Annihilationで使用できるコマンドは以下の通りです。
コマンド説明
!文章参加している(試合に直接参加していない人も含む)メンバー全員に文章が読まれる。
@プレイヤー名 文章指定したプレイヤーにのみ文章を送る。全て入れなくても頭文字で一人に絞れればそのプレイヤーに送信されます。
/alAnnilobbyに戻る。
/c 内容Adminに充ててコメントを残す。/reportコマンドを使った後に補足説明として使う。
/chat 内容チャットに表示する情報を選択できる。
DeathMessage(略DM) OffかTeamかAll : 死亡情報を取捨選択できる。
NexusDamage(略ND) OffまたはOn : 自チームが敵Nexusを壊した情報をオンオフできる。
TeamChat(略TC) OffまたはOn : 自チームの会話をオンオフできる。
Mute(略M) プレイヤー名 : 特定のプレイヤーの発言をオフにできる(2018年8月現在、機能していない?)。
Unmute(略U) プレイヤー名 : 特定のプレイヤーの発言をオンにできる。
Off : すべてのメッセージをオフにする。
Team : 自チームの会話のみ表示する。
All : すべてのメッセージを表示する。/prefのコマンドでも一部代用可能。
/clan 内容クラン(日本語で言うと、〜組・〜家・〜族・〜団といった表現が近いか)に関する情報を選択できる。
なお、クランに入る事による特典は特にない(同じ色に入り易くなる・人数差を無視して同じ色に入れるなどはない)。
クランに所属していると、チャット時にプレイヤー名[英数4文字まで]というようにクランタグが付くので、飾りとしてソロクランを作るのも有り。
以前は、一度試合に入って抜けて戻るとその試合ではクランタグは消えてしまったが、修正された。
invite プレイヤー名 : そのプレイヤーをクランに加入させる。LeaderかOfficerのみ可。
invite accept/deny : acceptでクランへの加入を許可、denyで拒否するようにする。
title プレイヤー名 称号 : そのプレイヤーに称号(役職)を与える。設定されていなければMemberになる。LeaderかOfficerのみ可。
leave : 現在入っているクランを脱退する。
view クラン名 : そのクランの情報を見る。
manage : クランの設定を変える。Leaderのみ可。ワンクリックでクランを解散してしまう恐れがあるので操作時には注意。
create タグ クラン名 : クランを作り、自分がリーダーになる。Gold-IIか80,000XPで取れるClan Charterが必要。タグはチャットの後に表示される4文字までの英数。例として、/Clan Create ANNI TeamANNIで作ると、TeamANNIというクランが作られ、メンバーはチャット時にプレイヤー名の後ろに[ANNI]のクランタグが付くようになる。
なお、Subscriberの場合、(Sub)の表示がクランタグを上書きして表示されなくなるが、チャット欄の(Sub)の表示にマウスカーソルを合わせると、クランタグにカーソルを合わせた際と同様の情報が出る。
2017年1月現在、/Clan Manageのコマンドは一部の機能しか有効ではない模様(不確かなので詳細求む)。
/compete8v8戦にエントリーする。ダイヤの剣の右クリックと同様、ANNIのロビーで使用可。一定ランク以上でないと使えない。現在は8v8休止中のため使用できるが意味はない。
/cosmeticsボートロビーでもMy Swagと同じGUIを出すことができる。
/effects
キルエフェクト・キルサウンドを変更できる。プレミアム、Subscriber、一定ランク以上限定。/prefのコマンドでも代用可能。
/help Commands遊び方を見る。
/help Rulesルールを見る。
/hubShotbowのロビーに戻る。その後に少し姿が残り、スティーブまたはアレックスの格好になる。その時に敵チームに殴られると復帰時に初期装備状態でスポーンする。(詳しくはTipsのページを参照。) また、基本的には装備はなくならないが、たまに装備が初期装備に戻る事がある(Phase1〜2だと消える)。再出現時にはリスポーン地点に移動する。
/kill自殺する。当然装備はその場に残る。
/logout15秒動かないでいるとShotbowのロビーに戻る。これは/hubコマンドと違い姿は残らない。/hubコマンドと同じく、装備が消える場合がある(条件は同じ?)。
/multiplier現在のShotbow XPの取得倍率を確認できる。また、誰のXP倍率が適用されているのかが表示される。
