DMM.comでサービス中の18禁タワーディフェンスゲーム、「千年戦争アイギス」のwikiです。詰まった時の攻略糸口探し、嫁探し、情報交換にお役立て下さい。

追加された行はこの色です。
削除された行はこの色です。

&ref(https://image02.seesaawiki.jp/a/s/aigis/QmegqyFtBD.png,640)
(撮影日:2022/12/03)
[+]A版イラスト(一般/R版と共通、撮影日:2018/09/21)
&ref(https://image02.seesaawiki.jp/a/s/aigis/wkUZKK4RTj.PNG,640)
[END]
----
[+]目次
#contents
[END]
----
[+]入手方法
-緊急ミッション「[[彷徨える守護の盾]]」のマップ2以外でドロップ
-緊急ミッション「[[欲望の魔神と破滅の力]]」の「[[魔界の巨竜退治>欲望の魔神と破滅の力#MAP9]]」でドロップ
-[[デイリー復刻]]「[[彷徨える守護の盾]]」のマップ2以外でドロップ(〜 2022/12/15)
-[[イベントヒストリー]]「[[彷徨える守護の盾]]」のマップ2以外でドロップ
[END]
----
-イラスト担当は[[limlim>絵師別#limlim]]

*ユニット
**ステータス
|center|center|center|center|center|center|center|center|center|center|center|center|center|center|center|c
|~レ~~ア|名前|クラス|初期|HP|攻撃|防御|魔~~法~~耐~~性|ブ~~ロ~~ッ~~ク|>|コスト|好感度~~ボーナス|スキル|アビリティ||
|~^|^|^|上限|^|^|^|^|^|初~~期|限~~界|^|^|^|^|
#include(status_亡国の守護騎士サリス)
//
好感度ボーナス抜き。ステータス編集はステータス表右の「編集」から行ってください。
//
|center|center|center|center|center|c
|~|グランドナイト|ロードナイト|デュークナイト|ナイトプリンケプス|
|アイコン|>|&ref(https://image01.seesaawiki.jp/a/s/aigis/kHC7CBDZg3.png)|>|&ref(https://image01.seesaawiki.jp/a/s/aigis/pAIspTSk0Z.png)|
|r[bgcolor(#3574a1)]:bgcolor(#ffffff):ドット絵|&ref(https://image01.seesaawiki.jp/a/s/aigis/blJNC3UZZQ.png)|&ref(https://image02.seesaawiki.jp/a/s/aigis/pHNm8jiVbw.png)|>|&ref(https://image01.seesaawiki.jp/a/s/aigis/f37e628065ff9c50.png)|

***覚醒前完全成長時
[+]レベル上限、スキル上限、コスト下限(撮影日:2023/10/19)
&ref(https://image01.seesaawiki.jp/a/s/aigis/CNAR_rvAb2.png,640)
[END]

**スキル
|bgcolor(honeydew):|center:||color(gray):bgcolor(gray):center:|color(gray):bgcolor(gray):center:|color(gray):bgcolor(gray):center:|center:|color(gray):bgcolor(gray):center:|center:|bgcolor(lavenderblush):|center:|c
|r[color(black):bgcolor(#eee8aa):center]:スキル名|Lv|効果|>|>|>|>|初回使用までの時間(秒)|再使用までの~~時間(秒)|所持ユニット||
|r[color(black):bgcolor(#eee8aa):center]:^|^|^|銀|金|青|白|黒|^|^|^|
#include(skill_ドレインスラッシュ)

**クラスチェンジ素材
[+]詳細
-☆3ソルジャー
-☆3ヘビーアーマー
-☆3サムライ
-☆5白金の聖霊
[END]

*覚醒
&ref(https://image02.seesaawiki.jp/a/s/aigis/pSqDgWg9qt.png,640)
(撮影日:2022/01/22)
[+]A版イラスト(第一覚醒、一般/R版と共通、撮影日:2018/09/21)
&ref(https://image02.seesaawiki.jp/a/s/aigis/l4dkCuoztU.PNG,640)
[END]
[+]A版イラスト(第二覚醒、&color(red){イラスト未実装}、撮影日:○○○○/○○/○○)
//&ref(,640)
[END]

**第一覚醒後完全成長時
[+]レベル上限、スキル上限、コスト下限(撮影日:2023/10/19)
&ref(https://image01.seesaawiki.jp/a/s/aigis/h3kVcixeKI.png,640)
[END]

**第二覚醒後完全成長時
[+]レベル上限、スキル上限、コスト下限、好感度150%(撮影日:2023/03/04)
&ref(https://image01.seesaawiki.jp/a/s/aigis/dfYgjhBgox.png,640)
[END]

**覚醒素材
[+]詳細
-ユニット
--☆3銀(CC済み)/☆4金ソルジャー
--☆3銀(CC済み)/☆4金ヘビーアーマー
--☆3銀(CC済み)/☆4金モンク
--☆6覚醒の聖霊
-覚醒の宝珠
--聖のオーブ[土曜日ミッション:[[覚醒の宝珠:【聖】神級]]他]x2個
-必要ゴールド
--200,000G
[END]

**覚醒アビリティ
-気高き誇り
--配置中、全グランドナイト系クラスの防御力+7%
[[:Tags:グランドナイト]]
**スキル覚醒
|通常|ドレインスラッシュ|20秒攻撃毎に最大HPの10%HPが回復する|初動まで20秒|回復まで40秒|
|r[bgcolor(lavender)]:覚醒|[[ブレイブハート>スキル覚醒#]]|20秒攻撃毎に最大HPの10%HPが回復する 全グランドナイト系クラスの攻撃防御1.2倍|初動まで22秒|回復まで45秒|

