DMM.comでサービス中の18禁タワーディフェンスゲーム、「千年戦争アイギス」のwikiです。詰まった時の攻略糸口探し、嫁探し、情報交換にお役立て下さい。

追加された行はこの色です。
削除された行はこの色です。

&ref(https://image02.seesaawiki.jp/a/s/aigis/Y_1_y32wQ7.png,640)
(撮影日:2021/12/06)
[+]A版イラスト(インナーとミニスカート追加、撮影日:2024/05/23)
&ref(https://image02.seesaawiki.jp/a/s/aigis/EG8LHgEeMm.png,640)
[+]A版イラスト(インナーとミニスカート追加、撮影日:2021/12/06)
&ref(https://image02.seesaawiki.jp/a/s/aigis/jb92pUK_Qq.png,640)
[END]
----
[+]目次
#contents
[END]
----
[+]入手方法
-神聖結晶を用いた[[召喚]](英傑プレミアム召喚限定)
//-ベース召喚、ベース召喚SP、名声召喚、レジェンド召喚チケット
[END]
----
-イラスト担当は[[かにビーム>絵師別#kani_biimu]]

*ユニット
**ステータス
|center|center|center|center|center|center|center|center|center|center|center|center|center|center|center|c
|~レ~~ア|名前|クラス|初期|HP|攻撃|防御|魔~~法~~耐~~性|射程|>|コスト|好感度~~ボーナス|スキル|アビリティ||
|~^|^|^|上限|^|^|^|^|^|初~~期|限~~界|^|^|^|^|
#include(status_星を詠む者ソラス【黒英傑】)
//
好感度ボーナス抜き。ステータス編集はステータス表右の「編集」から行ってください。
//
|center|center|center|center|c
|~|占星術師|第二覚醒クラスA|第二覚醒クラスB|
|アイコン|&ref(https://image02.seesaawiki.jp/a/s/aigis/3P4pp2bAVN.png)|&ref(https://image01.seesaawiki.jp/a/s/aigis/Eyjy4EA5iF.png)|&ref(https://image01.seesaawiki.jp/a/s/aigis/Eyjy4EA5iF.png)|
|r[bgcolor(#3574a1)]:bgcolor(#ffffff):ドット絵|&ref(https://image02.seesaawiki.jp/a/s/aigis/c86ZYTnufM.png)|&color(#ffffff){募集中}|&color(#ffffff){募集中}|

**スキル
|bgcolor(honeydew):|center:||color(gray):bgcolor(gray):center:|color(gray):bgcolor(gray):center:|color(gray):bgcolor(gray):center:|color(gray):bgcolor(gray):center:|center:|center:|bgcolor(lavenderblush):|center:|c
|r[color(black):bgcolor(#eee8aa):center]:スキル名|Lv|効果|>|>|>|>|初回使用までの時間(秒)|再使用までの~~時間(秒)|所持ユニット||
|r[color(black):bgcolor(#eee8aa):center]:^|^|^|銀|金|青|白|黒|^|^|^|
#include(skill_エターナルスター)

**第一覚醒後完全成長時
[+]レベル上限、スキル覚醒、コスト下限、好感度150%(撮影日:2024/05/23)
&ref(https://image02.seesaawiki.jp/a/s/aigis/QCwNhvF4HQ.png,640)
[+]レベル上限、スキル覚醒、コスト下限、好感度150%(撮影日:2022/11/30)
&ref(https://image02.seesaawiki.jp/a/s/aigis/sPgzWRLNgH.png,640)
[END]

//**第二覚醒後完全成長時の画像募集中。
//[+]レベル上限、スキル上限またはスキル覚醒、コスト下限、好感度150%(撮影日:○○○○/○○/○○)
//&ref(,640)
//[END]

**覚醒素材
[+]詳細
-ユニット
--☆3銀(CC済み)/☆4金○○○○
--☆3銀(CC済み)/☆4金○○○○
--☆3銀(CC済み)/☆4金○○○○
--☆6覚醒の聖霊
-覚醒の宝珠
--○○○○の宝珠[○曜日ミッション:[[覚醒の宝珠:○○○○]]]x○個
-必要ゴールド
--30/25/200,000G
[END]

