇跡を、命在る限り……言祝いでみせよう。|
|~||
|副官|汝の考え……吾には解っておる。だが……敢えて訊くのも一興か。|

**イベント
|center:||bgcolor(whitesmoke):center:||bgcolor(mistyrose):|bgcolor(honeydew):|c
|r[bgcolor(palegoldenrod):center]:アイコン|ユニット名|Episode|解放条件|R版|一般版|
|[[&ref(https://image02.seesaawiki.jp/a/s/aigis/_KwMYfc8So.png,64){刻詠の風水士リンネ}>刻詠の風水士リンネ]]|[[刻詠の風水士リンネ]]|1|好感度30%|パイズリ|運命を識る者|
|^|^|2|好感度100%|騎乗位(処女)|運命の出逢い|
|^|^|3|[[交流クエスト>刻を詠む力]]|正常位|この時に愛を刻んで|
[END]

*雑感
2016/05/26に実装された最高レアリティ・ブラックの[[風水士>class_風水使い]]。
スキルによる射程強化と味方への回避付与が大きな特徴。
スキルに攻撃力強化がなく、ボス受け等の単体回復が重要な場面では力不足になりがちだが、優秀なサポートユニットとして定評がある。

好感度ボーナスが攻撃力と攻撃硬直軽減に入るため、風水使いとしては高い回復力を発揮。
攻撃硬直-18%とあるが、回復動作まで含めた全体動作に対する軽減率は約10%((167F→151F))になる。

スキル「刻詠の業」発動中は40〜60秒の間射程を1.6倍に拡大、さらに射程範囲内の味方に物理攻撃に対する30〜50%の回避能力を付与する。
回復量が上がらず確率依存であるため、ボス受けよりはラッシュや連射攻撃の対策に向く。
//回避効果が得られることで必然的に範囲内の味方は大きく生存力が増す。
//確率絡みである以上安定性では[[聖女イリス]]の「プロテクション」に劣るが、イリスよりも広い範囲の味方に回避を付与しつつ複数人の回復ができるのは大きな魅力。
再使用までの待ち時間は100秒近くと長い。ほとんどのマップでスキル発動は一度きりになるだろう。
同じスキルを持つシルバーユニット・[[門弟の風水士フェイ]]が実装されているので、スキルレベルは上げやすい。
なお回避付与に関してだが、他のユニットのクラス特性やスキルによる回避率上昇と被った場合、高い方のみが有効。

''第一覚醒''
クラス特性が強化され、非常に扱いやすくなる。
覚醒アビリティは「避禍予見の鏡影」。遠距離型の特殊なトークンを1体配置できるようになる。
コスト10でLv1固定、攻撃も回復も行わないが、出撃可能人数に含まれない。
簡単に言うと、味方の死を一度だけなかったことにしてくれるトークンである。
[+]より詳しく
このトークンを配置中に味方のHPが0になった場合、そのユニットの代わりにトークンが撤退する。
HP0になった味方は全回復させることができ、%%%トークン以外なら、ヒーラーの回復対象外となるユニットもこの効果では回復可能である%%%。

その他細かい事項として、
-ユニットの復活には3秒程を要し、その間はブロックが外れてしまう。
--この間は敵に狙われず、スキル待ち時間のカウントは進む。
--この間はそのユニットをクリックできず、ステータス確認や撤退はできない。

-復活したユニットは「再度その場へ配置した」という扱いになり、遠距離攻撃で狙われやすくなる。
--低耐久のユニットが事故死した場合、復活後に集中攻撃されて再度事故死する危険性がある。

