千年戦争アイギスwiki - 第27階層
第27階層
英傑の塔一覧
第26階層へ第28階層へ

ストーリー


セリフ:なし

データ

ライフ敵の数初期コスト出撃数主な敵備考
3075108ローパー系
デーモン系
HPに継続ダメージ:大

マップ


 黄色の英字・・・近接キャラ配置マス

 茶色の英字・・・遠距離キャラ配置マス

 緑の英字・・・・ゲストユニット配置マス



攻略


ローパーやアンデッドスフィンクスが大量に登場する、麻痺責めマップ。
猛毒もあり、最終ダメージが数倍になる敵のラッシュも辛いところ。
高速で向かってくる敵はいないが、ラッシュの密度が高い。

大量のローパー系が初期配置されており、鞭デーモンが来た後、ゆっくりと向かってくる。
大して強くはないが、一気に来るので麻痺対策ができていなければ危険。
ローパーのラッシュが終わった後、上通路に毒蛇、下通路にバジリスク、沼内にアスタロトの眷属が登場。
まず毒蛇が向かってくるが、遠距離魔法攻撃を行ってくること、最終ダメージが2倍になることから、大変危険。
可能な限り遠距離攻撃で倒したい……が、中央の近接マスCより遠隔マスSの方が先に射程に収まるので、配置には気をつけたい。
毒蛇の接敵にやや遅れて、バジリスク、アスタロトの眷属も近寄ってくる。
どちらも物理攻撃だが、バジリスクは最終ダメージ5倍+数回殴られると麻痺、アスタロトの眷属は10倍の上一撃で麻痺までする。
アスタロトの眷属は潜航敵なので、ブロックしなければ爆風すら通らないのが辛いところ。

バジリスクらを倒した後ローパー系、アスタロトの眷属が多めに出現し、その後、アンデッドスフィンクスが1体登場。
全体に麻痺をばらまく上にブロックしなければ攻撃もできない難敵であるが、少し時間を置いて、それがさらに4体登場する。
少し遅れてダメージ倍化系敵が一気に押し寄せてくる。
これが最終ラッシュだが、動きの遅さも相まって、A、B、Cあたりで詰まる可能性が高く、大変危険。

なにはなくとも、麻痺対策は絶対に必要。
毒ダメージもあるため、リジェネ持ちキャラなどいると心強い。
また、ブロックしなければならない敵とブロックしたくない敵が混在しており、処理方法にも注意が必要。

R、S、T、Uの遠隔マスはローパーに殴られることもある。
火力は高くないが、変なところで麻痺させられないように注意すべし。
なお、麻痺はブロックが解除されるかされないかで二種あるが、以下のとおりとなっている。
  • 麻痺弱(麻痺してもブロック維持)
    • バジリスク、アスタロトの眷属、変異ローパー、大ローパー
  • 麻痺強(麻痺するとブロックが解除される)
    • ローパー、鞭デーモン、アンデッドスフィンクス

☆3や90000ptの攻略例

動画

別ウィンドウで開きます。
スコア王子おもな使用キャラ備考リンク
27階層
YouTube 第27階層のキーワード検索
ニコニコ動画 第27階層のキーワード検索
106000pt英雄王白ソラス/エルン/リアナ/ヴェルティ/ミルノガチャ限ユニなし動画
122220pt(英雄王)ロヴィニア/リキュノス/ヴルム/イーリス動画
135240pt(英雄王)ちびオーガスタ/ハツネ/スズネ/ククル動画
145640pt(英雄王)オーガスタ/ハツネ/スズネ動画
150920pt(白牛)Vオーガスタ/ハツネ/温泉リズリー動画
152680pt(英雄王)パトリシア/温泉リズリー/セフィーレ動画
152680pt(雷虎)温泉チヨメ/温泉リズリー/ちびオーガスタ動画
154560pt英雄王パトリシア/温泉リズリー英傑バフ:黒サナラ、黒アトナテス動画
161920pt大英雄黒アンブローズ/温泉リズリー動画