**覚醒アビリティ
-ステラ・ルミノクス
--地上の敵に対して攻撃力1.2倍
--配置中のみ、全ユニットの攻防+7%
&color(red){【所持効果】自身、メイジ、(クロノ)ウィッチ、ビショップ、サモナーの攻撃力+5%、射程+10}

**スキル覚醒
|通常|星天召喚の儀|攻撃しなくなるが攻撃力と対象数が増加 攻撃力最大7000 対象最大6体(現在1体)|初動まで1秒|回復まで2秒|
|^|エターナルスター|星の力を開放しX体攻撃 次回スキルまで自身のHPが徐々に減少 Y秒攻撃後の待ち時間を短縮|-|回復まで2秒|
|r[bgcolor(lavender)]:覚醒|[[星天召喚の儀>スキル覚醒#]]|攻撃しなくなるが攻撃力と対象数が高速増加 攻撃力最大6000 対象最大4体(現在1体)|初動まで5秒|回復まで2秒|
|r[bgcolor(lavender)]:^|[[アストロバースト>スキル覚醒#]]|星の力を解放し〇体攻撃 次回スキルまで範囲攻撃化し攻撃力と対象数が徐々に減少|-|回復まで2秒|

*交流
[+]台詞・イベント(&color(red){R18要素あり閲覧注意})
**台詞
|right||c
|r[bgcolor(palegoldenrod):center]:好感度|台詞|
|0%|きらめく星は旅路を導くもの。あなたの旅路は私が導きましょう。|
|15%|王子君、一緒にお茶にしましょう。あなたの話をもっと聞きたいです。|
|30%|王子君、一緒に星を眺めませんか。えぇ、もちろん今夜です♪|
|50%|王子君って、心に決めた人はいたりするんですか?|
|60%|王子君の将来のお嫁さんは……。ふっむふむ、ほーう、へーぇ。|
|80%|王子君も、星を見つめて、黄昏たりするんですね♪|
|100%|空を見よ! ふふっ。素敵な星空だと思いませんか?|
|130%|暇そうな顔をしてますね。一緒に夜のお散歩しませんか?|
|150%|星が大地を導くならば、私は王子くんを導きましょう♪|
|0%|きらめく星は旅路を導くもの。あなたの旅路は私が導きましょう。|
|15%|王子君、一緒にお茶にしましょう。あなたの話をもっと聞きたいです。|
|30%|王子君、一緒に星を眺めませんか。えぇ、もちろん今夜です♪|
|50%|王子君って、心に決めた人はいたりするんですか?|
|60%|王子君の将来のお嫁さんは……。ふっむふむ、ほーう、へーぇ。|
|80%|王子君も、星を見つめて、黄昏たりするんですね♪|
|100%|空を見よ! ふふっ。素敵な星空だと思いませんか?|
|130%|暇そうな顔をしてますね。一緒に夜のお散歩しませんか?|
|150%|星が大地を導くならば、私は王子くんを導きましょう♪|
|~||
|副官|王子君を導くのは私の役目。今日も手伝ってあげましょうか♪|

**イベント
|center:||bgcolor(whitesmoke):center:||bgcolor(mistyrose):|bgcolor(honeydew):|c
|r[bgcolor(palegoldenrod):center]:アイコン|ユニット名|Episode|解放条件|R版|一般版|
|[[&ref(https://image02.seesaawiki.jp/a/s/aigis/3P4pp2bAVN.png,64){星を詠む者ソラス【黒英傑】}>星を詠む者ソラス【黒英傑】]]|[[星を詠む者ソラス【黒英傑】]]|1|好感度30%|立ちバック(屋外)|英雄王の面影|
|^|^|2|好感度100%|正常位|占星術の極意|
|[[&ref(https://image02.seesaawiki.jp/a/s/aigis/3P4pp2bAVN.png,64){星を詠む者ソラス【黒英傑】}>星を詠む者ソラス【黒英傑】]]|[[星を詠む者ソラス【黒英傑】]]|1|好感度30%|立ちバック(屋外)|英雄王の面影|
|^|^|2|好感度100%|正常位|占星術の極意|
|^|^|3|[[交流クエスト>クエスト名]]|???|???|
[END]

