Unity5学習の際の覚え書き。

×

配列の宣言方法

宣言と初期化(1)

string[] arr;
arr = new string[配列数];

まとめたもの
string[] arr = new string[配列数]:

宣言と初期化(2)

string[] arr = {値1, 値2, 値3};

値の取得

変数 = 配列 [番号];

(例)
string str = ary [0];

値の設定

配列 [番号] = 値;

(例)
ary [2] = "あああ";

配列のポイント

  • 全部同じタイプ!
  • 初期化前には使えない!
  • 初期化した後で要素は増やせない!
  • インデックス番号は固定!

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

【メニュー編集】
Wiki記法ガイド

リンク

ゲームバー大阪心斎橋

ゲームバー大阪梅田

ゲームバー大阪心斎橋

ダーツ&ダイニングバー大阪梅田

メニュー

Unity


スマホ操作

Unity - GameObject

Unity - 3DCG

メンバーのみ編集できます