-死亡時に発動するタイプのスキルは、トークンが身代わりになった場合は発動しない。
[+]死亡時発動型能力を持つユニットへの作用の補足説明
[[吸血鬼ラキュア]]のアビリティ「完全不死」、[[大地の妖精ドロシー]]のスキル「不死鳥の守り」
上記スキルとアビリティではそれらが優先され、トークン効果は適用されず消費されない。
死亡時に周辺に攻撃を行うアビリティを持つ[[ラクシャーサ>鬼神姫ラクシャーサ]]と[[メルヴィナ]]は死亡するとトークン効果が優先。
死亡時の攻撃アビリティは発動しない。
[END]
[END]
基本的な運用としては初見マップや運要素のある自身のスキルの保険が考えられるだろう。
身代わりを前提として、スキル覚醒したブラックユニットの初動5秒間を強引に消費するような運用も可能である。

''第二覚醒 風水仙人''
射程が20増加し240に、攻撃力微増、HPと防御力が大きく強化され、同時回復人数が4人に増加。
//つまり基本性能が軒並み一回り強化されるタイプ。
覚醒スキルの射程がなんと''432''まで拡大され、中央におけばマップの7割弱は回復及び回避バフ付与を行えるようになる。
また耐久力が第一覚醒[[ヴァンパイアハンター>class_ヴァンパイアハンター]]並みになる。
防御力を活かしてリンネを避雷針にしたり、安全マスでミヤビの隣に置くなどの場合に向く。
//回復補助及び便利枠という点では他の追随を許さない点が魅力である。

''第二覚醒 八門風水導士''
攻撃力増加によって回復量が強化。HPと防御は据え置きだが、スキル中は遠距離攻撃の対象にならなくなる。
これにより他の味方が受けた範囲攻撃の巻き添えや、毒等のスリップダメージ以外ではダメージを受けなくなる((ただしスキル発動前にロックオンされていた場合その攻撃は受ける))。
覚醒スキルが永続であるため、最前線の危険マスを有効活用できる。
//敵の麻痺攻撃は基本的に単体攻撃なので狙われなくなる、つまりスキルを中断される心配がなくなるからである。
//また風神などのマルチロック攻撃をしてくる敵が相手でも、標的から除外されるので安心して回復を行えるようになる。
同時回復人数は風水仙人に譲るが、一人当たりの回復量はこちらの方が上になる。
また、前線に配置できるため、射程の長い風水仙人よりも味方をカバーしやすくなる。
まずはこちらの分岐を育てれば良いだろう。

自身のトークンと併用することで強引に敵陣に配置することも可能。
避禍予見の鏡影を身代わりにすると3秒間行動不能になるが、その間もスキル発動までのカウントは進む。
このため、実質2秒間さえ耐えれば復活後に即座にスキルを発動して隠密効果が得られる。
自動発動のため、復活からスキル発動までの間にターゲットにされる心配もない。

''スキル覚醒 ≪刻詠の宿業≫''
自身の射程1.8倍、範囲内の味方に物理攻撃を30%の確率で回避する効果を付与する。
使用可能になると自動的に発動し、なんと効果時間が無限。
//麻痺しない限り常にスキルを発動し続ける。
元スキルと比較すると回避率は下がってしまうが、射程は広がる。
//%%%レアリティブラックであるため、効果時間無限にもかかわらずなんと初動が5秒である。%%%
配置して5秒後から長射程の同時回復+回避バフというトンデモ性能を永続的に発揮できる強力なスキルである。
ただし麻痺などでスキルを止められた場合、再使用までは200秒も必要になるので注意。
[+]スキル覚醒時の射程
&ref(https://image01.seesaawiki.jp/a/s/aigis/1ce47c462866cbbb.png,500)
[END]