*雑感
2019/10/31に[[英傑の塔]]と同時実装された英傑ユニットで、レアリティブラックの[[占星術師>class_占星術師]]。
同名の英傑ユニットとして[[星を詠む者ソラス【白金英傑】]](以下、白ソラス)がいる。
同名の黒英傑に[[星を詠む者ソラス【白金英傑】]](以下、白ソラス)がいる。
白ソラスと違い期間限定の英傑プレミアム召喚でのみ入手できる。

能力値上は何といっても、高い攻撃力と規格外の長射程((自身のアビリティの効果により、好感度100%の状態で実際に出撃した時の射程は600を超える。ちなみにレアリティの都合上、白より3だけ長い。))が特徴。
対して耐久面は後衛相応に低水準。撤退支援等も特にないので、被弾には気を付けよう。
アビリティ「ステラ・ルミノクス」((ラテン語でステラ(stella)は「星」、ルミノクス(Luminox)は「明るい夜」を意味する。))の所持効果で、第一兵舎にいるだけで自身と[[メイジ>class_メイジ]]、[[ウィッチ>class_ウィッチ]](含[[クロノウィッチ>class_クロノウィッチ]])、[[ビショップ>class_ビショップ]]、[[サモナー>class_サモナー]]系の攻撃力と射程が上昇。
アビリティの本効果は地上の敵に対して攻撃1.2倍の特効が付くもので、ただでさえ高い火力をさらに高められる。
配置中は全ユニットの攻防が+7%される効果もあり、本体の強力さに目を奪われがちだがこちらも強力。
アビリティ「ステラ・ルミノクス」((ラテン語でステラ(stella)は「星」、ルミノクス(Luminox)は「明るい夜」を意味する。))により、所持しているだけで自身と[[メイジ>class_メイジ]]、[[ウィッチ>class_ウィッチ]](含[[クロノウィッチ>class_クロノウィッチ]])、[[ビショップ>class_ビショップ]]、[[サモナー>class_サモナー]]系の攻撃力と射程が上昇。
さらに配置中は全ユニットの攻防が+7%される。本体の強力さに目を奪われがちだが、こちらも強力。

通常スキルは「星天召喚の儀」と「エターナルスター」の2つで、これらが発動のたびに入れ替わる。
本体は何といっても、高い攻撃力と規格外の長射程((自身のアビリティの効果により、好感度100%の状態で実際に出撃した時の射程は600を超える。ちなみにレアリティの都合上、白より3だけ長い。))が特徴。
対して耐久面は後衛相応に低水準なので、被弾には気を付けよう。

所持するスキルは「星天召喚の儀」と「エターナルスター」の2つで、これらが発動のたびに入れ替わる。
「星天召喚の儀」発動と同時に攻撃を停止、スキルが「エターナルスター」と入れ替わり、攻撃停止中少しずつ攻撃力と攻撃対象数を増加させる。
攻撃力が毎秒60増加、最大攻撃力加算は7000、対象数は6まで増加する。白ソラスのスキルと仕様は一緒だが、攻撃力の増加ペースと最大値は上回る。

「エターナルスター」を発動すると超射程の複数体同時メテオ攻撃を開始。この攻撃には鈍足効果があり、当たった敵はなかなか射程から逃れられない。
攻撃開始から最大で20秒間、攻撃間隔が短縮される。チャージ⇔攻撃と交互に入れ替えれば間隔短縮を効率よく受けられる。
発動後はHPが0.5秒ごとに最大HPの1%分減少するため、回復なしの放置はできない。
白ソラスと違い攻撃力・対象数は減らないので、攻撃間隔短縮が少々勿体ないがフルチャージしたら発射しつつ放置という運用もできなくはない。
「エターナルスター」を発動すると、超射程マルチ攻撃を行う。
攻撃開始から最大で20秒間、攻撃間隔が短縮される。チャージ⇔攻撃と交互にすれば間隔短縮を効率よく受けられる。
発動後HPが0.5秒ごとに最大HPの1%分減少するため、回復なしの放置はできない。
白ソラスとは違い攻撃力・対象数は減らないので、攻撃間隔短縮が少々勿体ないがフルチャージしたら発射しつつ放置という運用もできなくはない。

