DMM.comでサービス中の18禁タワーディフェンスゲーム、「千年戦争アイギス」のwikiです。詰まった時の攻略糸口探し、嫁探し、情報交換にお役立て下さい。

追加された行はこの色です。
削除された行はこの色です。

&ref(https://image02.seesaawiki.jp/a/s/aigis/ahEdbMFH6B.png,640)
(撮影日:2023/10/13)
[+]A版イラスト(下衣追加、撮影日:2020/04/18)
&ref(https://image01.seesaawiki.jp/a/s/aigis/emsGSgPb53.png,640)
[END]
----
[+]目次
#contents
[END]
----
[+]入手方法
-神聖結晶を用いた[[召喚]](プレミアム召喚など)
-ベース召喚、ベース召喚SP、名声召喚、レジェンド召喚チケット
[END]
----
-イラスト担当は[[Xe(いくしー)>絵師別#Xe]]

*ユニット
**ステータス
|center|center|center|center|center|center|center|center|center|center|center|center|center|center|center|c
|~レ~~ア|名前|クラス|初期|HP|攻撃|防御|魔~~法~~耐~~性|ブ~~ロ~~ッ~~ク|>|コスト|好感度~~ボーナス|スキル|アビリティ||
|~^|^|^|上限|^|^|^|^|^|初~~期|限~~界|^|^|^|^|
#include(status_織姫)
//
好感度ボーナス抜き。ステータス編集はステータス表右の「編集」から行ってください。
//
|center|center|center|center|c
|~|真人|飛天真人|太元神仙|
|アイコン|&ref(https://image02.seesaawiki.jp/a/s/aigis/FK7AECOWWQ.png)|&ref(https://image01.seesaawiki.jp/a/s/aigis/a7Y2L7prlr.png)|&ref(https://image01.seesaawiki.jp/a/s/aigis/a7Y2L7prlr.png)|
|r[bgcolor(#3574a1)]:bgcolor(#ffffff):ドット絵|&ref(https://image02.seesaawiki.jp/a/s/aigis/d7pP8pU8uP.png)|&ref(https://image02.seesaawiki.jp/a/s/aigis/R4gGaN43qz.png)|&ref(https://image02.seesaawiki.jp/a/s/aigis/R4gGaN43qz.png)|

***覚醒前完全成長時
[+]レベル上限、スキル上限、コスト下限、好感度150%(撮影日:2021/05/08)
&ref(https://image01.seesaawiki.jp/a/s/aigis/23hm63UjX0.png,640)
[END]

**スキル
|bgcolor(honeydew):|center:||color(gray):bgcolor(gray):center:|color(gray):bgcolor(gray):center:|color(gray):bgcolor(gray):center:|center:|color(gray):bgcolor(gray):center:|center:|bgcolor(lavenderblush):|center:|c
|r[color(black):bgcolor(#eee8aa):center]:スキル名|Lv|効果|>|>|>|>|初回使用までの時間(秒)|再使用までの~~時間(秒)|所持ユニット||
|r[color(black):bgcolor(#eee8aa):center]:^|^|^|銀|金|青|白|黒|^|^|^|
#include(skill_流れ星)

**アビリティ
-瞬星の仙女
--攻撃速度が僅かに低下するが、小範囲魔法攻撃

*覚醒
&ref(https://image02.seesaawiki.jp/a/s/aigis/D7DvfoPtHL.png,640)
(撮影日:2022/05/06)
[+]A版イラスト(第一覚醒、下衣追加、撮影日:2020/04/18)
&ref(https://image02.seesaawiki.jp/a/s/aigis/AvzGMbE67X.png,640)
[END]
[+]A版イラスト(第二覚醒、&color(red){イラスト未実装}、撮影日:○○○○/○○/○○)
//&ref(,640)
[END]

**第一覚醒後完全成長時
[+]レベル上限、スキル覚醒、コスト下限、好感度150%(撮影日:2022/05/06)
&ref(https://image02.seesaawiki.jp/a/s/aigis/vsLmBcPZMs.png,640)
[END]