/myxp現在のShotbow XPを確認できる。
/mzstats show
/statistics
キルやデスの内訳をみることができる。
/particles粒子表現をオンオフできる。
/party
/p 内容
8v8戦で同じチームになる関連の操作をする。詳しくは8v8のページを参照。ANNIロビーで使用可。現在は8v8休止中のため使用できるが意味はない
/pingPING値を測定する。数値が小さいほど良い。
/preferences
/pref
基本設定を開く。試合のロビーでの本での選択と同様。
/rank プレイヤー名ランクの情報を表示する。プレイヤー名を入れなければ自分の情報が、プレイヤー名を指定すればそのプレイヤーの情報が出る。頭文字で1人に絞れても機能せず、名前全体が必要。
/rank fixランクアップの特典が上手く取得できなかった際に、再度取得し直す(未実装? 1.9/1.10のサーバー専用? 未検証)。
/ratemap現在遊んでいるマップの評価を行う。試合終了時の評価と同様。
/refresh
/rf
Shotbow XPで購入したものを再読み込みする。主に試合途中でクラスを買った場合に使う。ちなみに一旦Shotbowロビーに戻っても再読み込みされる。
/report
/rpt
/rp プレイヤー名
そのプレイヤーをHackerやGrieferだと報告する。いたずらなどの理由で運営はほとんど見ていないらしいが、最近は比較的多数の同じ人へのreportがあり、なおかつ運営がreportされた人のHackなどの不正やGrief行為を直接発見した場合は対処することが多くなってきた。運営がいないとき、対処してもらえなかったときなどは、直接フォーラムに動画付きで投稿すると良い。もちろん、英語で。
チャット時に、頭文字数文字を入力した後にTabキーを押すと、名前全体を引っ張って来れるので、入力の時間を短縮できる。
まれに、「こいつハッカーだ」と根拠なしに言うやつがいるが、ただの思い込みだという可能性もある。なのでネクサスが異常に速く削れたり、キルログがおかしなことにならない限りはreportしない方が良い。
/rift プレイヤー名RiftWalker専用。そのプレイヤーにRiftする(GUIを開いてその相手を選択するのと同様)。頭文字で1人に絞れても機能せず、名前全体が必要。また、手にRift Openerを持っている必要がある。
/stats show プレイヤー名統計情報を表示する。ANNIのロビーでは表示されないため、見るには試合に参加している必要がある。
Kills total :上から弓による殺害、残党兵状態での殺害、近接攻撃での殺害
nexus total :上から敵Nexusでの死亡回数、防衛で死んだ数、敵Nexusで敵を殺害した回数、Nexusに与えた総ダメージ、防衛で敵を殺害した回数
resources total : 鉱石採掘数などの統計情報
General total : 上から敗北回数、優勝回数
プレイヤー名を入れなければ自分の情報が、プレイヤー名を指定すればそのプレイヤーの情報が出る。頭文字で1人に絞れれば機能する。
なお、この敗北回数/優勝回数はあまり当てにならないので、正確な勝率を見たければ 公式のXP Transactions のページのWon RoundとKnocked Out Of The Gameの数値から自分で算出した方が良い(ただし、こちらは一定期間のみ)。
/team join 色指定した色のチームに参加しようとする。ネザースターでの選択と同じ。試合のロビーで使用可。入ろうとしているチームの人数が一番少ないチームの人数+3人以上だった場合は無効になる。なおこの条件はpremiumアカウントでは適用されない。
/team leave参加したチームを抜ける(試合が始まるまでのみ可)。試合のロビーで使用可。
/team view全チームの所属人数を表示する。上から、赤、青、黄色、緑。
/tell プレイヤー名 内容個人メッセージを送る。頭文字で1人に絞れても機能せず、名前全体が必要。上記の@があるためほぼ必要ない。@とは違い その人物 Whispers 内容 と出る。現在では/msgや/wは使用できない。
/vote マップ名投票中の間、書いたマップ名に投票できる。上のバーで残り5秒まで(マップ決定まで)変更可能。その後試合が始まるまでも使えるが意味はない。
地図での選択と同じ、試合のロビーで使用可。
/withdraw8v8戦のエントリーを取り止める。ANNIロビーで使用可。現在は8v8休止中のため使用できるが意味はない。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

メンバーのみ編集できます