DMM.comでサービス中の18禁タワーディフェンスゲーム、「千年戦争アイギス」のwikiです。詰まった時の攻略糸口探し、嫁探し、情報交換にお役立て下さい。

追加された行はこの色です。
削除された行はこの色です。

&ref(https://image01.seesaawiki.jp/a/s/aigis/R9cO2p4rq3.png,640)
(撮影日:2023/10/07)
[+]A版イラスト(一般/R版と共通、撮影日:2018/12/06)
&ref(https://image01.seesaawiki.jp/a/s/aigis/R8xavDv3Sr.PNG,640)
[END]
----
[+]目次
#contents
[END]
----
[+]入手方法
-緊急ミッション「[[叛逆の槍と覚醒の魔王]]」の試練達成報酬(達成状況により初期状態が異なる)
-[[交換所]]で刻水晶と交換(未所有時200個、1体以上所有時100個)
[+]交換可能期間(更新漏れもあるのでゲーム内の交換所で要確認)
-(2019/11/18 〜 2019/12/09 23:59)
-(2020/04/27 〜 2020/05/11 23:59)
-(2020/11/19 〜 2020/12/10 23:59)
-(2021/04/20 〜 2021/04/26 23:59)
-(2021/09/30 〜 2021/10/07 10:59)
-(2021/11/18 〜 2021/12/09 10:59)
-(2022/11/17 〜 2022/12/08 10:59)
-(2023/04/27 〜 )
[END]
[END]
----
-イラスト担当は[[竹森真太郎>絵師別#takemori]]

*ユニット
**ステータス
|center|center|center|center|center|center|center|center|center|center|center|center|center|center|center|c
|~レ~~ア|名前|クラス|初期|HP|攻撃|防御|魔~~法~~耐~~性|ブ~~ロ~~ッ~~ク|>|コスト|好感度~~ボーナス|スキル|アビリティ||
|~^|^|^|上限|^|^|^|^|^|初~~期|限~~界|^|^|^|^|
#include(status_魔王親衛隊シャディア)
//
好感度ボーナス抜き。ステータス編集はステータス表右の「編集」から行ってください。
//
|center|center|center|center|center|c
|~|魔王親衛隊|アビスリベリオン|アビスセンチネル|アビスレイダー|
|アイコン|&ref(https://image02.seesaawiki.jp/a/s/aigis/K0otUXrYmH.png)|&ref(https://image02.seesaawiki.jp/a/s/aigis/rAEp4ic0bX.png)|&ref(https://image02.seesaawiki.jp/a/s/aigis/vgKYxesLbI.png)|&ref(https://image02.seesaawiki.jp/a/s/aigis/qtDhR_igfK.png)|
|r[bgcolor(#3574a1)]:bgcolor(#ffffff):ドット絵|&ref(https://image01.seesaawiki.jp/a/s/aigis/XmforQiEL2.png)|&ref(https://image02.seesaawiki.jp/a/s/aigis/bqUO0oIsJt.png)|&ref(https://image01.seesaawiki.jp/a/s/aigis/Yw2K3u4Tpd.png)|&ref(https://image01.seesaawiki.jp/a/s/aigis/lil2eMQfpf.png)|

***覚醒前完全成長時
[+]レベル上限、スキル上限、コスト下限(撮影日:2019/07/14)
&ref(https://image02.seesaawiki.jp/a/s/aigis/vWE9BDdizb.png,640)
[END]

**スキル
|bgcolor(honeydew):|center:||color(gray):bgcolor(gray):center:|color(gray):bgcolor(gray):center:|color(gray):bgcolor(gray):center:|color(gray):bgcolor(gray):center:|center:|center:|bgcolor(lavenderblush):|center:|c
|r[color(black):bgcolor(#eee8aa):center]:スキル名|Lv|効果|>|>|>|>|初回使用までの時間(秒)|再使用までの~~時間(秒)|所持ユニット||
|r[color(black):bgcolor(#eee8aa):center]:^|^|^|銀|金|青|白|黒|^|^|^|
#include(skill_ソウルバイト)

