サービス開始時から実装されているブラックの
ヒーラー。
レアリティ相応に高い回復力と、味方の防御力を大幅に上げるスキルが特徴。
召喚枠の黒ヒーラーだけに基礎攻撃力はヒーラー中最高。さらに好感度により回復行動後の硬直を短縮することが可能。
これによって、他のヒーラーより少し早い間隔で回復を行うことができ、回復ずらしも容易になる。
指標として、好感度ボーナス最大でリッチの攻撃間隔よりも短い間隔で回復が行えるようになる。
CC(
クラスチェンジ)後Lv50手前で回復力が500を越え、不死者リッチの魔法攻撃に対しても互角以上になる。
スキル「プロテクションII」は、範囲内の味方ユニットの防御力を1.5〜2倍まで上昇させるもの。
防御力上昇による被ダメージ減少に加え、自身が提供する高い回復力のおかげで戦線の強度はぐっと上がる。
鍛え上げたソルジャーやヘビーアーマー、プリンセスなどの脇に添えてスキル発動すれば最硬の軍団の出来上がりである。
ただし魔法耐性は増加しないため、防御力上昇で対応できない魔法攻撃を使う強敵との相性はあまり良くない。
なお
【神器の継承者】など*1の特殊称号を除く王子の士気高揚とプロテクションの効果は競合し、効果の高いプロテクションの効果しか発揮されないので要注意。
非常に強力なヒーラーであるのは間違いないが、難点はやはりコストが重いこと。
対応できない状況に備え、コストダウンした銀ヒーラーや
神官戦士等も用意しておこう。
第一覚醒
クラス特性が強化され、状態異常の回復を早めるようになる。
同時に覚醒アビリティ「聖光の加護」により、出撃メンバーにいるだけで全ユニットの防御力が7%上昇する。
また、自身のスキル再使用までの時間が40%短縮される。
こちらは後衛戦術家系の特性や
リェプルのスキルと競合する(効果が大きい方のみ適用される)ので注意。
第二覚醒 ハイエロファント
元々高いステータスが更に強化され、セイントを単純強化したような活躍が期待できる。
「自身の状態異常無効」により毒マップでのヒール分散が減るため、より安定した回復を行える。
第二覚醒 オラクル
「50%の確率で自身へのダメージ無効」により、前線に配置しても簡単には落とされなくなる。
スキルとの併用により、イリス自身を避雷針とする運用も視野に入るだろう。
射程強化+20によりスキル範囲が広くなるため、より多くの味方を守ることができる。
遠くまでヒールが届くようになった為に回復が分散する可能性には注意が必要。
スキル覚醒 ≪聖女の結界≫
80秒間範囲内の味方の防御力が2.5倍に上昇、さらに自身の攻撃力を1.4倍にする。
発動中は物理攻撃に対して驚異的な耐性を持ち、高い回復量で魔法攻撃に対しても強く立ち向かえる。
プロテクションと比較して効果時間が20秒延長、回復量が40%アップし防御力増加量も大きく増す。
再使用までの待ち時間は120秒に伸び回転率は悪化してしまうが、元々連発するスキルではないのであまり気にならないだろう。
なお通常スキルとは効果が累積しない。イリスが2人以上いても倍率の高い「聖女の結界」のみ効果が発動する。
余談
見た目通りのロリキャラで、身長は144cm。

アップデート履歴
2013/11/26 実装。
2016/03/24 聖女の結界の1度しか使用できない制限が削除
2017/08/03 好感度ボーナスが攻撃力+173、攻撃硬直-18%に変更(攻撃力増加)。
2018/01/01 別衣装版の「
春着の聖女イリス」が実装された。
2018/02/01 覚醒アビリティの名称が「聖光の加護」に変更。自身のスキル再使用時間40%短縮が追加。
2021/02/04 CC前のスキルを「プロテクションI」から「プロテクションII」に変更。