DMM.comでサービス中の18禁タワーディフェンスゲーム、「千年戦争アイギス」のwikiです。詰まった時の攻略糸口探し、嫁探し、情報交換にお役立て下さい。

追加された行はこの色です。
削除された行はこの色です。

&ref(https://image01.seesaawiki.jp/a/s/aigis/nRDg1VEoRJ.png,640)
(撮影日:2023/01/02)
[+]A版イラスト(一般/R版と共通、撮影日:2019/02/18)
&ref(https://image01.seesaawiki.jp/a/s/aigis/oMHDH4AOJw.PNG,640)
[END]
----
[+]目次
#contents
[END]
----
[+]入手方法
-神聖結晶を用いた[[召喚]](クリスマスプレミアム召喚限定)
//[+]出現期間(更新漏れもあるのでゲーム内の召喚で要確認)
//-(2017/12/07 〜 2017/12/21 10:00)
//-(2018/12/20 〜 2018/12/27 11:00)
//[END]
[END]
----
-イラスト担当は[[シンヤ>絵師別#shinya]]

*ユニット
**ステータス
|center|center|center|center|center|center|center|center|center|center|center|center|center|center|center|c
|~レ~~ア|名前|クラス|初期|HP|攻撃|防御|魔~~法~~耐~~性|ブ~~ロ~~ッ~~ク|>|コスト|好感度~~ボーナス|スキル|アビリティ||
|~^|^|^|上限|^|^|^|^|^|初~~期|限~~界|^|^|^|^|
#include(status_聖夜の魔剣シャルロット)
//
好感度ボーナス抜き。ステータス編集はステータス表右の「編集」から行ってください。
//
|center|center|center|center|center|c
|~|魔法剣士|ルーンフェンサー|ルーンロード|ルーンスレイヤー|
|アイコン|>|&ref(https://image02.seesaawiki.jp/a/s/aigis/mkT0ebsB6D.png)|>|&ref(https://image02.seesaawiki.jp/a/s/aigis/RyHDaJzUn4.png)|
|r[bgcolor(#3574a1)]:bgcolor(#ffffff):ドット絵|&ref(https://image01.seesaawiki.jp/a/s/aigis/tVsb0SA5UU.png)|&ref(https://image02.seesaawiki.jp/a/s/aigis/maCjmnVox2.png)|>|&ref(https://image02.seesaawiki.jp/a/s/aigis/86858013b02fe679.png)|

***覚醒前完全成長時
[+]レベル上限(撮影日:2018/01/09)
&ref(https://image02.seesaawiki.jp/a/s/aigis/c665ce9b5c90e41b.png,640)
[END]

**スキル
|bgcolor(honeydew):|center:||color(gray):bgcolor(gray):center:|color(gray):bgcolor(gray):center:|color(gray):bgcolor(gray):center:|center:|color(gray):bgcolor(gray):center:|center:|bgcolor(lavenderblush):|center:|c
|r[color(black):bgcolor(#eee8aa):center]:スキル名|Lv|効果|>|>|>|>|初回使用までの時間(秒)|再使用までの~~時間(秒)|所持ユニット||
|r[color(black):bgcolor(#eee8aa):center]:^|^|^|銀|金|青|白|黒|^|^|^|
#include(skill_魔法剣・聖誕祭)

**クラスチェンジ素材
[+]詳細
-☆3銀ソルジャー
-☆3銀メイジ
-☆3銀魔法剣士
-☆5白金の聖霊
[END]

*覚醒
&ref(https://image02.seesaawiki.jp/a/s/aigis/u2_Lj4EDhE.png,640)
(撮影日:2022/07/12)
[+]A版イラスト(第一覚醒、脇の布増量、撮影日:2019/02/18)
&ref(https://image02.seesaawiki.jp/a/s/aigis/1Mtv6gGHz7.PNG,640)
[END]
[+]A版イラスト(第二覚醒、&color(red){イラスト未実装}、撮影日:○○○○/○○/○○)
//&ref(,640)
[END]

**第一覚醒後完全成長時
[+]レベル上限、スキル上限(撮影日:2018/01/10)
&ref(https://image01.seesaawiki.jp/a/s/aigis/343906ce889d17b4.png,640)
[END]

**第二覚醒後完全成長時
[+]レベル上限、スキル上限(撮影日:2018/03/10)
&ref(https://image02.seesaawiki.jp/a/s/aigis/f91859aeb394b9b9.png,640)
[END]

**覚醒素材
[+]詳細
-ユニット
--☆3魔法剣士(CC済み)/☆4金魔法剣士
--☆3忍者(CC済み)/☆4金忍者
--☆3ソルジャー(CC済み)/☆4金ソルジャー
--☆6覚醒の聖霊
-覚醒の宝珠
--戦のオーブ[水曜日ミッション:[[覚醒の宝珠:【戦】神級]]他]x2個
-必要ゴールド
--200,000G
[END]

