最終更新:
ryo12doraemon 2018年01月11日(木) 23:57:36履歴
妹好きの小説家とその仲間たちとの交流を描きながら
様々な事態が巻き起こる青春ラブコメ。
様々な事態が巻き起こる青春ラブコメ。

ヒロインの方が下ネタ言ってて主人公を戸惑わせてる立場逆転な風景と
時折見せるシリアスな雰囲気がいい感じのバランスで面白い。
時折見せるシリアスな雰囲気がいい感じのバランスで面白い。
とある英雄が世界を救い、その後 魔法が認知されるようになって10年。
田舎に住む少年は両親を亡くし、女性教師・雪姫と共に生活をする傍ら
都に行く為に日々鍛錬と説得の毎日を送っていた。
そんなある日、教師に扮していた賞金稼ぎによって雪姫諸共襲撃を受け、
重傷の中、雪姫からある覚悟を問われて少年は不死の力を得るのだった。
これはそんな、様々な経緯で不老不死となった者たちの物語。
田舎に住む少年は両親を亡くし、女性教師・雪姫と共に生活をする傍ら
都に行く為に日々鍛錬と説得の毎日を送っていた。
そんなある日、教師に扮していた賞金稼ぎによって雪姫諸共襲撃を受け、
重傷の中、雪姫からある覚悟を問われて少年は不死の力を得るのだった。
これはそんな、様々な経緯で不老不死となった者たちの物語。

様々な不老不死が主役という点がまた新鮮な感じ。
どんな不死能力なのか気になるのと、
テンポの良いスタイリッシュなバトル描写が見ていて面白いです。
前作ネギまの未来を舞台にした続編ということもあり、
ネギまファンとしては嬉しい要素が満載なのも良いですね。
まぁ、欲を言えばネギまをきちんと原作準拠で再アニメ化してほしいんですけどね。
特にvs超鈴音編は個人的に一番興奮した編なので。
どんな不死能力なのか気になるのと、
テンポの良いスタイリッシュなバトル描写が見ていて面白いです。
前作ネギまの未来を舞台にした続編ということもあり、
ネギまファンとしては嬉しい要素が満載なのも良いですね。
まぁ、欲を言えばネギまをきちんと原作準拠で再アニメ化してほしいんですけどね。
特にvs超鈴音編は個人的に一番興奮した編なので。
文明が崩壊し、生き物が死に絶えた世界。
その中にただ2人の少女だけが取り残された終末を舞台に、
様々な文明の痕跡の中をあてどもなく彷徨う物語。
その中にただ2人の少女だけが取り残された終末を舞台に、
様々な文明の痕跡の中をあてどもなく彷徨う物語。

切なくも不思議で非日常な世界観なんだけど、
一風変わったキャラデザと幻想的な風景が
どこか和ませる雰囲気を持った日常系だと思います。
現代より遠い未来のお話だという事がわかる描写があって、
毎回どんな場所へ赴くのか楽しみになります。
一風変わったキャラデザと幻想的な風景が
どこか和ませる雰囲気を持った日常系だと思います。
現代より遠い未来のお話だという事がわかる描写があって、
毎回どんな場所へ赴くのか楽しみになります。
Fate/Apocrypha(フェイト/アポクリファ)(2クール目) 
何でも願いが叶うとされる聖杯を巡って
魔術師とその使い魔である英霊(サーヴァント)が戦った聖杯戦争。
しかし、第三次の聖杯戦争の際に肝心の聖杯が盗まれたことで
世界各地で小規模ながら亜種の聖杯戦争が行われていた。
そんな中、盗まれた聖杯がとある一族の手にあることが発覚し、
それを討伐すべく、物語は動き出す。
魔術師とその使い魔である英霊(サーヴァント)が戦った聖杯戦争。
しかし、第三次の聖杯戦争の際に肝心の聖杯が盗まれたことで
世界各地で小規模ながら亜種の聖杯戦争が行われていた。
そんな中、盗まれた聖杯がとある一族の手にあることが発覚し、
それを討伐すべく、物語は動き出す。
食戟のソーマ(3期) 
親子二人で営んでいる商店街の定食屋。
ところがある日、
父親が知人から仕事に誘われた事で一時店を閉める事になり、
少年は料理の修業という事で超エリート校へ編入する事となる。
ところがある日、
父親が知人から仕事に誘われた事で一時店を閉める事になり、
少年は料理の修業という事で超エリート校へ編入する事となる。

庶民がエリートに立ち向かっていくというある種の最強系主人公と
料理対決の時のリアクション、ピンチを乗り越える展開が見どころ。
珍しくアニメ化決定前から原作を読む程面白かった作品。
料理対決の時のリアクション、ピンチを乗り越える展開が見どころ。
珍しくアニメ化決定前から原作を読む程面白かった作品。
魔法使いの嫁(次期継続) 
人でないものが見える少女がある会場で人外の魔法使いに買われ
魔法使いの弟子として、そして嫁として生活していく現代ファンタジー。
魔法使いの弟子として、そして嫁として生活していく現代ファンタジー。

