DMM.comでサービス中の18禁タワーディフェンスゲーム、「千年戦争アイギス」のwikiです。詰まった時の攻略糸口探し、嫁探し、情報交換にお役立て下さい。

追加された行はこの色です。
削除された行はこの色です。

&ref(https://image01.seesaawiki.jp/a/s/aigis/ENZzVYo_GO.png,640)
(撮影日:2022/07/11)
[+]A版イラスト(一般/R版と共通、撮影日:2022/06/27)
&ref(https://image02.seesaawiki.jp/a/s/aigis/fI57IztVwa.png,640)
[END]
----
[+]目次
#contents
[END]
----
[+]入手方法
-神聖結晶を用いた[[召喚]](プレミアム召喚など)
-ベース召喚、ベース召喚SP、名声召喚、レジェンド召喚チケット
[END]
----
-イラスト担当は[[あるぷ>絵師別#alp]]

*ユニット
**ステータス
|center|center|center|center|center|center|center|center|center|center|center|center|center|center|center|c
|~レ~~ア|名前|クラス|初期|HP|攻撃|防御|魔~~法~~耐~~性|ブ~~ロ~~ッ~~ク|>|コスト|好感度~~ボーナス|スキル|アビリティ||
|~^|^|^|上限|^|^|^|^|^|初~~期|限~~界|^|^|^|^|
#include(status_封鋼の剣士ティール)
//
好感度ボーナス抜き。ステータス編集はステータス表右の「編集」から行ってください。
//
|center|center|center|center|c
|~|モンスター~~ブレイカー|モンスター~~パニッシャー|モンスター~~デモリッシャー|
|アイコン|&ref(https://image01.seesaawiki.jp/a/s/aigis/HautDKU8GU.png)|&ref(https://image01.seesaawiki.jp/a/s/aigis/od43Tyg0tr.png)|&ref(https://image01.seesaawiki.jp/a/s/aigis/e5AGWqS03A.png)|
|r[bgcolor(#3574a1)]:bgcolor(#ffffff):ドット絵|&ref(https://image02.seesaawiki.jp/a/s/aigis/mgjIIYRvXb.png)|&ref(https://image02.seesaawiki.jp/a/s/aigis/f85LCxG40H.png)|&ref(https://image01.seesaawiki.jp/a/s/aigis/uoPW6UCU4P.png)|

***覚醒前完全成長時
[+]レベル上限、スキル上限、コスト下限、好感度150%(撮影日:2022/07/11)
&ref(https://image01.seesaawiki.jp/a/s/aigis/dEOji8wagB.png,640)
[END]

**スキル
|bgcolor(honeydew):|center:||color(gray):bgcolor(gray):center:|color(gray):bgcolor(gray):center:|color(gray):bgcolor(gray):center:|center:|color(gray):bgcolor(gray):center:|center:|bgcolor(lavenderblush):|center:|c
|r[color(black):bgcolor(#eee8aa):center]:スキル名|Lv|効果|>|>|>|>|初回使用までの時間(秒)|再使用までの~~時間(秒)|所持ユニット||
|r[color(black):bgcolor(#eee8aa):center]:^|^|^|銀|金|青|白|黒|^|^|^|
#include(skill_封印剣ミームング)

**アビリティ
-ゴーレムブレイカー
--ゴーレムから受けるダメージを30%軽減
--出撃メンバーにいるだけでゴーレムの攻撃防御10%減少

*覚醒
&ref(https://image02.seesaawiki.jp/a/s/aigis/FGSTfUD6WZ.png,640)
(撮影日:2022/07/11)
[+]A版イラスト(第一覚醒、一般/R版と共通、撮影日:2022/06/27)
&ref(https://image02.seesaawiki.jp/a/s/aigis/1502cCsh5w.png,640)
[END]
[+]A版イラスト(第二覚醒、ボディスーツ着用、撮影日:2022/07/11)
&ref(https://image01.seesaawiki.jp/a/s/aigis/RWt4rYandN.png,640)
[END]

**第一覚醒後完全成長時
[+]レベル上限、スキル覚醒、コスト下限、好感度150%(撮影日:2022/07/11)
&ref(https://image01.seesaawiki.jp/a/s/aigis/A1ERms2qg3.png,640)
[END]

**第二覚醒後完全成長時
[+]レベル上限、スキル覚醒、コスト下限、好感度150%(撮影日:2021/11/20)
&ref(https://image02.seesaawiki.jp/a/s/aigis/7465a276ff641999160b.png,640)
[END]

**覚醒素材
[+]詳細
-ユニット
--☆3銀(CC済み)/☆4金サムライ
--☆3銀(CC済み)/☆4金魔法剣士
--☆3銀(CC済み)/☆4金ビショップ
--☆6覚醒の聖霊
-覚醒の宝珠
--戦のオーブ[水曜日ミッション:[[覚醒の宝珠:【戦】神級]]他]x2個
--聖のオーブ[土曜日ミッション:[[覚醒の宝珠:【聖】神級]]他]x2個
-必要ゴールド
--200,000G
[END]

**覚醒アビリティ
-塊断の黒剣
--ゴーレムから受けるダメージを50%軽減
--20%で貫通攻撃
--20%で防御魔耐無視攻撃
--出撃メンバーにいるだけでゴーレムの攻撃防御15%減少

**スキル覚醒
|通常|封印剣ミームング|30秒攻撃力2.0倍 弱体化対象への攻撃力1.5倍|初動まで20秒|回復まで40秒|
|r[bgcolor(lavender)]:覚醒|[[大剛剣ミームング>スキル覚醒#]]|30秒弱体化対象への攻撃力4.0倍 近くの敵3体まで同時に攻撃|初動まで22秒|回復まで45秒|

