非R勢ならば大歓迎です。バトデラ外OKです。
履歴
5章29話とか見返してみたら面白いかもね
最近見てなかったから内容がわからない。。。簡単にあらすじの解説をお願いします
5章ラストからおさらい、説明難しいから読むのが一番いい。禍ツ半神ラネルにトドメをさす→極楽浄土の塔が崩れ始める→ローアで脱出するが塔が倒れてくる→スターXが塔を止めようとするがキャンドルに瞬殺される→ローアごと塔が下敷きになり全滅死ぬ間際のチルがル=ファラ(実は2分の1ラネル)から記憶を受け継ぎ、再構築の力で過去の場面に戻るチルが禍ツ半神ラネルにル=ファラの事を言って説得し、戦いが中断→怒ったキャンドルが禍ツ半神ラネルを瞬殺→塔が崩れ始める→前の展開を覚えているチルが先導しスターX含め皆脱出成功→キャンドルの攻撃で撃ち落とされるもセーフ6章開始極楽浄土が伸びて天幕をぶっ刺して世界の外観が崩壊...?そして現れたル=ファラは何者か、ラネルのこれまでの行動などは読んでください。纏まらないっす。外観崩壊に対応して現れたのは旧世界のエリア倒壊した極楽浄土を再び伸ばすには各エリアの不死身の看守の血を塔にかける必要がある。そして、看守の不死性を消すにはエリア内どこかにある、エネルギー供給源のクリスタルを破壊する必要がある。それで、チームに分かれてエリア攻略中なんだがやっぱり読むべき。流れの説明は無理っす。
5章のEX57話がラネルとル=ファラの説明会です
知身勝手極限かぁ。変身前は攻守150%で無限上昇だから、無凸の力身勝手よりは2凸とかの知の方が使えるか?まぁ…変身後、変身後頼むぞ運営さん
早く出過ぎたせいでカテゴリ世代極限の面汚しとなる未来の可能性も...いや、流石に無限上昇持ちでサイヤ人系の神次元リーダーは簡単に潰れないか。
界王拳&キラベジはかっこよすぎるよなぁ
オワコンビって言われてたけど今回の周年で完全に株上がったよねまぁ一番株が上がったのは力身勝手だけど…
謎の看守は暫くでることはない。極楽浄土の成長しきった先での夢幻回層で現れます。つまりラスボス(?)格
妙雲の出番再来アルターには仕事をしてもらうガリックボコすぜギガにも働いてもらう…モニター角煮!あっ、クウラ様!
コラボ?な訳ないか。
看守ってどれくらいの強さ?
・エリアどこかのエネルギー供給してるコア破壊しない限り無限再生して不死身・ラダマンティス以上の化け物 タニア「ナンテコトダ...」・見つかると執拗に追い回される目安として、一番弱くても下位陸等星3人分ぐらいの強さ身体能力や知能は個体差あるとしてカスタマイズはご自由に
ちなみにタイマンならスターXが逆岩盤されるレベル。当然禍ツ半神ラネル以下ではある。
孫悟空「ハァッ☆」
どうせなら孫悟空単独ルート作ってください
そろそろ人気ランキングでもしますか
これでラネルの計画と裏での行動の歴史もだいたい判明したのでこの先私はストーリーを深く考えてかきません。キャンドルの動きに気をつけながら特定の看守ボスの血を極楽浄土塔に与えて伸ばして地上への脱出を目指しましょう。多分それでハッピーエンドです。ル=ファラはル=フインとタニアの記憶を保持してますが、実力はル=フイン程度です。
つまり、物語の舵を渡します。(たまにキャンドルがちょっかいかけるかも)
余談マジカルstar及び秋スパークは一度も超カービィ状態になっていません。何故ならマジカルstarはランダムマスターの全ステータス5倍まで、秋スパークは通常状態でラネルとやり合ってました。もちろん超カービィ状態での合体はエネルギーを使うので合体出来るのは短時間だけです。
これで終わりです。答えを導き出さなければ永久に終わりです。ちなみに最後の???についてラネルはタニアとル=フインに分離して意識を共有して行動していました、ところで、ラネルって確か昔...?