静かな雰囲気だけど息を呑む場面もあり、
情緒的かつ幻想的で綺麗な作品です。
情緒的かつ幻想的で綺麗な作品です。
ボールルームへようこそ(2クール目) 
夢も趣味も特に無かった少年が無理やり社交ダンスに誘われ、
自分を変える為にそれを続けていこうと頑張ってみる。
学んでいく内にダンスの魅力を知って惹き込まれていく中、
観察力と他人の演技を真似る才能に優れている事を見出され
本格的なレッスンを受ける事となる。
自分を変える為にそれを続けていこうと頑張ってみる。
学んでいく内にダンスの魅力を知って惹き込まれていく中、
観察力と他人の演技を真似る才能に優れている事を見出され
本格的なレッスンを受ける事となる。

ダンスをよく知らなくても少年漫画してて
迫力と緊迫感が伝わってくるので面白いです。
迫力と緊迫感が伝わってくるので面白いです。
キノの旅(2017年版) 
旅人・キノと喋るモトラド(バイク的な乗り物)・エルメスが
一風変わった国々を渡り歩く旅物語。
一風変わった国々を渡り歩く旅物語。

1話につき1つの国を基本とした短編。色々考えさせられる作品だと思いますね。
かつては『にんげん』が存在した星も一つの浜辺となった時代。
長い年月を経て宝石で構成された人型の生物たちが生まれ、
装飾品とする為に襲撃する『月人(つきじん)』から身を守る日々。
そんな中、宝石の中でも特に脆く役立たずのフォスフォフィライトは
「博物誌」という記録係に任命され、嫌々ながら仕事をしていくのだが……。
長い年月を経て宝石で構成された人型の生物たちが生まれ、
装飾品とする為に襲撃する『月人(つきじん)』から身を守る日々。
そんな中、宝石の中でも特に脆く役立たずのフォスフォフィライトは
「博物誌」という記録係に任命され、嫌々ながら仕事をしていくのだが……。

宝石の擬人化という独特の世界観が面白い。
会社生活に疲れて脱サラした三十路女性は、
自ら進んでニートになったエリートニートを心の中で自称する。
ある日、以前やっていたネトゲのサービスが終了していた事を知って
新しいネトゲを始め、サポートしてくれる女性キャラと出逢った事で
ネトゲ生活が充実していく傍ら、現実世界でも人間関係がリンクしていく
自ら進んでニートになったエリートニートを心の中で自称する。
ある日、以前やっていたネトゲのサービスが終了していた事を知って
新しいネトゲを始め、サポートしてくれる女性キャラと出逢った事で
ネトゲ生活が充実していく傍ら、現実世界でも人間関係がリンクしていく
大地が砂の海で覆われた世界で、
彼らは“泥クジラ” と呼ばれる島のような船で穏やかに生活していた。
そんなある日、別の船である少女と出逢った少年は世界の秘密を知り、
過酷な運命へと足を踏み入れるのだった。
彼らは“泥クジラ” と呼ばれる島のような船で穏やかに生活していた。
そんなある日、別の船である少女と出逢った少年は世界の秘密を知り、
過酷な運命へと足を踏み入れるのだった。
3月のライオン(2期/次期継続) 
交通事故で家族を失った少年は将棋棋士の家に引き取られ、
生きていく為にプロ棋士となった。
そんな中、ある事がきっかけで優しい女性と出会い、
その家族のお世話になりながら日々を送り、何かを取り戻していく物語。
生きていく為にプロ棋士となった。
そんな中、ある事がきっかけで優しい女性と出会い、
その家族のお世話になりながら日々を送り、何かを取り戻していく物語。
ラブライブ!サンシャイン!!(シリーズ2作目/2期) 
特別な何かに憧れた少女は普通のまま生きてきて現在に至ってしまう。
そんなある日、スクールアイドル“μ's”の存在を知り
自分でも輝ける場所を見つけた事で仲間を集めようと奮闘するのだった。
そんなある日、スクールアイドル“μ's”の存在を知り
自分でも輝ける場所を見つけた事で仲間を集めようと奮闘するのだった。
Re:CREATORS(レクリエイターズ)(2クール目) 
ある日、アニメを見ていたら世界が揺らぎ、
登場人物のヒロインと、敵対する謎の軍服少女が現実の世界に現れる。
武器を使い、能力を使い、彼女らは創造主たる作者……
もとい神々の住まう地にてもなお戦わんとする。
曰く――我らの世界に変革を、神々の地に制裁を。
登場人物のヒロインと、敵対する謎の軍服少女が現実の世界に現れる。
武器を使い、能力を使い、彼女らは創造主たる作者……
もとい神々の住まう地にてもなお戦わんとする。
曰く――我らの世界に変革を、神々の地に制裁を。