**アビリティ
-器の系譜
--魔界でも能力が低下しない
--HPが0になっても撤退せず一定時間後にその場で復活

*覚醒
&ref(https://image02.seesaawiki.jp/a/s/aigis/J3wBBRmfSf.png,640)
(撮影日:2019/11/27)
[+]A版イラスト(第一覚醒、一般/R版と共通、撮影日:2019/02/18)
&ref(https://image02.seesaawiki.jp/a/s/aigis/4eQK2qxs4L.PNG,640)
[END]
[+]A版イラスト(第二覚醒 アビスセンチネル、一般/R版と共通、撮影日:2020/01/29)
&ref(https://image02.seesaawiki.jp/a/s/aigis/nFSoVNqWTS.png,640)
[END]
[+]A版イラスト(第二覚醒 アビスレイダー、スカート布地追加、撮影日:2020/02/12)
&ref(https://image01.seesaawiki.jp/a/s/aigis/F835_5MPHn.png,640)
[END]

**第一覚醒後完全成長時
[+]レベル上限、スキル覚醒、コスト下限(撮影日:2020/01/14)
&ref(https://image02.seesaawiki.jp/a/s/aigis/WcmGcwbh8S.jpg,640)
[END]

**第二覚醒後完全成長時
[+]アビスセンチネル レベル上限、スキル覚醒、コスト下限、好感度150%(撮影日:2023/10/07)
&ref(https://image02.seesaawiki.jp/a/s/aigis/VpVYTv1ibr.png,640)
[END]
[+]アビスレイダー レベル上限、スキル覚醒、コスト下限、好感度150%(撮影日:2019/12/22)
&ref(https://image02.seesaawiki.jp/a/s/aigis/2EhTC1vu7P.png,640)
[END]

**覚醒素材
[+]詳細
-ユニット
--☆3銀(CC済み)/☆4金ソルジャー
--☆3銀(CC済み)/☆4金ローグ
--☆3銀(CC済み)/☆4金魔法剣士
--☆6覚醒の聖霊
-覚醒の宝珠
--戦のオーブ[水曜日ミッション:[[覚醒の宝珠:【戦】神級]]他]x3個
--魔のオーブ[金曜日ミッション:[[覚醒の宝珠:【魔】神級]]他]x3個
-必要ゴールド
--300,000G
[END]

**覚醒アビリティ
-不屈の叛逆者
--出撃メンバーにいるだけで自身と魔界属性ユニットのHP+15%
--魔界でも能力が低下しない
--HPが0になっても撤退せず一定時間後に復活
|top|top|c
|top:[[魔界属性 近接型>:Tags(sort,row=100):魔界 近接型]]|top:[[魔界属性 遠距離型>:Tags(sort,row=100):魔界 遠距離型]]|
|||c

**スキル覚醒
|通常|ソウルバイト|30秒攻撃防御1.8倍 貫通攻撃 攻撃毎に最大HPの5%HPが回復する|初動まで1秒|回復まで65秒|
|r[bgcolor(lavender)]:覚醒|[[イビルサイズ>スキル覚醒#]]|30秒攻撃力1.5倍 遠距離の貫通攻撃 発動中HPが徐々に減少|初動まで5秒|回復まで80秒|
|通常|ソウルバイト|30秒攻撃防御1.8倍 防御力と魔法耐性を無視する攻撃 攻撃毎に最大HPの5%HPが回復する|初動まで1秒|回復まで65秒|
|r[bgcolor(lavender)]:覚醒|[[イビルサイズ>スキル覚醒#]]|30秒攻撃力1.5倍 防御力と魔法耐性を無視した遠距離攻撃 発動中HPが徐々に減少|初動まで5秒|回復まで80秒|

*交流
[+]台詞・イベント(&color(red){R18要素あり閲覧注意})
**台詞
|right||c
|r[bgcolor(palegoldenrod):center]:好感度|台詞|
|0%|王子よ、我が復讐の刃、これよりお前の手に預けよう。|
|15%|お前の手を取る日が来るとはな。良いさ、お前の刃になってやる。|
|30%|そういう顔もするのだな。存外、人間らしい面もあるものだ。|
|50%|王子、お前は言葉が少なすぎる。言いたいことははっきり言え。|
|60%|仲間……か。忘れていた言葉だな。|
|80%|千年如きでは、人の愚かしさも、優しさも変わらないということか。|
|100%|いつ消えるか分からぬ身だが、最期の時まで、お前と共にあろう。|
|130%|すぅ……すぅ……おにいさま……。好きな人ができました……むにゃ。|
|150%|お前が王になったその時にも、私を隣に置いてくれるか?|
|~||
|副官|どうした王子、疲れたのか? 少し休め、膝くらい貸してやる。|

**イベント
|center:||bgcolor(whitesmoke):center:||bgcolor(mistyrose):|bgcolor(honeydew):|c
|r[bgcolor(palegoldenrod):center]:アイコン|魔王親衛隊シャディア|Episode|解放条件|R版|一般版|
|[[&ref(https://image02.seesaawiki.jp/a/s/aigis/K0otUXrYmH.png,64){魔王親衛隊シャディア}>魔王親衛隊シャディア]]|[[魔王親衛隊シャディア]]|1|好感度30%|王子自慰(女主人と下僕ごっこ)|月夜の誓い|
|^|^|2|好感度100%|騎乗位(女主人と下僕ごっこ)|少女のドレス|
|^|^|3|[[交流クエスト>不屈の反逆者]]|後背位(女主人と童貞少年ごっこ)|永遠の命|
[END]

*雑感
5周年記念の試練型緊急ミッション「[[叛逆の槍と覚醒の魔王]]」の試練達成報酬として配布されたブラックユニット。
クラスは[[魔王親衛隊>class_魔王親衛隊]]。特殊なクラス特性・アビリティ・スキルが特徴の1ブロックユニットである。
現在は[[イベントヒストリー]]中の「叛逆の槍と覚醒の魔王」で☆を1つ以上獲得することで[[交換所]]に登場し、以後恒常的に刻水晶と交換できるようになる。

魔界適応に[[吸血鬼ラキュア]]のような復活を組み合わせたようなアビリティ「器の系譜」を覚醒前から持つ。
魔界でも攻防低下のペナルティを受けず、深層では逆に攻防1.3倍に強化。
さらにHP0になっても死亡とならず、行動不能のままその場に留まってHPが0.1秒ごとに15ずつ回復し、全回復すると戦線復帰する。
HP管理を誤っても☆を落とさずに済むので、事故を気にせず差し込みや避雷針などへも気軽に使える。
アンデッドや[[魔神>class_魔神]]系と違い味方からの回復を受けられるのも大きな差別化点である(復活中は回復は受けられない)。

スキル「ソウルバイト」はスキルレベル最大時30秒間攻撃と防御が1.8倍になり攻撃が貫通化、さらに攻撃ごとに自分の最大HPの5%分を回復する。
再使用時間が65秒と長めで回転率はよくないが、配置後1秒で使えて持続も倍率も十分、敵を選ばず安定して大ダメージを与えつつ回復できると極めて強力。

これらの特徴にクラス特性の攻撃命中時の敵攻撃[[デバフ>バフ#debuff]]も加わり、強敵、特に手数型の敵を相手取るのに向いている。
イベント産近接の中でもかなりタフであるため、長時間のタイマンを要求される強敵の出るマップでは採用を積極的に検討して良い。
ただし攻撃を当てていない敵にはデバフを掛けられないため、遠距離攻撃を持ちさらに進行が遅い敵には注意が必要。
またHPは高くなく、覚醒前は極端に一撃が重いタイプの敵(ミスリルゴーレムなど)には耐えられないこともある。

''第一覚醒''
クラス特性の攻撃力デバフが30%に強化。
さらにアビリティが「不屈の叛逆者」へ変化し、編成に入れるだけで自身と魔界属性ユニットのHPが+15%される効果も追加される(([[トークン]]には適用されない。))。
レベルアップによる能力値の伸びが非常に大きく、育ち切れば一撃型の強敵も余裕をもって受けられるようになる。
Lv99ならば「[[研究塔の巨兵]]」☆4チャレンジのミスリルゴーレム(攻撃力5720)でも余裕で受けられるほど。

''第二覚醒 アビスセンチネル''
白兵戦能力を向上させた分岐。
主に耐久力がそこそこ向上。クラス特性の攻撃力減少率が40%に増加、ブロック数と攻撃数が+1される。
HP・防御力・攻撃ダウン倍率の向上により受け切れる範囲が広がるため、通常スキルで積極的に受けていくスタイルと好相性。
ブロック数が増えるので危険な相手を複数抱えるリスクも抱えてしまうが、デバフが強化されているので意外と持ちこたえる。
デバフ強化は覚醒スキルでの攻撃力減少を期待する場合にも役立ち、発動中は2体同時に遠距離攻撃できるため殲滅力でもアビスレイダーを上回る。

''第二覚醒 アビスレイダー''
単体へのスキル火力に特化した分岐。
攻撃力の増加、スキル効果時間30%増加、スキル中攻撃力1.5倍の特性により、スキル1回あたりの総火力が大幅に増加する。
こちらは遠距離攻撃が可能なスキル覚醒との相性が良く、敵の攻撃力を下げつつ攻撃を行う支援火力としてのスタイルに適する。
スキル時間が39秒になっているため、近づいてくる敵を削りつつ前衛ユニットの受けスキルが切れるまで保たせることができるだろう。
通常スキルも30秒では倒し切れないという場合に役立つので相性は悪くない。

''スキル覚醒 ≪イビルサイズ≫''
30秒間、射程240の遠距離貫通攻撃を行う。ただし攻撃倍率が1.5倍に下がり防御倍率も消滅。また元々長めだった待ち時間が80秒とさらに悪化。
さらに攻撃毎のHP回復がなくなり、それどころか0.5秒毎に最大HPの1%のスリップダメージを受けてしまう。
このスリップダメージでも容赦なくHP0になってしまうので、HPの管理には気を付けよう。
通常スキルとは大きく性質が変化し、自ら強敵を抱えるのではなく、強敵を抱えた味方を攻撃デバフ付きの貫通攻撃で援護するという運用がメインになる。
想定する運用に応じて切り替えたい。

//射程240の遠距離攻撃を得るが、攻撃力が1.5倍に下がり防御倍率も消滅、さらに攻撃毎のHP回復がなくなり、1%/0.5秒のHPダメージを受ける。
//発動中のHPダメージでもHPが0になるためHPの管理には気を付けよう。
//中ボス程度までのブロックが難しくなるが、貫通攻撃とともに攻撃力30%減少のデバフを30秒間かけ続ける事ができるので、ミスリルゴーレムなどの援護要因として有用になる。
//自身のユニット構成に応じて使い分けよう。
なお一定時間後復活のアビリティを利用して、ヒーラーが届かない場所でも敵襲来の合間にスキルを発動しわざとHPを0にして全回復することもできる。
しかし再使用までの待ち時間が80秒と長めなのもあり使いどころは非常に限られるか。

''余談''
初登場は緊急ミッション「[[王者達のバトルロイヤル]]」。その時から何らかの思惑があって魔王の側近になったことは匂わされていた。
仲間となって以後は魔王打倒のための有力な情報を持つ者として、緊急ミッションの寸劇にも登場している。

//[+]手料理[END]
[+]アップデート履歴
2018/12/06 実装。
2020/04/08以前 覚醒アビリティ対象のデーモンがデーモン系に変更
2022/11/10 覚醒アビリティ「不屈の叛逆者」の対象が自身とデーモン系から自身と魔界属性ユニットに変更。HPの上昇量を増加(10%→15%)。
       「魔界」属性を追加。
2024/06/13 通常スキル「ソウルバイト」、覚醒スキル「イビルサイズ」の説明文を調整。
[END]

//以下の記述が一番最後の項目になるようお願いします。
#include(incl_掲示板誘導)
#include(incl_コメント注意)

どなたでも編集できます