*交流
[+]台詞・イベント(&color(red){R18要素あり閲覧注意})
**台詞
|right||c
|r[bgcolor(palegoldenrod):center]:好感度|台詞|
|0%|我が身、我が剣、貴方に捧げると誓いましょう。|
|15%|最前線はお任せください。そのための重装備ですからね。|
|30%|王子殿下! 指揮官が私より前に出ないでください!|
|50%|まったく、どうしてこんなにも、王子殿下は強情なのでしょうか。|
|60%|どうして、王子殿下をみていると、こんなにもどきどきするのでしょう。|
|80%|この気持ちは……忠誠心……? いいえ、もっと……別の……?|
|100%|我が身、我が剣、そして未来も、全て貴方に捧げさせてくださいね。|
|130%|私には、まだ出来ることがある。ここに来て本当に良かったです。|
|150%|難しいものですね。吸血鬼と人間の関係というものは……。|
|~||
|副官|今日のお仕事が終わったら、二人で模擬戦などいかがですか?|

**イベント
|center:||bgcolor(whitesmoke):center:||bgcolor(mistyrose):|bgcolor(honeydew):|c
|r[bgcolor(palegoldenrod):center]:アイコン|ユニット名|Episode|解放条件|R版|一般版|
|[[&ref(https://image01.seesaawiki.jp/a/s/aigis/kHC7CBDZg3.png,64){亡国の守護騎士サリス}>亡国の守護騎士サリス]]|[[亡国の守護騎士サリス]]|1|好感度30%|フェラチオ|守護騎士との約束|
|^|^|2|好感度100%|側位(処女)|心を守るために|
|^|^|3|[[交流クエスト>クエスト名]]|???|???|
[END]

*雑感
2018/03/29開始のドロップ型緊急ミッション「[[彷徨える守護の盾]]」で登場したプラチナの[[グランドナイト>class_グランドナイト]]。
サファイアの[[レイファ>スズランの騎士レイファ]]、プラチナの[[シェルト>守護騎士シェルト]]に続く3人目のグランドナイトで、イベント産としては同クラス初となる。
現在は[[イベントヒストリー]]で恒常的に入手できるようになっている。

HP+防御力の合計値が非常に高く、高火力の敵を長時間抱えたい場合の有力候補になる。
アイアンゴーレムや手斧ゴーレムはCC70かつ[[好感度]]0%で受けられるし、好感度を100%にして救世主[[王子>class_王子]]と[[呪術使い>class_呪術使い]]を添えればミスリルゴーレムすら受けられる。
多少のサポートが必要とはいえ覚醒前かつスキル抜きでミスリルゴーレムを受けられるイベント産ユニットは多くない。魔法都市編を切り抜けるための貴重な戦力となるだろう。
魔法耐性が10あるので魔法にもある程度強く、特にHP受けを得意とする壁役として頼りになる。
ただし手数が多いなど、防御力で受けた方が良い敵については[[ヘビーアーマー>class_ヘビーアーマー]]や[[ダークファイター>class_ダークファイター]]の方が適性が高い。

スキル「ドレインスラッシュ」発動中は自身の攻撃毎に最大HPの1〜10%分HPが回復する。
スキルレベル最大時で効果時間中17回程度攻撃が可能。ヒール負担を軽減し、実質耐久力を高めてくれる。
本体とスキルのレベルが高いほど効果を発揮するので、スキル込みで使いたいならスキルレベル上げが推奨される。HP強化の[[バフ]]とも相性が良い。
さらにクラス特性により、発動中はブロック中の敵を味方の遠距離攻撃の優先対象にさせる。
強敵の攻撃にしぶとく耐えつつ集中砲火を浴びせることができるが、飛行敵を討ち漏らしたりしないよう、使用タイミングには気を付けよう。

''第一覚醒''
HP・防御力共に磨きがかかり、バフやスキル無しでもミスリルゴーレムを受けられるようになるまでに達する。
覚醒アビリティは「気高き誇り」。サリス配置中、全グランドナイト系クラスの防御力が7%上昇する。
グランドナイト系を複数起用することはまずないので実質的に自己バフとなるだろうが、そうであっても能力と役割上恩恵は大きい。

''第二覚醒 ナイトプリンケプス''
ブロック数が4に上昇。HP・防御を中心に能力値が強化されるだけでなく魔法耐性が15も上昇、さらに30%の敵攻撃無効化も獲得。
受け役としての性能が純粋に向上する第二覚醒となっていて、ユニットのコンセプト上相性は良好。

''スキル覚醒 ≪ブレイブハート≫''
待ち時間がほんの少し伸びるが、通常スキルの効果に全グランドナイト系クラスの攻防1.2倍のバフが追加される。
グランドナイトを複数起用する機会はまずないとはいえ、ほぼ通常スキルの上位互換と言える。
使う上では積極的に検討してよいだろう。

''余談''
[+]名前・モチーフについて
『機動戦士ガンダム0083』のガンダム試作2号機「サイサリス」が名前、およびデザインのモデルと思われる。
覚醒後の外見は同機のフレキシブル・スラスター・バインダー展開時をモチーフとしたと思われるが、
それよりも『重戦機エルガイム』のオージェ、もしくは『ファイブスターストーリーズ』のAUGEのようにも見える。
[END]
[+]手料理
&ref(https://image01.seesaawiki.jp/a/s/aigis/ayyQH02UPU.png)
&ref(https://image01.seesaawiki.jp/a/s/aigis/d8a14a72173b46ddd92b.png)
[END]
[+]アップデート履歴
2018/03/29 実装。
[END] 
//以下の記述が一番最後の項目になるようお願いします。
#include(incl_掲示板誘導)
#include(incl_コメント注意)

どなたでも編集できます