物語のキャラが現実に飛び出してくるという夢物語と
中二心くすぐられる設定や衣装、武器などは期待が膨らみます。
1話の時点で面白かったので早々に追加。
異世界“逆”転移もので、中々新鮮。
キャラがかっこ可愛くて、それぞれのリアクションも良かったです。
中二心くすぐられる設定や衣装、武器などは期待が膨らみます。
1話の時点で面白かったので早々に追加。
異世界“逆”転移もので、中々新鮮。
キャラがかっこ可愛くて、それぞれのリアクションも良かったです。
僕のヒーローアカデミア(2期/2クール目) 
人類の大半が超能力者として生まれてくる世の中で
珍しくも無能力者として生まれてきた少年は、
それでも犯罪者や災害などから人々を守る“ヒーロー”に憧れるが、
無能力で務まるようなものではないとバカにされ続けていた。
そんなある日、トップヒーローであるオールマイトと出逢った事で
無能力でもヒーローを目指そうと努力を続けるのであった。
珍しくも無能力者として生まれてきた少年は、
それでも犯罪者や災害などから人々を守る“ヒーロー”に憧れるが、
無能力で務まるようなものではないとバカにされ続けていた。
そんなある日、トップヒーローであるオールマイトと出逢った事で
無能力でもヒーローを目指そうと努力を続けるのであった。
ナイツ&マジック ※音量注意 
ロボットオタクでプログラミングに長けた主人公が交通事故で死に、
魔法の存在する異世界の人間として転生する。
理論がプログラミングと似ていることから次々と知識を習得し、
更には様々な改良を加えて次々と新しいものを生み出していった。
これはそんな主人公が理想を追い求めながら戦う物語。
魔法の存在する異世界の人間として転生する。
理論がプログラミングと似ていることから次々と知識を習得し、
更には様々な改良を加えて次々と新しいものを生み出していった。
これはそんな主人公が理想を追い求めながら戦う物語。

1話見て続きに結構ワクワクしたので早々に追加。
クリエイティブなところが見ていて面白いし、意欲的なところも清々しくて良いですね。
異世界ものはこういう現代の知識が役立つ様が面白い。
クリエイティブなところが見ていて面白いし、意欲的なところも清々しくて良いですね。
異世界ものはこういう現代の知識が役立つ様が面白い。
何でも願いが叶うとされる聖杯を巡って
魔術師とその使い魔である英霊(サーヴァント)が戦った聖杯戦争。
しかし、第三次の聖杯戦争の際に肝心の聖杯が盗まれたことで
世界各地で小規模ながら亜種の聖杯戦争が行われていた。
そんな中、盗まれた聖杯がとある一族の手にあることが発覚し、
それを討伐すべく、物語は動き出す。
魔術師とその使い魔である英霊(サーヴァント)が戦った聖杯戦争。
しかし、第三次の聖杯戦争の際に肝心の聖杯が盗まれたことで
世界各地で小規模ながら亜種の聖杯戦争が行われていた。
そんな中、盗まれた聖杯がとある一族の手にあることが発覚し、
それを討伐すべく、物語は動き出す。
NEW GAME!(2期) 
憧れのゲーム会社に就職した少女が
先輩たちと触れ合いながら、助けられながらも
日々楽しく仕事をこなしていく物語。
先輩たちと触れ合いながら、助けられながらも
日々楽しく仕事をこなしていく物語。
プリンセス・プリンシパル ※音量注意 
ケイバーライトと呼ばれる無重力を形成する技術が開発された世界。
時代は19世紀末、東西に分かれたロンドンの東側にある学園に通う
5人の女子高生たちにはスパイという裏の顔があった。
彼女らは様々な任務を遂行する為、あらゆる場所に潜入していく。
時代は19世紀末、東西に分かれたロンドンの東側にある学園に通う
5人の女子高生たちにはスパイという裏の顔があった。
彼女らは様々な任務を遂行する為、あらゆる場所に潜入していく。

時系列がシャッフルされた順番で放送されているので、
話や状況が前後する場合がある事に注意。
話や状況が前後する場合がある事に注意。
その料理屋の扉は7日の一度 異世界へと繋がり、
向こうの世界から客がやってくる。
その人たちにとっては異世界の未知なる料理であり、
それぞれに違った物語が描かれる。
向こうの世界から客がやってくる。
その人たちにとっては異世界の未知なる料理であり、
それぞれに違った物語が描かれる。