**覚醒アビリティ
-破魔の聖樹
--範囲内の味方の攻撃力を1.4倍に上昇させるトークンを使役可能
--トークンはHPが高速減少し、敵の遠距離攻撃の対象にならない

***トークン
[+]トークンの特徴
#include(incl_トークン共通)
[END]
[+]使役トークン詳細
#include(破魔の聖樹)
[END]

**スキル覚醒
|通常|魔法剣・聖誕祭|15秒攻撃力1.5倍 一度だけ味方全員を回復|初動まで12秒|回復まで25秒|
|r[bgcolor(lavender)]:覚醒|[[魔法剣・大暴走>スキル覚醒#]]|20秒射程が1.5倍 3体まで攻撃 スキルが勝手に発動する|初動まで7秒|回復まで15秒|

*交流
[+]台詞・イベント(&color(red){R18要素あり閲覧注意})
**台詞
|right||c
|r[bgcolor(palegoldenrod):center]:好感度|台詞|
|0%|クリスマスも、アタシにお任せですのよ!|
|15%|王子はこの一年、ちゃんと良い子にしていました?|
|30%|サンタクロースの衣装、ちゃんと似合っているかしら?|
|50%|はい、どうぞ。クリスマスプレゼントですわ♪|
|60%|寒そう……? おしゃれの為には、多少の寒さは我慢なのですわ。|
|80%|王子にこの晴れ姿を、見て欲しかったんですの。|
|100%|絶対に忘れられないクリスマスにしてあげますわ♪|
|130%|あの、さすがに季節外れでは……。それでもこの服がいいんですの?|
|150%|ふふふ、最高のクリスマスを! 記憶に刻み込んであげますわ♪|
|~||
|副官|サンタ衣装の方が捗りますの? 仕方ないですわねぇ、王子は♪|

**イベント
|center:||bgcolor(whitesmoke):center:||bgcolor(mistyrose):|bgcolor(honeydew):|c
|r[bgcolor(palegoldenrod):center]:アイコン|ユニット名|Episode|解放条件|R版|一般版|
|[[&ref(https://image02.seesaawiki.jp/a/s/aigis/mkT0ebsB6D.png,64){聖夜の魔剣シャルロット}>聖夜の魔剣シャルロット]]|[[聖夜の魔剣シャルロット]]|1|好感度30%|騎乗位(王子睡眠中)|???|
|^|^|2|好感度100%|正常位|???|
|^|^|3|[[交流クエスト>クエスト名]]|???|???|
[END]

*雑感
2017/12/07にクリスマスプレミアム召喚限定ユニットとして実装されたプラチナの[[魔法剣士>class_魔法剣士]]。
[[魔法剣士シャルロット]]のクリスマス属性・別衣装版である。

スキルは「魔法剣・聖誕祭」。
攻撃力が強化され遠距離攻撃が弱体化しなくなるのは本家と一緒だが、ヒールボムの効果もついている。
効果時間が短めだが待ち時間も長くなく、割と気軽に使っていける。
回復力も王子バフ込みで1000程度になり、未覚醒でも戦線維持の支援として悪くない性能を出せる。

覚醒前からスキル含めて基礎スペックが高く、使いやすい魔法剣士である。
しかし覚醒後には独自のトークンを得るなど良い方向で個性を強めていくので、運用するなら育成を進めたい。

''第一覚醒''
覚醒アビリティは「破魔の聖樹」。射程内の味方の攻撃力を1.4倍にする同名のスキルを持つトークンを得る。
遠距離マスに配置できるトークンで、バフは「デモニックフィールド」などと同様の範囲内バフ。
配置中は味方の攻撃・回復力を大きく上げることができるが、時間経過でHPが高速減少し、約17秒で自然消滅する。
1体しか使えないトークンなので、山場を見極めて出したい。

''第二覚醒 ルーンスレイヤー''
魔法耐性まで含めて全体的に能力値が上昇し、遠距離攻撃時の攻撃力倍率も1.2倍に上昇。
近接ユニットとしての安定感がぐっと上がる。

''スキル覚醒 ≪魔法剣・大暴走≫''
攻撃力が上がらなくなりヒールボムも失うが、射程増加+3体同時攻撃により高いラッシュ処理能力を得る。
さらに本家の覚醒スキル同様、&color(#ff0000){使用可能な状態になり次第勝手に発動する}。
発動のタイミングを選べない一方、大討伐などの放置運用には適している。
待ち時間も15秒(好感度150%で12秒)ととても短いので、自動発動になってもあまり困らないだろう。
火力やヒールボムが欲しければ通常スキル、ラッシュ処理を任せたい・点火の手間を省きたいなら覚醒スキルと切り替えて使うとよい。

''余談''
[+]手料理
&ref(https://image01.seesaawiki.jp/a/s/aigis/d2TyjgVhai.png)
[END]
[+]アップデート履歴
2017/12/07 実装。
2018/12/20 属性に「クリスマス」追加。
2020/05/21 魔法剣士系への魔術師属性追加に伴い、魔術師属性を追加。
2020/12/17 覚醒スキル「魔法剣・大暴走」の待ち時間短縮(20秒→15秒)。所持トークン「破魔の聖樹」のコスト減少(5→3)。
[END]

//以下の記述が一番最後の項目になるようお願いします。
#include(incl_掲示板誘導)
#include(incl_コメント注意)

どなたでも編集できます