基本運用も白ソラスと同様。
配置してすぐ「星天召喚の儀」発動で殲滅力をチャージ。余裕のある間に攻撃数を3〜5程度まで貯める。
厄介なラッシュを待って「エターナルスター」発動、仕事を終えたら再び「星天召喚の儀」を使い次に備える、というものになるだろう。
充分に「エターナルスター」の性能を上げ、回復体勢も整っているなら、ひたすらメテオを降らすお仕事をしてもらうこともできる。
実装当初から見れば強力なライバルも増えたものの、黒英傑だけあってやはり性能は強力である。

とにかく非常に強力な性能を持っているので、取得・育成の価値はとても高い。
ちなみに、黒英傑に同名の白英傑を合成するとスキルレベル、コストが確定で下がる。
最後は英聖霊交換より、白ソラスを交換した方が期待値的には高効率。
//また、白ソラスは覚醒扱いであるため合成時の経験値が高いので、合成する場合はきちんと煮込みたい。((レベルを1上げると合成時の経験値が50増える。レベル20〜30程度まで上げればプラチナアーマーの2倍程度になる。))

[+]白英傑ソラスとの比較
黒ソラスは攻撃間隔短縮、白ソラスは2連射という違いはあるが、スキル中のDPSは基本的に同じ。攻撃力の最大値と増加量は少しずつ違う。
連続してスキルで攻撃を続ける場合は黒ソラスの方がスキル時間が長い分だけスキル切り替え回数が少なく済み、総ダメージで上回る。
一方でチャージに戻るまでの時間が長いということでもあるので小回りがきかず、要所要所で敵を倒しつつ攻撃対象数を上げていく運用では白ソラスに劣ることもある。
また、黒ソラスはスキル中はHPが減少するため、遠距離マスが離れていて回復が届かない場合や、英傑の塔などで回復役を省きたい場合には運用しづらい。
アビリティも全く方向性が異なるものであり、決して上位互換ではないことに注意されたし。
[END]

//
//''第二覚醒 クラス名''
//↑第二覚醒後についての内容をお願いします
//
''スキル覚醒 ≪星天召喚の儀≫⇔≪アストロバースト≫''
増加する攻撃力が最大6000、対象が最大4体へと減少する一方、攻撃力増加が毎秒80、対象増加までの時間が20秒に短縮される。
また攻撃が小範囲攻撃化し、スキル発動中もHPが減少しなくなる。ただし白ソラスと同様、攻撃中は攻撃力と攻撃対象数が徐々に低下するようになる。
最大値まで実に75秒。通常スキルが完成するまで117秒であるので、2/3程度の時間である。
白ソラスの覚醒スキルとは真逆の方向性であり、通常ミッションなどでもフルチャージが容易に可能。
英傑の塔などでも活躍が見込める強力な覚醒スキルである。もし理想的に爆風をマルチヒットできれば白ソラスの2倍ほどの火力が出る。

''余談''
[[帝国元帥レオラ]]や[[時の魔女アーリー]]等のスキルが持つ、「自動でスキルを発動させる」効果の対象にならない。
通常スキル・覚醒スキルいずれも切り替えは手動で行う必要がある。

スキルによる攻撃力増加分は割合バフ・デバフの対象にならない。
味方の攻撃力増加スキルによる恩恵をあまり受けられないが、ベルゼビュート等の攻撃力デバフの影響も少なくて済む((ベルゼビュートの配下の範囲内で加算分が0になったという報告もあり。要検証。))。

//
[+]手料理
&ref(https://image01.seesaawiki.jp/a/s/aigis/WsJZCzzkYb.png)
[END]
//[+]実装時バナー[END]
[+]アップデート履歴
2019/10/31 実装。
2022/11/17 スキル「星天召喚の儀」の攻撃力の最大値を増加(6000→7000)、1秒毎の攻撃力の上昇値を増加(40→60)。
       覚醒スキル「星天召喚の儀」の攻撃力の最大値を増加(5000→6000)、1秒毎の攻撃力の上昇値を増加(60→80)。
2024/05/16 通常スキル「エターナルスター」の攻撃に鈍足効果を追加。
       覚醒スキル「アストロバースト」の攻撃範囲を強化。
       覚醒アビリティ「ステラ・ルミノクス」地上の敵に対して攻撃力が増加する効果を追加。
[END]

//以下の記述が一番最後の項目になるようお願いします。
#include(incl_掲示板誘導)
#include(incl_コメント注意)

どなたでも編集できます