1話は掴みどころがなく少々面白みに欠けますが、2話かららしさが見えてきます。
AパートBパートの短編2編なので見やすいのも良いですね。
AパートBパートの短編2編なので見やすいのも良いですね。
ボールルームへようこそ(次期継続) 
夢も趣味も特に無かった少年が無理やり社交ダンスに誘われ、
自分を変える為にそれを続けていこうと頑張ってみる。
学んでいく内にダンスの魅力を知って惹き込まれていく中、
観察力と他人の演技を真似る才能に優れている事を見出され
本格的なレッスンを受ける事となる。
自分を変える為にそれを続けていこうと頑張ってみる。
学んでいく内にダンスの魅力を知って惹き込まれていく中、
観察力と他人の演技を真似る才能に優れている事を見出され
本格的なレッスンを受ける事となる。

ダンスをよく知らなくても少年漫画してて
迫力と緊迫感が伝わってくるので面白いです。
迫力と緊迫感が伝わってくるので面白いです。
サクラクエスト(2クール目) ※音量注意 
ある日、就活中の主人公の元にご指名で町興しのオファーが来る。
戸惑いながらもその町に行くと、
別の人と手違いで連絡が行ってしまったのだという事が判明し、
呼んでしまったものは仕方がないと成り行きで就任する事に……。
しかし思っていたものと現実とが違う事に逃げ出そうとするが失敗。
そんな有耶無耶のまましばらく様子を見ながら働くのだった。
戸惑いながらもその町に行くと、
別の人と手違いで連絡が行ってしまったのだという事が判明し、
呼んでしまったものは仕方がないと成り行きで就任する事に……。
しかし思っていたものと現実とが違う事に逃げ出そうとするが失敗。
そんな有耶無耶のまましばらく様子を見ながら働くのだった。

P.A.WORKSの働く女の子シリーズ第3弾。今回のテーマは『町興し』
地味なので前2作よりかは盛り上がりに欠けるが、段々癖になって地味に面白い。
何話か塊で見た方が良いかもしれない
地味なので前2作よりかは盛り上がりに欠けるが、段々癖になって地味に面白い。
何話か塊で見た方が良いかもしれない
RWBY(ルビー) ※音量注意 
人類のおよそ起源の時代からグリムと呼ばれる怪物の脅威に晒され、
滅亡の危機に瀕する中で人類はダストというものを発見し、対抗する力を得る。
そして現代。
グリムを退治するハンターに憧れ、養成アカデミーへ入学した少女は、
仲間となる友人たちと出逢い、様々な試練や騒動に立ち向かっていく。
滅亡の危機に瀕する中で人類はダストというものを発見し、対抗する力を得る。
そして現代。
グリムを退治するハンターに憧れ、養成アカデミーへ入学した少女は、
仲間となる友人たちと出逢い、様々な試練や騒動に立ち向かっていく。

スピーディなテンポとバトルの迫力が良く、能力や武器のギミックも面白い。
フル3DCGかつアメリカンなノリもあるので
動きとか違和感あるかもしれないが、慣れれば問題はない。
強いて言えば少しCGの作り込みが甘いというか拙いかなって思わなくもないが……。
フル3DCGかつアメリカンなノリもあるので
動きとか違和感あるかもしれないが、慣れれば問題はない。
強いて言えば少しCGの作り込みが甘いというか拙いかなって思わなくもないが……。
就職率・進学率が100%を誇る全国屈指の名門校に入学した少年少女たち。
生徒の本質によりA〜Dのクラスに振り分けられ
クラスポイントと呼ばれるものを獲得する為に奔走する。
これは即ちそのまま順位のことである。
その為、実態を知った生徒は多くのクラスポイントを獲得しようとする中
一人でAクラスに上がりたいと願う少女を中心に据え、少年は頭脳を貸す。
生徒の本質によりA〜Dのクラスに振り分けられ
クラスポイントと呼ばれるものを獲得する為に奔走する。
これは即ちそのまま順位のことである。
その為、実態を知った生徒は多くのクラスポイントを獲得しようとする中
一人でAクラスに上がりたいと願う少女を中心に据え、少年は頭脳を貸す。
社会で生き抜く為の知恵と度胸を付ける為という名目で
ギャンブルによって階級される学園。
そこへ新たに転校してきた少女が、負けて「家畜」と化した少年と共に
様々なギャンブルに挑み、スリルと興奮を味わいながら楽しんでいく。
ギャンブルによって階級される学園。
そこへ新たに転校してきた少女が、負けて「家畜」と化した少年と共に
様々なギャンブルに挑み、スリルと興奮を味わいながら楽しんでいく。