''余談''
[+]同名ユニット実装履歴
2018/06/28 ジューンブライド属性・ウェディング衣装版の[[刻詠の花嫁リンネ]]実装。
2023/06/29 サマー属性・水着版の[[朱夏花の風水士リンネ]]実装。
[END]
[+]ミヤビとのシナジーついて
元々風水使いとダンサーは相性が良いが、リンネと[[神和ぎの踊り子ミヤビ]]の組み合わせは特に相性が良い。
リンネが硬直軽減持ちなので単体回復量の伸びが良く、単体回復量がブラックヒーラー並になる。
ミヤビの無効化効果とリンネによる回避付与は個別処理なので物理遠距離攻撃の被弾率は49%に下がる。
トークンの身代わり効果により、「耐えられるかわからない」という理由でミヤビを撤退させる必要が無くなる。
なお、ミヤビの引き付けにより八門の隠密効果はほとんど意味をなさないため組ませる前提ならば仙人の優先度が高い。
[END]
[+][[第一回人気闘兵>人気闘兵決定戦]] 第2位
&ref(https://image02.seesaawiki.jp/a/s/aigis/ac2bd73cb62f76bc.jpg)
&ref(https://image02.seesaawiki.jp/a/s/aigis/1028841b2ce07177.jpg,640)
&ref(https://image02.seesaawiki.jp/a/s/aigis/03eeb6b8b2e988a5.jpg,640)
[END]
[+][[第二回人気闘兵>第二回人気闘兵決定戦]] 第2位
&ref(https://image02.seesaawiki.jp/a/s/aigis/ac2bd73cb62f76bc.jpg)
&ref(https://image02.seesaawiki.jp/a/s/aigis/d9c773e7e77bbbb2.jpg,640)
&ref(https://image02.seesaawiki.jp/a/s/aigis/ca274432a20e4594.jpg,640)
[END]
[+][[第三回人気闘兵>第三回人気闘兵決定戦]] 第5位
&ref(https://image02.seesaawiki.jp/a/s/aigis/eaec1253961459e77eb1.png,450)
[END]
[+][[第四回人気闘兵>第四回人気闘兵決定戦]] 第5位
&ref(https://image01.seesaawiki.jp/a/s/aigis/35fb094103d4beadbc1f.png,450)
[END]
[+][[第五回人気闘兵>第五回人気闘兵決定戦]] 第4位
&ref(https://image01.seesaawiki.jp/a/s/aigis/245c7292e891e710786f.png,450)
[END]
[+][[第六回人気闘兵>第六回人気闘兵決定戦]] 第5位
&ref(https://image01.seesaawiki.jp/a/s/aigis/b3353eb37f71249ab161.png,450)
[END]
[+][[第七回人気闘兵>第七回人気闘兵決定戦]] 第7位
&ref(https://image01.seesaawiki.jp/a/s/aigis/d725ec2cc857108038d8.png,450)
[END]
[+][[第八回人気闘兵>第八回人気闘兵決定戦]] 第7位
&ref(https://image01.seesaawiki.jp/a/s/aigis/55af434835fd0f218dda.png,450)
[END]
[+][[第九回人気闘兵>第九回人気闘兵決定戦]] 第10位
&ref(https://image02.seesaawiki.jp/a/s/aigis/988b2ad88893bb927aee.png,450)
[END]
[+][[第十回人気闘兵>第十回人気闘兵決定戦]] 第9位
&ref(https://image02.seesaawiki.jp/a/s/aigis/babb08e7427aff3e321b.png,450)
[END]
[+]交流Episodeについて(一部ネタバレ)
//一般版の交流Episodeが''と に か く 長 い ''。他のユニットと比べると大体テキスト量が1.5〜2倍程ある。
//↑今はそうでもない
R版の方は王子の期待通りに挟んでくれる。
流石は[[カノンちゃん>爆砲の新兵カノン]]でおなじみのちり氏。リンネでもしっかりと王子のご期待に沿っていただきました。
[END]
[+]手料理
&ref(https://image01.seesaawiki.jp/a/s/aigis/0eddc8e182a9c5b41146.png)
[END]
[+]クラス特性
#include(class詳細_風水使い)
[END]
[+]アップデート履歴
2016/05/26 実装。
2016/07/07 トークン「避禍予見の鏡影」が配置数にカウントされなくなった。
[END]

//以下の記述が一番最後の項目になるようお願いします。
#include(incl_掲示板誘導)
#include(incl_コメント注意)

どなたでも編集できます