**第二覚醒後完全成長時
[+]レベル上限、スキル覚醒、コスト下限、好感度150%(撮影日:2022/12/26)
&ref(https://image02.seesaawiki.jp/a/s/aigis/cWcU6n4gpY.png,640)
[END]

**覚醒素材
[+]詳細
-ユニット
--☆3銀(CC済み)/☆4金忍者
--☆3銀(CC済み)/☆4金メイジ
--☆3銀(CC済み)/☆4金ウィッチ
--☆6覚醒の聖霊
-覚醒の宝珠
--聖のオーブ[土曜日ミッション:[[覚醒の宝珠:【聖】神級]]他]x2個
--軽のオーブ[日曜日ミッション:[[覚醒の宝珠:【軽】神級]]他]x2個
-必要ゴールド
--200,000G
[END]

**覚醒アビリティ
-願いの短冊
--攻撃速度が僅かに低下するが、小範囲魔法攻撃
--攻撃速度が僅かに低下するが、小範囲攻撃
--配置中、仙人属性ユニットが死亡した場合、撤退として扱う
[[:Tags(sort):仙人]]
//
**スキル覚醒
|通常|流れ星|15秒攻撃力1.4倍、射程2.0倍になり3体まで同時に3連続で攻撃|初動まで30秒|回復まで60秒|
|r[bgcolor(lavender)]:覚醒|[[天衣の護り>スキル覚醒#]]|40秒攻撃力と射程1.4倍 ダメージを受けず敵の遠距離攻撃の対象にならない|初動まで20秒|回復まで40秒|

*交流
[+]台詞・イベント(&color(red){R18要素あり閲覧注意})
**台詞
|right||c
|r[bgcolor(palegoldenrod):center]:好感度|台詞|
|0%|神仙郷より参りました。これからよろしくですぅ。|
|15%|見た目はちっちゃくても、私も立派な仙人の一人ですぅ!|
|30%|そろそろあのお祭りの時期ですぅ。必要なものを用意しないと……。|
|50%|こっちの国でもお祝い、お祝い! やれ嬉しめでたやー、ですぅ!|
|60%|きーらきーらお星さまー♪ お星さまはどこにいるんですぅ?|
|80%|お星さまはずっとあるけど、人の命は、ずっとは……。|
|100%|例え一瞬の輝きでも、私は王子を絶対に忘れないですぅ。|
|130%|王子のお気に入りのお星さまはどれなんですぅ?|
|150%|一番明るいあのお星さまよりも、王子の方がずっと眩しいですぅ。|
|~||
|副官|これでも一人前の仙人ですぅ! たくさん頼るといいですよ?|

**イベント
|center:||bgcolor(whitesmoke):center:||bgcolor(mistyrose):|bgcolor(honeydew):|c
|r[bgcolor(palegoldenrod):center]:アイコン|ユニット名|Episode|解放条件|R版|一般版|
|[[&ref(https://image02.seesaawiki.jp/a/s/aigis/FK7AECOWWQ.png,64){織姫}>織姫]]|[[織姫]]|1|好感度30%|フェラ(達人)|星祭り大好き!|
|^|^|2|好感度100%|騎乗位(処女・黒下着)|流れ星のように|
|^|^|3|[[交流クエスト>クエスト名]]|???|???|
[END]

*雑感
2019/07/04に召喚に登場したプラチナレアの[[真人>class_真人]]。
多くがサポート能力に優れる真人にあって、自身の殲滅力特化という特異な性能を持つ。