頭脳戦/心理戦の作品なので期待したいところだが、
かませやテンポ早かったりで頭脳戦としては薄味な感じ。
ただ、5話か7話見て自分の中で少し評価が上がって
楽しみ方がわかってきた気がしたので追加。
かませやテンポ早かったりで頭脳戦としては薄味な感じ。
ただ、5話か7話見て自分の中で少し評価が上がって
楽しみ方がわかってきた気がしたので追加。
およそ1900年前にある島で直径約1km程もある巨大な縦穴が発見された。
深さは未だに判明しておらず、
上昇時に必ず「アビスの呪い」と呼ばれる症状が深度ごとに現れる。
生態系は独自で、発見される遺物も未知のものが多い。
そんな場所で偉大な探窟家になろうと奮闘する少女たちの物語。
深さは未だに判明しておらず、
上昇時に必ず「アビスの呪い」と呼ばれる症状が深度ごとに現れる。
生態系は独自で、発見される遺物も未知のものが多い。
そんな場所で偉大な探窟家になろうと奮闘する少女たちの物語。
異世界はスマートフォンとともに。 ※音量注意 
神様の手違いで死んだ主人公は
現世には戻れないとして異世界での転生を余儀なくされる。
お詫びとしてスマホの使用と、能力強化というオプション付き。
いざ異世界へ行くと、さてどうしたものか
……なんて心配は全くいらなかった。
どんな問題でもトントン拍子に上手くいってしまうからだ。
現世には戻れないとして異世界での転生を余儀なくされる。
お詫びとしてスマホの使用と、能力強化というオプション付き。
いざ異世界へ行くと、さてどうしたものか
……なんて心配は全くいらなかった。
どんな問題でもトントン拍子に上手くいってしまうからだ。

ご都合主義“だけ”で構成された、あまりに清々しいご都合主義アニメ(笑)
チートにチートを重ねたチート主人公、どんな無理難題も何のその。
いわゆるクソアニメ(褒め言葉)と称され、クオリティが低いのが一周回って昇華した作品。
ゆるいテンションとテンポの良い展開が心地良いね。
チートにチートを重ねたチート主人公、どんな無理難題も何のその。
いわゆるクソアニメ(褒め言葉)と称され、クオリティが低いのが一周回って昇華した作品。
ゆるいテンションとテンポの良い展開が心地良いね。
サクラダリセット(2クール目) 
リセット――その一言で世界は三日分、死ぬ。
そんな能力を持つ少女と、
リセット後の世界でも記憶を保持する能力を持つ少年が、
超能力が使える町で依頼を解決する為に奔走するミステリー。
そんな能力を持つ少女と、
リセット後の世界でも記憶を保持する能力を持つ少年が、
超能力が使える町で依頼を解決する為に奔走するミステリー。

いくつもの伏線が撒かれ、回収される様は惹き込まれます。
Re:CREATORS(レクリエイターズ)(次期継続) 
ある日、アニメを見ていたら世界が揺らぎ、
登場人物のヒロインと、敵対する謎の軍服少女が現実の世界に現れる。
武器を使い、能力を使い、彼女らは創造主たる作者……
もとい神々の住まう地にてもなお戦わんとする。
曰く――我らの世界に変革を、神々の地に制裁を。
登場人物のヒロインと、敵対する謎の軍服少女が現実の世界に現れる。
武器を使い、能力を使い、彼女らは創造主たる作者……
もとい神々の住まう地にてもなお戦わんとする。
曰く――我らの世界に変革を、神々の地に制裁を。

物語のキャラが現実に飛び出してくるという夢物語と
中二心くすぐられる設定や衣装、武器などは期待が膨らみます。
1話の時点で面白かったので早々に追加。
異世界“逆”転移もので、中々新鮮。
キャラがかっこ可愛くて、それぞれのリアクションも良かったです。
中二心くすぐられる設定や衣装、武器などは期待が膨らみます。
1話の時点で面白かったので早々に追加。
異世界“逆”転移もので、中々新鮮。
キャラがかっこ可愛くて、それぞれのリアクションも良かったです。
僕のヒーローアカデミア(2期/次期継続) 
人類の大半が超能力者として生まれてくる世の中で
珍しくも無能力者として生まれてきた少年は、
それでも犯罪者や災害などから人々を守る“ヒーロー”に憧れるが、
無能力で務まるようなものではないとバカにされ続けていた。
そんなある日、トップヒーローであるオールマイトと出逢った事で
無能力でもヒーローを目指そうと努力を続けるのであった。
珍しくも無能力者として生まれてきた少年は、
それでも犯罪者や災害などから人々を守る“ヒーロー”に憧れるが、
無能力で務まるようなものではないとバカにされ続けていた。
そんなある日、トップヒーローであるオールマイトと出逢った事で
無能力でもヒーローを目指そうと努力を続けるのであった。
進撃の巨人(2期) ※音量注意 
巨人に支配された人類は逃れる為に巨大な壁を作って生き長らえていた。
それから100年、長きに渡る沈黙を破り、再び巨人が襲い掛かる。
人類はそれに対抗する為、武器を手に取り命を懸けて戦う。
それから100年、長きに渡る沈黙を破り、再び巨人が襲い掛かる。
人類はそれに対抗する為、武器を手に取り命を懸けて戦う。

生きるか死ぬかの絶望感がとてもダークファンタジーしてますし、
心理描写や演出によって緊迫感が伝わってくるので息を呑みます。
また、一見バトルものですが『巨人の謎』を追うミステリーの要素もあり伏線回収も見事です。
心理描写や演出によって緊迫感が伝わってくるので息を呑みます。
また、一見バトルものですが『巨人の謎』を追うミステリーの要素もあり伏線回収も見事です。
世界が滅亡した後の世界。
人類で唯一生き残った元準勇者が長きに渡る眠りから目覚めた時、
守りたかったものも守れず、自分一人だけが生き残ってしまった事に絶望し
罪悪感を抱えながら無為な生活を送っていた。
そんな中、わずかに生き残った種族が暮らす浮遊大陸で、
“獣”と呼ばれる怪物と戦う妖精兵の少女たちと出逢い、
今度こそ守りたかったものを守れるようにと、彼女たちを救う決意をする。
人類で唯一生き残った元準勇者が長きに渡る眠りから目覚めた時、
守りたかったものも守れず、自分一人だけが生き残ってしまった事に絶望し
罪悪感を抱えながら無為な生活を送っていた。
そんな中、わずかに生き残った種族が暮らす浮遊大陸で、
“獣”と呼ばれる怪物と戦う妖精兵の少女たちと出逢い、
今度こそ守りたかったものを守れるようにと、彼女たちを救う決意をする。

冒頭からバッドエンドまっしぐらな雰囲気醸し出す作品だけど、
最後には「幸せだった」と言える何かを残せたのかな……
と思えるような思い出と心理を描いていて泣けてきます。
わかっていても最終回はこんなにも泣けるのかという程でした。
最後には「幸せだった」と言える何かを残せたのかな……
と思えるような思い出と心理を描いていて泣けてきます。
わかっていても最終回はこんなにも泣けるのかという程でした。
高校生でラノベ作家の少年がある日、
自分の小説の絵を担当するイラストレーターが引きこもりの妹だと知る。
一方で、ライバルと思ってる売れっ子ラノベ作家の少女と出会ったことで
担当イラストレーターをかけて競いながら親密になっていくラブコメディ。
自分の小説の絵を担当するイラストレーターが引きこもりの妹だと知る。
一方で、ライバルと思ってる売れっ子ラノベ作家の少女と出会ったことで
担当イラストレーターをかけて競いながら親密になっていくラブコメディ。
リトルウィッチアカデミア(2クール目) ※音量注意 
小さい頃に魔女“シャイニィシャリオ”のショーを見て
魔女に憧れた少女は遂に魔法学校への入学を果たす。
一般家庭の出ゆえに中々魔法が使えない中、
それでもめげずに奮闘し、騒動で周りを巻き込みながらも成長していく。
魔女に憧れた少女は遂に魔法学校への入学を果たす。
一般家庭の出ゆえに中々魔法が使えない中、
それでもめげずに奮闘し、騒動で周りを巻き込みながらも成長していく。
サクラダリセット(次期継続) 
リセット――その一言で世界は三日分、死ぬ。
そんな能力を持つ少女と、
リセット後の世界でも記憶を保持する能力を持つ少年が、
超能力が使える町で依頼を解決する為に奔走するミステリー。
そんな能力を持つ少女と、
リセット後の世界でも記憶を保持する能力を持つ少年が、
超能力が使える町で依頼を解決する為に奔走するミステリー。

◯◯×ミステリーが好きで元々原作持ってたので今期一番の期待作。
いくつもの伏線が撒かれ、回収される様は惹き込まれます。
全7巻で完結しているから最後まで描かれるだろうとは思ってたけど
連続2クール確定しているのは嬉しいなぁ。
いくつもの伏線が撒かれ、回収される様は惹き込まれます。
全7巻で完結しているから最後まで描かれるだろうとは思ってたけど
連続2クール確定しているのは嬉しいなぁ。
女子が武装し、独自の自治を築く学園に転校した少年は
何物にも縛られぬ自由を貫く為に戦う。
何物にも縛られぬ自由を貫く為に戦う。