分かんないやでも…私はまだ、すぐ全員を体力満タンで復活させる切り札があるので答えを教えてくれないと復活させちゃいますよ。(ただしル=フィン君が答えにつながる続きを書いてくれるならOK)
ここでフレンドメテオ来たか...チョイス完璧
秋スパーク「まったく、俺にはガッカリしたぜ。もうちょっとやれると思ったのによぉ。(泣」
できればHPミリ残しまで削ってください。
分かりました。いやー。ル=フィン君がそう言うと思って最後の切り札を忍ばせておいたんですよ!秋スパークが潰された時用のね
秋スパークがとんでもない弱体化くらってて草ラネル強すぎやしませんか?スターロッドの願いの力で分離の力は無効化出来るんだけどなぁ秋スパーク…無理夏…再起不能春…再起不能妙雲…戦えないみょんスターX…まだ戦える?アルター…まだ戦える?ラネルどうやって倒そうかな…
象徴の力でスターロッドに対抗してくるので素の力勝負ですねウロッカとレニウモード晋二→ラネルの重力技解除可能オーヒスとベーリュモード晋二→ラネルの時間停止解除可能徒露、パス、アルター→ラネルに攻撃が通りやすいワド→重力技と時間停止に無視される
ゴットカウンター、よく回し蹴りって分かったな…
ま、多少はね?
これでもうバトデラ高校の技作りは終了すか
あとは、無常くんだけですね…
あめいvsスターXと白黒無常vsシン&カービィが終わってない
じゃあみんなでそこんところを更新しよう。抜け駆け禁止
あと注意書きラネルはル=フインとタニアが元に戻った存在なのでめちゃくちゃ強い。ル=フインがめちゃ強かったので既にゴジータブルー並みの強さを得ていると思ってください。それと、まだ変身を残しているという点。何気に悪の心を持たないのでナツマイト光線やソウルパニッシャー系統は無効となっている点も。
最初から合体できると面白くないんで合体を止めておきました。後日宅急便を向かわせます
ちなみに、タニアとル=フインは元々同一人物でラネルの半分です。
初めて見たけど普通に面白かった。あと今更だけど転校生になっててびっくりした。
月蛍刀って本来は、俺の小説で使う予定だったんだけどな。。。
ル=フィンは春がカッコよく決める予定だったその為にも下準備で私の小説を進めてきます
ラダマンティス戦の経験者 孫悟空ゾンビカインド戦の経験者 徒露 ウロッカ オーヒス ビア・パスジョーカー戦の経験者 妙雲はいないから晋二誰か晋二を5階層に届けてあげて
普壱を撃破させました。夏がクロノスである事はだいぶ前に伏線を2つ貼っているの気づいていましたか?ル=フィンvs春&孫悟空は一旦置いておいて、次はスターXと蛙鳴を書きます
最後の技出さなかったんですか?というか撃破順序が狂った。ガラテア→普壱→??→??
ル=フィンvs春&孫悟空の辺りは引き受けようあと、そろそろ役者を突っ込ませる
役者を突っ込ませておきました
物理的過ぎたわまぁ、残りもハルバードで突っむ予定だけど
空間は1800年代のヨーロッパの様な景色に変化した春「何でヨーロッパやねん…」普壱「私の趣味だ。」夏「理由単純!!」
1800年代のヨーロッパにした理由1.とにかく何でも良いから敵には「念じたら好きな景色な変えられる」能力が必要だから2.時計塔の様なものが必要だったから3.人が趣味に出来そうなものだったから
あ、闇属性の下の辺りね
普壱を倒す一歩手前に来ました。蛙鳴の技を求む。最近更新が止まりがちだけどどうしました?
蛙鳴の技ならとっくに書いてありますよ?いやぁ、「ガラテア対レン&エンス」と、「白黒無常対シン&カービィ&普二」の戦闘について考えてたんだ
状況整理をしやすくするために先生を置いてきたけど。。。まあ出番がなくて逆に困るのもまた然り。六等星全滅した辺りに合流かな?
当たり
僕の技は一覧に追加しました。けど、こうみえて戦いは不得意なんだ。勘弁してくださいね。
私はともかくアナタ...?は今の明星程度の強さだもんね。無理はしないで。
単独撃破はやめてくれよ〜
誰か蛙鳴を作った人、技を一覧に載せといてくれませぬか?何か厄介な技がないとスターXが単独撃破してしまいますゆえもちろん、まだ倒す気はありませぬが、出来るだけお早めにお願い致す。出来れば、タニアの技も…「禁術」と一括りに仰られてもどんな技か分かりませぬ。タニアを作ったのはル=フィン殿で間違いはありませぬか?