*交流
[+]台詞・イベント(&color(red){R18要素あり閲覧注意})
**台詞
|right||c
|r[bgcolor(palegoldenrod):center]:好感度|台詞|
|0%|お役に立てるかどうかはともかく、ティール、全力で頑張りまーす!|
|15%|私が近づくと、何故かゴーレムが弱体化するんですよねぇ……|
|30%|えっ、私が原因で、ゴーレムが弱体化してる……? 本当だー!|
|50%|ふっふっふ、ティールますます、王子様の為に頑張っちゃいます!|
|60%|あっ、お出かけですか? 私もお供しますともー!!|
|80%|王子さまって変な人ですよねぇ……一緒にいるとドキドキするんです。|
|100%|ふっふぅ、私はゴーレムにも恋敵にも絶対に負けませんよー!|
|130%|んふふ、ティール気付きました。恋敵も殲滅――何でもないです!|
|150%|私の恋路を邪魔するやつはー! ゴーレムだって容赦しませんよ!|
|~||
|副官|んっふっふ、私に頼りたいと? ティールさんにお任せですよー!|

**イベント
|center:||bgcolor(whitesmoke):center:||bgcolor(mistyrose):|bgcolor(honeydew):|c
|r[bgcolor(palegoldenrod):center]:アイコン|ユニット名|Episode|解放条件|R版|一般版|
|[[&ref(https://image01.seesaawiki.jp/a/s/aigis/HautDKU8GU.png,64){封鋼の剣士ティール}>封鋼の剣士ティール]]|[[封鋼の剣士ティール]]|1|好感度30%|騎乗位|ゴーレム弱体化の謎を追え|
|^|^|2|好感度100%|側位|お爺ちゃんの教え|
|^|^|3|[[交流クエスト>クエスト名]]|背後位|ティールの大冒険|
[END]

*雑感
2018/04/19に召喚に実装されたプラチナレアの[[モンスターブレイカー>class_モンスターブレイカー]]。ふっふぅ。
モンスターブレイカーは特定属性の敵ユニットにデバフ効果を持つクラスだが、ティールはゴーレム系が対象。

アビリティ「ゴーレムブレイカー」は、自身のゴーレムからの被ダメージ30%減少、全敵ゴーレムに対する攻防10%の編成デバフを効果に持つ。((攻撃力への編成デバフ複数は競合し、最も効果の高い一つのみ有効。未覚醒ティールと覚醒[[オロチヒメ>蛇霊の呪術師オロチヒメ]]を同時編成しても対ゴーレムへの編成デバフは10%だけ。))
凶悪な攻撃力と耐久力が脅威となるゴーレムだが、ティールがいれば撃退のハードルはぐっと低くなる。
編成デバフの時点で強力だが、さらに被ダメージを軽減できるゴーレムをブロックさせるのにも非常に有用。
ゴーレムと戦っているときにスキル「封印剣ミームング」を発動すると、攻撃力最大3倍での攻撃を叩き込める。
アビリティで防御を落としたところに素で1300を超える物理攻撃を叩き込むので、それなりにダメージが通るようになる。

コストに比して能力値は低めであり、弱体化対象への効果に特化しているため、ティールもゴーレムマップ以外では活躍させにくい。
しかしいったんゴーレムが相手になると獅子奮迅の活躍を期待でき、覚醒すればさらにその能力は輝く。
魔法都市を攻略する上で非常に頼りになるユニットであることは間違いないだろう。

''第一覚醒''
編成デバフの倍率が10%から15%に強化、20%で防御・魔法耐性無視の貫通攻撃を出す。
編成デバフの倍率が10%から15%に強化、20%で防御・魔法耐性無視の攻撃を出す。
そしてゴーレムからの被ダメ軽減が30%から50%に引き上げられ、ブロック性能が著しく向上する。
大型ゴーレムの足止めまでこなせる様になり、特化ユニットの面目躍如といったところ。ゴーレム対策としては是非とも覚醒させたい。
確率依存ながら貫通まで手にしたことで、少し頼りなかった攻撃面が強化されるのも嬉しい。

''第二覚醒 モンスターデモリッシャー''
配置中に限り全域の敵に防御力と魔法耐性を15%下げるデバフをかけられる。
硬いゴーレムを削りやすくなるので、積極的に第二覚醒してよいだろう。

''スキル覚醒 ≪大剛剣ミームング≫''
ゴーレムに対して4倍の攻撃バフが掛かり、非ブロックの周囲の敵3体にタケノコ攻撃ができるようになる。
攻撃力2倍が無くなるのでゴーレム以外の敵へのダメージは相対的に減少するが、求められる役割を考えれば無視できるデメリット。
ゴーレムのブロックを任せるのなら、積極的にスキル覚醒して良いだろう。

''余談''
ちょっと緩いキャラがカワイイ。
祖父がゴーレム職人だったとのことなので、ひょっとしたら魔法都市出身なのかもしれない。
[+]手料理
&ref(https://image01.seesaawiki.jp/a/s/aigis/oXXIBr89QO.png)
[END]
[+]アップデート履歴
2018/04/19 実装。
2018/11/01 通常スキル「封印剣ミームング」の待ち時間が短縮(50秒→45秒)。
       覚醒スキル「大剛剣ミームング」の待ち時間が短縮(55秒→40秒)。
2024/06/13 覚醒アビリティ「塊断の黒剣」の説明文を調整。
[END]
   
//以下の記述が一番最後の項目になるようお願いします。
#include(incl_掲示板誘導)
#include(incl_コメント注意)

どなたでも編集できます