武術的な演出と女子高生が武器を手に戦うのがかっこ可愛くて良いですね。
少年はある日、桜の舞う坂道で運命の少女を目撃し、
その娘をメインヒロインにしたゲームを思いつく。
彼女が誰だったのか、それを期せずしてクラスメイトだと知ることとなり、
ラノベ作家の先輩と同人イラストレーターの幼馴染を巻き込み
ゲーム制作をしていくラブコメディ。
その娘をメインヒロインにしたゲームを思いつく。
彼女が誰だったのか、それを期せずしてクラスメイトだと知ることとなり、
ラノベ作家の先輩と同人イラストレーターの幼馴染を巻き込み
ゲーム制作をしていくラブコメディ。

2期になって改めて良かったと思ったので追加。今更だけど。
英梨々の騒がしさや、霞ヶ丘詩羽のクールさなど、
ベタだがそのテンポ感が良く、面白くて可愛い。
英梨々の騒がしさや、霞ヶ丘詩羽のクールさなど、
ベタだがそのテンポ感が良く、面白くて可愛い。
サクラクエスト(次期継続) ※音量注意 
ある日、就活中の主人公の元にご指名で町興しのオファーが来る。
戸惑いながらもその町に行くと、
別の人と手違いで連絡が行ってしまったのだという事が判明し、
呼んでしまったものは仕方がないと成り行きで就任する事に……。
しかし思っていたものと現実とが違う事に逃げ出そうとするが失敗。
そんな有耶無耶のまましばらく様子を見ながら働くのだった。
戸惑いながらもその町に行くと、
別の人と手違いで連絡が行ってしまったのだという事が判明し、
呼んでしまったものは仕方がないと成り行きで就任する事に……。
しかし思っていたものと現実とが違う事に逃げ出そうとするが失敗。
そんな有耶無耶のまましばらく様子を見ながら働くのだった。

P.A.WORKSの働く女の子シリーズ第3弾。今回のテーマは『町興し』
地味なので前2作よりかは盛り上がりに欠けるが、段々癖になって地味に面白い。
何話か塊で見た方が良いかもしれない
地味なので前2作よりかは盛り上がりに欠けるが、段々癖になって地味に面白い。
何話か塊で見た方が良いかもしれない
ある特殊な存在ゆえに能力を研究されていた少女が研究所を抜け出し、
そこで出逢うおじいさんや少女たちとの交流を経て成長していく物語。
そこで出逢うおじいさんや少女たちとの交流を経て成長していく物語。
夏目友人帳(6期) 
妖怪が見える少年は、ある日祖母の“友人帳”なるものを見つけた事で
そこに書かれた妖怪の名前を返す日々を送る事になる。
そこに書かれた妖怪の名前を返す日々を送る事になる。
ある日、駅のホームから突き落とされ死んだ主人公は
魔法が存在する異世界の女の子として転生する。
そこは戦場となり得る国で
生き残るには軍の安全な後方に行くしかないと判断、
幸い魔力に秀でていた主人公は幼女の身で軍人の道を進み
順風満帆な生活を送ろうとするのだが……。
魔法が存在する異世界の女の子として転生する。
そこは戦場となり得る国で
生き残るには軍の安全な後方に行くしかないと判断、
幸い魔力に秀でていた主人公は幼女の身で軍人の道を進み
順風満帆な生活を送ろうとするのだが……。
幼少期に豚足と呼ばれていたおデブな主人公が振られた事で
ダイエットしてイケメン化したところからリスタート。
彼女に復讐する為に惚れさせ、こちらから振る作戦だったのだが……。
ダイエットしてイケメン化したところからリスタート。
彼女に復讐する為に惚れさせ、こちらから振る作戦だったのだが……。
リトルウィッチアカデミア(次期継続) ※音量注意 
小さい頃に魔女“シャイニィシャリオ”のショーを見て
魔女に憧れた少女は遂に魔法学校への入学を果たす。
一般家庭の出ゆえに中々魔法が使えない中、
それでもめげずに奮闘し、騒動で周りを巻き込みながらも成長していく。
魔女に憧れた少女は遂に魔法学校への入学を果たす。
一般家庭の出ゆえに中々魔法が使えない中、
それでもめげずに奮闘し、騒動で周りを巻き込みながらも成長していく。
ある変死事件の真相を追っていた少年は、
6年前に起きた連続猟奇事件『ニュージェネレーションの狂気』と
手口が似ている事に気づき、いち早く暴こうと危険を顧みず行動する。
そんな中で第3第4の事件が目の前で起こり、
真相を追う中で渋谷地震、妄想、ギガロマニアックス、
様々な謎が交錯し、やがて自分たちも無関係ではなかった事を知る。
6年前に起きた連続猟奇事件『ニュージェネレーションの狂気』と
手口が似ている事に気づき、いち早く暴こうと危険を顧みず行動する。
そんな中で第3第4の事件が目の前で起こり、
真相を追う中で渋谷地震、妄想、ギガロマニアックス、
様々な謎が交錯し、やがて自分たちも無関係ではなかった事を知る。
兄への恋、教師への恋、それぞれに叶わぬ想いを馳せ、
お互いに想い人の身代わりとして触れ合い、
付き合っている振りをしている二人を中心とした、偽りで歪な恋の物語。
お互いに想い人の身代わりとして触れ合い、
付き合っている振りをしている二人を中心とした、偽りで歪な恋の物語。