さんだいめさんに言いましたけど、どうやら技がないようです。まぁ、確かにそうですね。作りますか
忘れられた春くん……なので春を4階層、夏を2階層に輸送しておきます3階層は邪魔しちゃダメだし、5階層はまだはいっちゃいけない雰囲気4階層誰もいない?
あっ、春を忘れていました
あっ、腐壱を忘れていました。なのでそのまま春を4階層に輸送しておきます
一応ラスボスはタニア&ル=フインの予定
私の予定では、ル=フィンはある誰かが撃破し、その後タニアがそれで激怒して禁術でル=フィンの魂を取り込んで最終決戦的な流れ
うーん惜しいんだけどねぇ、とにかく、タニアとル=フイン揃ってのおたのしみのネタバラシタイム挟みたいんだよね
まだまだ蛙鳴が残ってますよ.。。。さんだいめさん
シンVS殺刄書いちゃおうかな
どうぞどうぞ
天界好きなんだなぁ。
ページ作っていいですか?
いいよ
なんか六等星の内、下3人の扱いが雑い・・・
殺刄の性能…戸愚呂兄ィ
あぁ、幽遊白書の奴か
マスパさんの基準には矛盾がある。なんで親玉のタニアより六等星が強いのかな。あ、あと「超」ってついてるけど何?
「超」は、超カービィの略
なぜタニアを六等星より下にしたかというと、彼、まだ少しでも実力をだして戦った歴がないんですよ。スターワドの攻撃は身代わりで、それ以外の戦いでは種子ばら撒いて自身は戦ってない。もちろん本気出したら強いんでしょうけど、手下に戦わせてるっていうイメージが強いんですよねぇ。だってスターワド程度の攻撃だったら、六等星以上の実力持ったやつなら軽々躱せるはず。だけど変り身して戦わない…となったので私の中の強さ基準が狂っちゃったんですね。
実際タニアそんな強くないよ?
自分の中での強さ基準(主要キャラの味方)チル<たま<<エンス<レン<普二<ギガ<シン=超明星<超夏<超妙雲=超春<超孫悟空<超増田<ウロッカオーヒス<マジカルstar(5倍)<超ロゼ普二=スターX<クロノス覚醒時の誰か<スターロッド合体戦士
自分の中の強さ基準(敵含め)ワド<<<<(超えられない壁)<チル<たま<<エンス<レン<普二<ギガ<シン=超明星<超夏<超妙雲=超春<超孫悟空<超増田<タニア<ウロッカオーヒス<マジカルstar(5倍)<シン(敵)<六等星のやつら=アルター<超ロゼ普二=スターX<ル=フィン<クロノス覚醒時の誰か<スターロッド合体戦士=ラスボス最終形態
ル=フィンとガラテアで互角くらいだと思ってた
ル=フインはまだぜんぜん本気出してないですよ。あと、この発言からわかる疑問点が出てくるんだけどね。
え、俺?
あ、ワドが・・・
ちなみにタニアとル=フインは誰よりもお互いをよく知ってる仲なんです。というかラダマンティス倒されてたらもう陸等星ぐらいなんて事ない説
まぁ、上位3人には決戦時で・・・いや2人か。頭一つ抜けてるのは上位2人なので。
ラダマンティスって強いの?
そりゃまあタニアの禁術を重ね合わせてできた死神ですもん。陸等星のほとんどは勝てないぐらいの怪物だからね。つまりスターXかが強すぎる
タニアが・・・そりゃあ強いわな
市役所って聞くと妖怪ウォッチ4のゾンビナイトしか思いつかない私。世代がドンピシャ過ぎる
ああ、知ってる知ってる。何だっけ?ゲボなんとかって奴
何で新キャラが?というか、もう神の次元に達してんだがww
一応決戦の舞台は用意しておいたわ。お好きな時にどうぞいらして下さい。タニア「別に来なくてもいいけど?邪魔されずにすむからさ。」ル=フイン「まぁあちらに勝機は無いけどね。」
ル=フィンが敵か。ってか妙雲・・・まぁいいか。
アルター「うぉぉ!!ル=フィンのやつ裏切りやがったな!!」スターX「血祭りに挙げてやる…」???「大精霊は絶版だ。」
というか妙雲が生きてるのはなかなか面倒くさいな。○○だな・・・
普壱「『そのへんのちり』に他ならない」
おっと・・・
利用規約をご確認のうえご記入下さい
どなたでも編集できます
このページへのコメント
5章29話とか見返してみたら面白いかもね
最近見てなかったから内容がわからない。。。簡単にあらすじの解説をお願いします
5章ラストからおさらい、説明難しいから読むのが一番いい。
禍ツ半神ラネルにトドメをさす→極楽浄土の塔が崩れ始める→ローアで脱出するが塔が倒れてくる→スターXが塔を止めようとするがキャンドルに瞬殺される→ローアごと塔が下敷きになり全滅
死ぬ間際のチルがル=ファラ(実は2分の1ラネル)から記憶を受け継ぎ、再構築の力で過去の場面に戻る
チルが禍ツ半神ラネルにル=ファラの事を言って説得し、戦いが中断
→怒ったキャンドルが禍ツ半神ラネルを瞬殺
→塔が崩れ始める→前の展開を覚えているチルが先導しスターX含め皆脱出成功→キャンドルの攻撃で撃ち落とされるもセーフ
6章開始
極楽浄土が伸びて天幕をぶっ刺して世界の外観が崩壊...?
そして現れたル=ファラは何者か、ラネルのこれまでの行動
などは読んでください。纏まらないっす。
外観崩壊に対応して現れたのは旧世界のエリア
倒壊した極楽浄土を再び伸ばすには各エリアの不死身の看守の血を塔にかける必要がある。
そして、看守の不死性を消すにはエリア内どこかにある、エネルギー供給源のクリスタルを破壊する必要がある。
それで、チームに分かれてエリア攻略中なんだがやっぱり読むべき。
流れの説明は無理っす。
5章のEX57話がラネルとル=ファラの説明会です
知身勝手極限かぁ。
変身前は攻守150%で無限上昇だから、無凸の力身勝手よりは2凸とかの知の方が使えるか?まぁ…
変身後、変身後頼むぞ運営さん
早く出過ぎたせいでカテゴリ世代極限の面汚しとなる未来の可能性も...いや、流石に無限上昇持ちでサイヤ人系の神次元リーダーは簡単に潰れないか。
界王拳&キラベジはかっこよすぎるよなぁ
オワコンビって言われてたけど今回の周年で完全に株上がったよね
まぁ一番株が上がったのは力身勝手だけど…
謎の看守は暫くでることはない。
極楽浄土の成長しきった先での夢幻回層で現れます。
つまりラスボス(?)格
妙雲の出番再来
アルターには仕事をしてもらう
ガリックボコすぜ
ギガにも働いてもらう…
モニター角煮!あっ、クウラ様!
コラボ?な訳ないか。
看守ってどれくらいの強さ?
・エリアどこかのエネルギー供給してるコア破壊しない限り無限再生して不死身
・ラダマンティス以上の化け物 タニア「ナンテコトダ...」
・見つかると執拗に追い回される
目安として、一番弱くても下位陸等星3人分ぐらいの強さ
身体能力や知能は個体差あるとしてカスタマイズはご自由に
ちなみにタイマンならスターXが逆岩盤されるレベル。
当然禍ツ半神ラネル以下ではある。
孫悟空「ハァッ☆」
どうせなら孫悟空単独ルート作ってください
そろそろ人気ランキングでもしますか
これでラネルの計画と裏での行動の歴史もだいたい判明したのでこの先私はストーリーを深く考えてかきません。キャンドルの動きに気をつけながら特定の看守ボスの血を極楽浄土塔に与えて伸ばして地上への脱出を目指しましょう。多分それでハッピーエンドです。
ル=ファラはル=フインとタニアの記憶を保持してますが、実力はル=フイン程度です。
つまり、物語の舵を渡します。(たまにキャンドルがちょっかいかけるかも)
余談
マジカルstar及び秋スパークは一度も超カービィ状態になっていません。何故ならマジカルstarはランダムマスターの全ステータス5倍まで、秋スパークは通常状態でラネルとやり合ってました。もちろん超カービィ状態での合体はエネルギーを使うので合体出来るのは短時間だけです。
これで終わりです。
答えを導き出さなければ永久に終わりです。
ちなみに最後の???について
ラネルはタニアとル=フインに分離して意識を共有して行動していました、ところで、ラネルって確か昔...?