アビリティ「瞬星の仙女」により、攻撃が魔法範囲攻撃になっている(攻撃エフェクトはクロノウィッチ系と同じ)。
メイジなどと比べると爆風が小さく、ちょっと間が空くだけで巻き込めなくなるが、攻撃速度がメイジよりも速いので小回りが効き、[[DPS>用語解説#DPS]]もメイジ並み。
もちろん真人なので、高いHP・防御力と肩代わり能力を活かした[[避雷針>用語解説#hiraishin]]運用にも適している。
近接枠に置けて殲滅力があり、かつタフでコストパフォーマンスも良いと基本性能は非常に優秀。
反面、敵がまとまっていないと思うような火力が出ないため、ブロックできず攻撃優先度も低い対空は不得手。

スキル「流れ星」は攻撃力強化・射程強化・攻撃回数3回・同時攻撃3体というフルコース。
単体相手でも通常時の4.2倍のDPSを出すという大幅な強化に加え、3体以上が密集していれば''12.6倍''×敵の数という何かを間違ったような超火力。
まとまった敵を一度に吹き飛ばすという運用においては全ユニットでも最高クラスの殲滅力を発揮し、射程増加によって討ち漏らすことなども少ない。
[[ダンサー>class_ダンサー]]の加算バフも攻撃数分適用されるため、組み合わせるととんでもない破壊力となる。
ただし、瞬間性能こそ強力無比だが効果時間15秒(好感度150%で18秒)に対し待ち時間がかなり長く、回転率は悪い。
また、射程が長くなることで大勢のダメージを肩代わりしやすいため、激しい攻勢やマルチ攻撃などが合わさると耐えきれなくなることもある。
この事故は覚醒アビリティでフォロー可能なので、できれば覚醒を目指していきたい。

''第一覚醒''
アビリティが「願いの短冊」に強化。配置中仙人属性のユニットに死亡時自動撤退を与える。
仙人系はタフだがダメージ肩代わりする上に織姫自身は自己回復などを持たず、通常スキル使用時は意外と事故りやすいので何かと役に立つ。
彼女に最も求められる攻撃力を始めとしたステータスの伸びが大きいため、本格的に使用していくなら覚醒は必須。

''第二覚醒 太元神仙''
攻撃力を中心に能力値が上がり、射程も10上昇。また通常時20%、スキル使用時100%の確率で攻撃力が1.3倍。
攻撃面重視の第二覚醒であり、広範囲魔法アタッカーとしての能力に優れる織姫とは非常に相性が良い。
第一覚醒の時点ですさまじかった殲滅力にさらに磨きがかかること請け合いである。

''スキル覚醒 ≪天衣の護り≫''
40秒の攻撃力強化・射程強化に加え効果時間中はダメージを受けず、遠距離攻撃の対象にならない。
火力特化の通常スキルに対し、覚醒スキルは防御寄りの汎用型。
無敵の避雷針にはなれないが、肩代わりしたダメージも無効化するため範囲内のユニットが受けるダメージが実質30%軽減されることになる。
貫通攻撃のダメージを実質軽減できる貴重なスキルで、壁役の耐久上限を伸ばすのにも、乱戦時の生存率を高めるのにも役立つ。
もちろん攻撃力デバフ等と組み合わせることも可能。
持続時間はそこそこだが待ち時間も結構長いので、スキル覚醒後も複数回使用したい場合はタイミングに注意が必要。

//''余談''
//↑その他何かあればここにお願いします
//
[+]手料理
&ref(https://image01.seesaawiki.jp/a/s/aigis/7Rf9pUAogg.png)
[END]
[+]実装時バナー
[[&ref(https://image02.seesaawiki.jp/a/s/aigis/6f2ed5d2e9212631-s.jpg)>https://image02.seesaawiki.jp/a/s/aigis/6f2ed5d2e9212631.jpg]]
[END]
[+]アップデート履歴
2019/07/04 実装。
2022/08/10 「華の国」属性を追加。
2023/07/20 「飛行」属性を追加。
2024/06/13 アビリティ「瞬星の仙女」、「願いの短冊」の説明文を調整。
[END]

//以下の記述が一番最後の項目になるようお願いします。
#include(incl_掲示板誘導)
#include(incl_コメント注意)

どなたでも編集できます