心理描写が濃密で、考えさせられるし台詞も秀逸なので惹き込まれます。
あぁ、あの女教師、いい性格してるわ(笑)
あぁ、あの女教師、いい性格してるわ(笑)
テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス(分割2クール目) ※音量注意 
ここ数年の異常気象により様々な被害が報告されている王国。
そんな中、ある村で奇妙な霧が目撃され調査を行うのだが、
村から中々帰ってこないのを心配した王女が自らその村を訪れると……。
一方で、天族と呼ばれる神秘的な種族の村で育った少年は外の世界に憧れ
村の遺跡で出逢った王女様をきっかけに導師として旅をする事となる。
そんな中、ある村で奇妙な霧が目撃され調査を行うのだが、
村から中々帰ってこないのを心配した王女が自らその村を訪れると……。
一方で、天族と呼ばれる神秘的な種族の村で育った少年は外の世界に憧れ
村の遺跡で出逢った王女様をきっかけに導師として旅をする事となる。

ファンタジー好きなら見て損はないと思うテイルズシリーズ。
ufotableの作画はどの作品も劇場版クオリティで圧巻。
ufotableの作画はどの作品も劇場版クオリティで圧巻。
この素晴らしい世界に祝福を!(2期) 
情けない事故で死んだ主人公は女神に異世界での魔王討伐を提案され、
一つだけ異世界に持って行けるモノとして『女神自身』を要求する。
そんな要求、却下されるかと思いきや例に則り受諾されてしまった事で
女神と共に異世界に飛ばされるのだが、
残念な事に二人の実力は全くのダメダメであった……。
一つだけ異世界に持って行けるモノとして『女神自身』を要求する。
そんな要求、却下されるかと思いきや例に則り受諾されてしまった事で
女神と共に異世界に飛ばされるのだが、
残念な事に二人の実力は全くのダメダメであった……。

異世界転移系は大体が主人公に有利な設定で活躍するのに対して
この作品は落ちこぼれ的要素でほとんど活躍しない所が面白い。
この作品は落ちこぼれ的要素でほとんど活躍しない所が面白い。
One Room(短編枠) ※男版『Room Mate』とページ兼ね合い 
主人公の目線で3人の女の子と関係を育む物語。

5分枠の短編なのでゆったりした雰囲気の中、
カメラワークが主人公の目線で画面内にはヒロインしか映らないので
カントク絵の可愛いヒロインを堪能できる作品ですね。
カメラワークが主人公の目線で画面内にはヒロインしか映らないので
カントク絵の可愛いヒロインを堪能できる作品ですね。
かつては13の“国”として分かれていた、鳥の形をしたドーワー国。
各区に地方自治制を認める事でクーデターが阻止された世界で、
再びクーデターが起きようとする噂があった。
そんな中、それを阻止する重要人として、または疑惑の渦中として、
周りに注目されながら各区を視察する監察課としての仕事を熟していく。
各区に地方自治制を認める事でクーデターが阻止された世界で、
再びクーデターが起きようとする噂があった。
そんな中、それを阻止する重要人として、または疑惑の渦中として、
周りに注目されながら各区を視察する監察課としての仕事を熟していく。
3月のライオン(2クール目) 
交通事故で家族を失った少年は将棋棋士の家に引き取られ、
生きていく為にプロ棋士となった。
そんな中、ある事がきっかけで優しい女性と出会い、
その家族のお世話になりながら日々を送り、何かを取り戻していく物語。
生きていく為にプロ棋士となった。
そんな中、ある事がきっかけで優しい女性と出会い、
その家族のお世話になりながら日々を送り、何かを取り戻していく物語。
ジャパリパークでフレンズと呼ばれる獣人のような存在と出逢った少女は
記憶喪失で自分が何の“動物”かわからないと言う。
それを調べる為、少女たちは様々なフレンズと触れ合いながら
遠い遠い『図書館』を目指す。
記憶喪失で自分が何の“動物”かわからないと言う。
それを調べる為、少女たちは様々なフレンズと触れ合いながら
遠い遠い『図書館』を目指す。

深夜枠なのに教育テレビでやっていそうな内容なんだけど、
中々どうして、ミステリー的な要素もあって癖になる作品。
キャラも可愛いし、不思議な世界観で惹き込まれる。
中々どうして、ミステリー的な要素もあって癖になる作品。
キャラも可愛いし、不思議な世界観で惹き込まれる。
コメントをかく