冷戦時代の核実験や民間防衛をめぐるカルチャー

ブックレット

ネバダ実験場での原爆実験の影響(1955)


Operation Ranger(1951)の際に周辺住民向けのネバダ核実験場での実験開始の注意を作成した原子力委員会は、ネバダ核実験場での核実験シリーズOperation Teapot(1955)に向けて、1955年1月に周辺住民向けブックレット"Atomic test effects in the Nevata test site regionを発行した。

source

アトミックエイジの民間防衛ブックレットは、都市を標的とする敵の核兵器に対応するものだが、このブックレットはまったく異なる。
In our discussion here of radiation fall-out, please understand that we are not talking about high yield A-bombs or H-bombs tested elsewhere. We are not discussing radiation from enemy bombs designed to do the most damage possible. We are talking only about low-yield tests, conducted under controlled conditions at the Nevada Test Site.

ここでの放射性降下物の議論では、その他の場所で行われる高出力の原爆や水爆の実験について論じていないことを理解してほしい。被害を最大化すべく設計された敵の爆弾から放射線についても論じない。ここでは、ネバダ実験場で制御された条件下で行われる低出力実験についてのみ論じる。
基本的に爆風や圧力波の影響は、実験場外にはほとんど及ばない。窓ガラスや家畜などに影響が出た場合は、請求すれば補償も受けられる。
Since the first Nevada test series, the ABC has contracted with the General Adjustment Bureau to receive and to investigate claims for damages arising from test operations. An office is maintained in Las Vegas, Nev.
...
Almost all of the claims made as a result of tests have asserted damage from the blast effect, and a large majority of these were from the Las Vegas area as a result of the first two test series.

最初のネバダ実験シリーズ以来、原子力委員会は、実験機関から上がってくる被害請求の受理と調査について一般調整局と契約している。事務所はネバダ州ラスベガスに設置されている。
...
実験の結果としての請求の大半は爆風による被害で、その多くが最初の2つの実験シリーズに関する、ラスベガス地域から請求だった。
周辺住民に求められる対策は窓や扉を開けるといったもの。
When a possibility of light damage to any community is indicated, the community is warned to open windows and doors to equalize pressure.

いずれかのコミュニティに軽微な損害が出る可能性がある場合、コミュニティに対して窓や扉を開けて、圧力を均衡させるよう警報が出される。
放射性降下物は周辺住民の居住地域に到達することはないとの前提だった。
Your best action is not to be worried about fall-out. If you are in fall-out area, you will be advised. If our radiation monitors advise precautionary action, do what they say. Please bear in mind that it is extremely unlikely that there will be fall-out above the expected low levels on any occupied community. If you think that maybe you have been in fall-out, or if you have other questions, get in touch with our monitors or with the Test Organization. Your questions will be answered.

一番良いことは放射性降下物について気にしないことだ。放射性降下物エリアにれば、通知される。我々の放射線モニタが予防行動を助言したら、その通りする。居住地域に低レベル放射性降下物が到達することはまずありえないことを銘記されたい。放射性降下物エリアにいたり、何か疑問があったら、我々の監視員か実験機関に質問すること。答えが得られる。

しかし、現実には問題は起きていた。特にOperation Upshot-Knothole(1953)のHarry(1953/05/19)は、計算の誤りと風向の変化により、大量の放射性降下物が放出し、その多くがセントジョージ付近に降り積もった、また、この当時、ユタ州民による裁判闘争などが起きていたいた。それを打ち消すかのように、このOperation Teapotの後に「ネバダ核実験場に近い、ユタ州セントジョージでは、人々は、核実験を日常の出来事として経験しており、何も気にするようなものではない」というプロパガンダっぽいネバダ核実験場解説動画(1955)を原子力委員会は制作している。





コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます