Agent Of Adventure 2 Wiki - バケぎつねへの道
羽の悪魔がいる地域←バケぎつねへの道→魔法の館への道

No.34 バケぎつねへの道 (The Road to the Haunted Fox)

エリア数:05 (No. of searches)
進化の本:04 (No. of Evolution books)

エリア一覧

敵Lvは出現モンスターの最大値。
カッコ書きのモンスターはエリア情報に記載されないもの。(参照→ワンダリングモンスター)
Noエリア名冒険時間(H)宝箱モンスター敵Lv採集ドロップ品必要アイテム
0バケぎつねへの道11きれいな水、砂、珍しい草、魔法の煙、石炭、絢爛石砂、氷、モンスターボーン、土、闘気、成仏できない魂レインコート
1洞窟110ゾンビストーン、悪魔の魂、デス・ノート、巨人の心臓、悪魔の薬、盗賊の極意、絢爛石の斧、魔法の鍵、精霊の鍵、絢爛たる剣ケルベロス、エヴィセレーター、エレキ・デーモン、ヘカトンケイレス、エビル・ガーディアン、ジャック・オー・ランタン12きれいな水、珍しい草、魚、魔法の煙、石炭、癒しの草、絢爛石石、炎の石、本、砂鉄、モンスターボーン、悪魔の魂、巨人の飲み薬、炎の窯、邪悪な爪、闘気、雷の欠片、雷神剣、ケルベロスの斧、光のお守り松明
2遺跡110炎の窯、知識の本、邪悪な爪、漆黒の牙、輝く水晶、デス・ノート、巨人の心臓、ゴースト・バスター、精霊の鍵、進化の本★マミー+4、マスター・マミー+2、ダーク・トロル、アイス・デーモン、アース・デーモン、フンババ、[BOSS]エヴィセレーター、[BOSS]ダーク・トロル、[BOSS]ディアブロ12砂、石炭、癒しの草、レアメタル、ゴースト・ハンド砂、雪、本、ネジ、砂鉄、ゾンビストーン、モンスターボーン、牙、邪悪な爪、土、火の欠片、悪魔の鎧(ボス)
3死臭の洞窟14お金、お金、翼、輝く水晶、くさったパン、成仏できない魂、レアアックス、絢爛石の斧、絢爛たる剣、絢爛の槍、森の弓、絢爛たる鎧、進化の本★ヒル・ジャイアント、エビル・ガーディアン+2、ゾンビ+8、グール+6、アンデッド・ナイト、ワイズ・ゾンビ、ゾンビ・ツリー、レッサー・ドラゴン、ゾンビ・ハルク+2、ヘッド・ディスプレーサー+4、[BOSS]アンデッド・ドラゴン13鉄、きれいな水、砂、珍しい草、魔法の煙、石炭、癒しの草、絢爛石糸、魔法の煙、氷、魚、雪、本、翼、ゾンビストーン、モンスターボーン、巨人の飲み薬、フットワーカーの鈴、漆黒の牙、土、闘気、レアアックス、氷紋剣、ドラゴンアーマー、光のお守り、腐敗した魔法剣(BOSS)、悪魔の薬(BOSS)松明、精霊の鍵
4ひび割れた大地13お金、お金、泥、絢爛石、土、星の石、巨人の心臓、悪魔の薬、盗賊の極意、ドライバー、絢爛石の斧、種取り器、火箸、進化の本★アース・デーモン、レッド・テラー、ヒル・ジャイアント、[BOSS]フォレスト・ジャイアント×2、[BOSS]ベヒーモスランド13きれいな水、砂、魔法の煙、石炭、レアメタル、泥石、砂、魔法の煙、氷、砂鉄、モンスターボーン、巨人の飲み薬、フットワーカーの鈴、知識の本、漆黒の牙、土、包帯、雷の欠片、闘気、星の石(ボス)、ジャイアント・アックス、大地の指輪、巨人の飲み薬(ボス)
5火曜日の山14お金、グリーンシード、リュンクスの超石、星の石、巨人の心臓、盗賊の極意、ドライバー、絢爛石の斧、種取り器、九尾の弓、進化の本★エレキ・デーモン、ヒュドラ、ダークエルフ・リーダー、フォレスト・ジャイアント、レッサー・ドラゴン、[BOSS]九尾の狐17石、きれいな水、砂、珍しい草、魔法の煙、石炭、魚、雲隠れの鉱石、癒しの草、絢爛石きれいな水、砂、珍しい草、雪、炎の石、荒ぶる水、ゾンビストーン、モンスターボーン、竜の牙、悪魔の魂、硬い甲殻、巨人の飲み薬、フットワーカーの鈴、輝く水晶、包帯、雷の欠片、成仏できない魂、星の石(ボス)、雷神剣、九尾の弓(ボス)、ドラゴンアーマーレインコート
※「No.5 火曜日の山」は火曜日00:00〜23:59攻略可能。(期間限定ダンジョン)

攻略メモ

  • 洞窟1、遺跡1
    エヴィセレーターは物理無効
  • 死臭の洞窟
    ボスのアンデッド・ドラゴンは毎ターン約15の回復をもち、攻撃に精神ダメージが付与されている。クラッシャーを複数人用意して素早く大ダメージを与えると倒しやすい。
    バフとしてはホーリーウェポン、ファイアウェポンもダメージの通りが良くなる為、オススメ。
    精神ダメージ対策としてはバルキリーブレッシングで攻撃を防げば同時に防ぐ事が可能。以降のダンジョンは呪いが増えていく為、後列はシャーマン併用を考慮するポイントでもある。
    先時代で入手する呪いのダガーにより呪いを付与する事で難易度は大きくさがる。
    ※筆者の体感だが探索が最終段階にならないと登場しない?ダンジョン踏破寸前でようやくご対面ができた。
  • 火曜日の山 -火曜日限定-
    ボスの九尾の狐は炎・雷・毒の息を使用、全体10強のダメージをばら撒いてくる強敵。比較的物理攻撃が通りやすい?ため火力役にはクラッシャーを採用すると良いかもしれない。