分かんないや
でも…私はまだ、すぐ全員を体力満タンで復活させる切り札があるので答えを教えてくれないと復活させちゃいますよ。(ただしル=フィン君が答えにつながる続きを書いてくれるならOK)
ここでフレンドメテオ来たか...チョイス完璧
秋スパーク「まったく、俺にはガッカリしたぜ。もうちょっとやれると思ったのによぉ。(泣」
できればHPミリ残しまで削ってください。
分かりました。
いやー。ル=フィン君がそう言うと思って最後の切り札を忍ばせておいたんですよ!秋スパークが潰された時用のね
秋スパークがとんでもない弱体化くらってて草
ラネル強すぎやしませんか?
スターロッドの願いの力で分離の力は無効化出来るんだけどなぁ
秋スパーク…無理
夏…再起不能
春…再起不能
妙雲…戦えないみょん
スターX…まだ戦える?
アルター…まだ戦える?
ラネルどうやって倒そうかな…
象徴の力でスターロッドに対抗してくるので素の力勝負ですね
ウロッカとレニウモード晋二→ラネルの重力技解除可能
オーヒスとベーリュモード晋二→ラネルの時間停止解除可能
徒露、パス、アルター→ラネルに攻撃が通りやすい
ワド→重力技と時間停止に無視される
ゴットカウンター、よく回し蹴りって分かったな…
ま、多少はね?
これでもうバトデラ高校の技作りは終了すか
あとは、無常くんだけですね…
あめいvsスターX
と
白黒無常vsシン&カービィ
が終わってない
じゃあみんなでそこんところを更新しよう。
抜け駆け禁止
あと注意書き
ラネルはル=フインとタニアが元に戻った存在なのでめちゃくちゃ強い。ル=フインがめちゃ強かったので既にゴジータブルー並みの強さを得ていると思ってください。それと、まだ変身を残しているという点。何気に悪の心を持たないのでナツマイト光線やソウルパニッシャー系統は無効となっている点も。
最初から合体できると面白くないんで合体を止めておきました。後日宅急便を向かわせます
ちなみに、タニアとル=フインは元々同一人物でラネルの半分です。
初めて見たけど普通に面白かった。
あと今更だけど転校生になっててびっくりした。
月蛍刀って本来は、俺の小説で使う予定だったんだけどな。。。
ル=フィンは春がカッコよく決める予定だった
その為にも下準備で私の小説を進めてきます
ラダマンティス戦の経験者 孫悟空
ゾンビカインド戦の経験者 徒露 ウロッカ オーヒス ビア・パス
ジョーカー戦の経験者 妙雲はいないから晋二
誰か晋二を5階層に届けてあげて
普壱を撃破させました。
夏がクロノスである事はだいぶ前に伏線を2つ貼っているの気づいていましたか?
ル=フィンvs春&孫悟空は一旦置いておいて、次はスターXと蛙鳴を書きます
最後の技出さなかったんですか?というか撃破順序が狂った。
ガラテア→普壱→??→??
ル=フィンvs春&孫悟空の辺りは引き受けよう
あと、そろそろ役者を突っ込ませる
役者を突っ込ませておきました
物理的過ぎたわ
まぁ、残りもハルバードで突っむ予定だけど
空間は1800年代のヨーロッパの様な景色に変化した
春「何でヨーロッパやねん…」
普壱「私の趣味だ。」
夏「理由単純!!」
1800年代のヨーロッパにした理由
1.とにかく何でも良いから敵には「念じたら好きな景色な変えられる」能力が必要だから
2.時計塔の様なものが必要だったから
3.人が趣味に出来そうなものだったから
あ、闇属性の下の辺りね
普壱を倒す一歩手前に来ました。
蛙鳴の技を求む。最近更新が止まりがちだけどどうしました?
蛙鳴の技ならとっくに書いてありますよ?
いやぁ、「ガラテア対レン&エンス」と、
「白黒無常対シン&カービィ&普二」の戦闘について考えてたんだ
状況整理をしやすくするために先生を置いてきたけど。。。まあ出番がなくて逆に困るのもまた然り。六等星全滅した辺りに合流かな?
当たり
僕の技は一覧に追加しました。
けど、こうみえて戦いは不得意なんだ。勘弁してくださいね。
私はともかくアナタ...?は今の明星程度の強さだもんね。無理はしないで。
単独撃破はやめてくれよ〜
誰か蛙鳴を作った人、技を一覧に載せといてくれませぬか?
何か厄介な技がないとスターXが単独撃破してしまいますゆえ
もちろん、まだ倒す気はありませぬが、出来るだけお早めにお願い致す。
出来れば、タニアの技も…「禁術」と一括りに仰られてもどんな技か分かりませぬ。タニアを作ったのはル=フィン殿で間違いはありませぬか?
