そもそも数押しとは

人によって様々な定義の仕方がありますが、ここでは通話人数が多いクランや会議と定義付けます。
一般的に数押しは忌み嫌われることが多いです。
圧倒的な力でMIDを占拠し、こちらの装備が充分に整う前にダイヤフルのラッシュ。
数の力で行う強引なP2・P3ラッシュ等。
しかし、数押しクランにも隙はあります
このページでは、数押しクランに対抗する術をお教えします。

対抗するために

充分なプレイスキルを身に着けよう。

そもそも数で劣っているのであれば、で補うしかありません。
では、Annihilationにおけるにあたる要素とは何でしょうか。
まずは知識ですね。
MAPの把握から始まり、仕様についての基本的な知識、ポーションの作り方、様々な戦術等々。
このような知識を身に着け、初心者から脱しましょう。
次にPVP力です。
自分のしたい動きをするにあたって、障害となるものは必ず現れます。
鉱山凸や、MIDのダイヤフル、はたまたイモビマーセ、スワール等。
それらに対処するには、PVP力しかありません。
最後に経験です。
相手がこういう動きをしているから次はこうするだろうなといった予測や、この状況ではこれをするのがベターだろうなといった判断力は、
沢山の経験をしなければ身に付きません。
(可能ならソロで)ANNIの試合を沢山こなして身に付けていきましょう。

そもそも一般的なクランの動き方とは

P1、P2にMID戦へ向けた準備

P3にダイヤ掘り

P4にバフ取り、ダイヤフルにエンチャントなどの準備

P5にラッシュ
という流れです。
もちろん、P2ラッシュや、集団ASN等の変則的な動きをしてくる場合もあります。
ここで、ラッシュに必要な要素を考えてみましょう。
まず、P4、P5にラッシュするならば、相手に鉄フルなどの装備は揃っていることが多いです。
よって、ダイヤフルなどの打たれ強い装備を持っていく必要があります。
そして、数押しクランがダイヤフルを人数分集めるには、幸運ピッケルが必須です。

ラッシュする際に、敵にダイヤフルなどの防衛が付いていると失敗する可能性が高まります。
そこで、ポーションを作成して、それら防衛を排除する必要があります。
数押しクラン全員分の飲みポーションを作成するのは、時間とコストが非常にかかります。
したがって、スプラッシュポーションを作成するわけで、火薬が必要になります。

クラン側の工夫により、これらが必要ない場合もあります。

上記を踏まえた上でどう対抗するのか

このゲームの勝利条件は他チームのネクサスを全て削りきることです。
ネクサスを削りきるために、様々な方法が考えられてきました。
数押しは、防衛に割ける人数も多いわけですから、透明凸等の軽装備凸は通用しにくいです。
それ故、ラッシュで削り切ることをお勧めします。
ラッシュの成功率をあげるには
極端に言えば、相手チーム全員革フルで、こちらが全員Allpro4のダイヤフル装備ならほぼ100%成功します。
つまり、相手の装備を強くせず、こちらの装備を強くすることが成功率の上昇に繋がります。
さらに、当たり前ですが、相手チームの人数が少ないほど成功しやすいです。
ちなみに、ラッシュの成功率を上げるために軽装備凸をするのは有効です。

では、具体的に

相手のダイヤ掘りや火薬集め要員を倒そう
ダイヤ火薬がラッシュに必要な要素というのは先程述べました。
では、そこを妨害すれば、相手のラッシュを行うまでの時間が伸びるということになります。
特に、火薬集めをする人は孤立していることが多いので、優先して狙うことをお勧めします。
TPを相手拠点に立てよう
目には目を。数には数を。
大量の革フルで相手の準備を妨害しましょう。
ただ、TPを立てている間はエンチャンターなどの職業を使えないので、自分の準備のスピードが遅くなってしまいます。
相手のラッシュを止めよう
数押しクランが全員allpro4ダイヤフルといった装備を揃えることは滅多にありません。
何故なら時間・手間がかかるからです。
なら、こちらがそれを上回る装備を作ればラッシュを止められるかもしれません。
全身にpro3や4をエンチャントしたダイヤフルに、ガップル、エンハンスドポーションを用意すれば死ぬことはありません。
相手のラッシュを止めて、そのあとカウンターラッシュを決めに行きましょう。
相手がラッシュしにいった瞬間にラッシュしよう
ラッシュの成功率を上げるためには相手の拠点の人数も関わってきます。
それを踏まえると、一番のチャンスは相手がラッシュしにいった、もしくはラッシュしている瞬間です。
相手がRiftWalkerやTransporterを使ってラッシュしていても、帰還にはある程度の時間がかかるので非常に有効です。

最後に

数押しクランに勝つことは容易ではありません。
蹂躙されることも多々あると思います。
危険人物とマークされたら集団に狙われることもあります。
しかし、それを乗り越えて勝ったときの達成感は他では味わえないものです。
自分なりにプランを考え、対抗してみるのは如何でしょうか。

メンバーのみ編集できます