さんだいめさんに言いましたけど、どうやら技がないようです。まぁ、確かにそうですね。作りますか
忘れられた春くん
……なので春を4階層、夏を2階層に輸送しておきます
3階層は邪魔しちゃダメだし、5階層はまだはいっちゃいけない雰囲気4階層誰もいない?
あっ、春を忘れていました
あっ、腐壱を忘れていました。
なのでそのまま春を4階層に輸送しておきます
一応ラスボスはタニア&ル=フインの予定
私の予定では、ル=フィンはある誰かが撃破し、その後タニアがそれで激怒して禁術でル=フィンの魂を取り込んで最終決戦的な流れ
うーん惜しいんだけどねぇ、とにかく、タニアとル=フイン揃ってのおたのしみのネタバラシタイム挟みたいんだよね
まだまだ蛙鳴が残ってますよ.。。。さんだいめさん
シンVS殺刄
書いちゃおうかな
どうぞどうぞ
天界好きなんだなぁ。
ページ作っていいですか?
いいよ
なんか六等星の内、下3人の扱いが雑い・・・
殺刄の性能…
戸愚呂兄ィ
あぁ、幽遊白書の奴か
マスパさんの基準には矛盾がある。
なんで親玉のタニアより六等星が強いのかな。
あ、あと「超」ってついてるけど何?
「超」は、超カービィの略
なぜタニアを六等星より下にしたかというと、彼、まだ少しでも実力をだして戦った歴がないんですよ。スターワドの攻撃は身代わりで、それ以外の戦いでは種子ばら撒いて自身は戦ってない。もちろん本気出したら強いんでしょうけど、手下に戦わせてるっていうイメージが強いんですよねぇ。だってスターワド程度の攻撃だったら、六等星以上の実力持ったやつなら軽々躱せるはず。だけど変り身して戦わない…となったので私の中の強さ基準が狂っちゃったんですね。
実際タニアそんな強くないよ?
自分の中での強さ基準(主要キャラの味方)
チル<たま<<エンス<レン<普二<ギガ<シン=超明星<超夏<超妙雲=超春<超孫悟空<超増田<ウロッカオーヒス<マジカルstar(5倍)<超ロゼ普二=スターX<クロノス覚醒時の誰か<スターロッド合体戦士
自分の中の強さ基準(敵含め)
ワド<<<<(超えられない壁)<チル<たま<<エンス<レン<普二<ギガ<シン=超明星<超夏<超妙雲=超春<超孫悟空<超増田<タニア<ウロッカオーヒス<マジカルstar(5倍)<シン(敵)<六等星のやつら=アルター<超ロゼ普二=スターX<ル=フィン<クロノス覚醒時の誰か<スターロッド合体戦士=ラスボス最終形態
ル=フィンとガラテアで互角くらいだと思ってた
ル=フインはまだぜんぜん本気出してないですよ。あと、この発言からわかる疑問点が出てくるんだけどね。
え、俺?
あ、ワドが・・・
ちなみにタニアとル=フインは誰よりもお互いをよく知ってる仲なんです。というかラダマンティス倒されてたらもう陸等星ぐらいなんて事ない説
まぁ、上位3人には決戦時で・・・いや2人か。
頭一つ抜けてるのは上位2人なので。
ラダマンティスって強いの?
そりゃまあタニアの禁術を重ね合わせてできた死神ですもん。
陸等星のほとんどは勝てないぐらいの怪物だからね。つまりスターXかが強すぎる
タニアが・・・そりゃあ強いわな
市役所って聞くと妖怪ウォッチ4のゾンビナイトしか思いつかない私。世代がドンピシャ過ぎる
ああ、知ってる知ってる。何だっけ?ゲボなんとかって奴
何で新キャラが?というか、もう神の次元に達してんだがww
一応決戦の舞台は用意しておいたわ。
お好きな時にどうぞいらして下さい。
タニア「別に来なくてもいいけど?邪魔されずにすむからさ。」
ル=フイン「まぁあちらに勝機は無いけどね。」
ル=フィンが敵か。
ってか妙雲・・・まぁいいか。
アルター「うぉぉ!!ル=フィンのやつ裏切りやがったな!!」
スターX「血祭りに挙げてやる…」
???「大精霊は絶版だ。」
というか妙雲が生きてるのはなかなか面倒くさいな。
○○だな・・・
普壱「『そのへんのちり』に他ならない」
おっと・・・